絶好のプール日和となりましたが…とり組さんたちは、お母さんたちと一緒に、保健センターから講師の先生方をお迎えしての「親子歯みがき教室」でした。初めのうちは、園庭から聞こえてくる小さなお友だちの準備体操の音楽が気になり、「プールいいなあ」という感じでしたが、お話してくださったおねえさん?の「カバようちえんからきたカバオくん」を使ってのお話にグッと引き込まれ、とても楽しみながら、かつ真剣に聞いている様子に変わりました。歯の磨き方の実習では、まずは子どもだけで磨いてみた後、検査液をつけてみると…汚れが落ちていない箇所を示す紫のしるしがたくさん付いていました。ではいよいよお母さんの出番です。お母さんがゴシゴシと丁寧に磨いてあげると、ほら、紫のしるしは殆どなくなりました。磨いてもらう体勢もさまざま、それぞれでなかなか良かったですよ。これから毎日よろしくお願いします。
お母さんたちだけになってからは、食生活全般についてなどの他、子どもたちが虫歯にならないためのお勉強をしっかりとなさっていたようでした。お菓子やジュースに含まれる虫歯になりやすい糖分の量の多さには驚きでしたね。お忙しい中、子どもたちの歯の健康のためにご参加くださった皆さま、また、お教えくださった保健センターの皆さま、ありがとうございました。
お母さんたちだけになってからは、食生活全般についてなどの他、子どもたちが虫歯にならないためのお勉強をしっかりとなさっていたようでした。お菓子やジュースに含まれる虫歯になりやすい糖分の量の多さには驚きでしたね。お忙しい中、子どもたちの歯の健康のためにご参加くださった皆さま、また、お教えくださった保健センターの皆さま、ありがとうございました。