いつかあの青空の心に

少年のころ見上げた、あの青い空。澄み切ったあの空のような心になりたいと願った。その心に近づいているのだろうか・・・

読む本リスト(13)

2014年02月08日 | 技術経営(MOT)
<既読>
1 マネジメントエッセンシャル版 基本と原則
2 ロングテール
3 フォーカス
4 フリー
5 地頭力を鍛える
6 MBAビジネスプラン
7 MBAマネジメントブック
8 MBAエッセンシャルズマーケティング
9 テクノロジストの条件
10 ビジョナリーカンパニー
11 ビジョナリーカンパニー2
12 模倣の経営学-偉大な会社はマネから作られる-
13 リバースイノベーション
14 サービスマネジメント入門
15 スーパーエンジニアの第一歩
16 ベンダーマネージメントの極意
17 MAKERS
18 コピーキャット
19 ものづくりのイノベーション「枯れた技術の水平思考」とは何か? 
   決定版・ゲームの神様横井軍平のことば
21 狙え!ローテク市場
22 世界の経営学者は今何を考えているのか
23 人間の達人 本田宗一郎
24 パイロットが空から学んだ一番大切なこと
25 任天堂“驚き”を生む方程式
26 オープン・サービス・イノベーション
27 一流の決断 ―彼らはこうして成功者になった。
28 ヤバい経済学
29 ヤバい経営学 世界のビジネスで行われている不都合な真実
30 知ってなアカン!知的資産活用術―技術者人生に効く知財戦略ノウハウ 
31 知ってなアカン!技術者のためのマネジメント思考上達法
32 独創はひらめかない
■33 成功者の絶対法則セレンディピティ

番外 タックスヘイブン
番外 TRIZ発想法―お客様や上司からの無理難題をサクッと解決する
番外 金はどうして騰がるのか
番外 20 勝ち続ける意志力 世界一プロ・ゲーマーの「仕事術」

未読
■34 世界一わかりやすいマーケティングの教科書  
■35 理系の企画力! ヒット商品は「現場感覚」から
■36 顧客創造実践講座 ケースで学ぶ事業化の手法 

「成功者の絶対法則セレンディピティ」を読んだ。
かなり共感できた。
特にジェームズ・W・ヤングの「アイディア作成の原理と方法」は参考になった。
原理
「アイディアとは既存の要素の新しい組み合わせ」
「アイディアを生む才能は物事の関連性を見つけ出す才能に依存するところが大きい」
方法
「情報収集」
「頭の中で咀嚼する」
「問題を放棄する」
「セレンディピティを待つ」
「生れ出たアイディアを育てる」

これは自分が問題の解決方法を考えるとき
のプロセスと全く一緒だったので驚いた。

宮永博史氏の本をもう少し読んで行こうと思う。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 読む本リスト(12) | トップ | 読む本リスト(14) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

技術経営(MOT)」カテゴリの最新記事