下館幼稚園のブログ

下館幼稚園での子どもたちの様子などについて先生たちが綴ります

すべての方々に感謝

2012-10-21 18:37:30 | Weblog

10月20日(土)、好天に恵まれ、絶好のバザー日和の中、下館幼稚園のバザーを無事終えることができました。PTA会長はじめ役員の方々を中心に、またバザー委員、各売り場の担当の方々もそれぞれの核となり着々と準備が進められ、バザーの日を迎えることができました。当日も朝早くからお母さま方が作業を始められ、放射冷却現象でしょうか、外の売場担当の方は、早朝の寒さの中での作業となってしまいましたが、10時前にはすべての売場の開店準備OK。門の前に並んでいたお客様方が、開店と同時に一斉に駆け足で売場へと向かわれました。毎年このバザーを楽しみにしておられる方が沢山いてくださるのは嬉しいことです。毎年、前年のバザーの内容が次年のバザーに引き継がれ生かされるのですが、それに加え、その年それぞれのオリジナリティーも随所に見られ、それぞれの個性と才能、思いがバザーにとてもよく反映されているようです。

今年はさらに、一昨年にお出でいただいた「下館吹奏楽団」から17名ものメンバーの方々がご参加下さり、演奏をご披露くださいました。華やかで素晴らしい演奏は本当に感動的で、またとてもハッピーな気持ちにさせていただきました。きっとそこに居た誰もが明るい気持ちになれたことでしょう。曲目も、子どもたちが楽しめるアニメソングを中心に据えながら、お客さまの年齢幅の大きさを考慮して、演歌なども織り込みながらの、吟味され配慮に満ちたものでした。皆さま今日は楽しい演奏を本当にありがとうございました。

このバザーの開催にあたり、お母さま方のご協力とご努力はもちろん、お父さま方にもたくさんお手伝いいただきました。売場でのご協力(焼きそば、わたがし、パンチボール、お楽しみ班などで活躍していただきました)や、お母さま方がお手伝いくださっている間の、お子さま係としてのご協力も多かったことでしょう。またご家族の皆さまにも様々な形でたくさんご協力いただいたことでしょう。下館幼稚園にかかわるすべての人々の大きなお支えをいただいてのバザーであったことを思い、あらためて感謝の気持ちで一杯です。卒園生やその保護者の方々もたくさんお出かけくださいましたね。同窓会のようで、本当に嬉しい気持ちになりました。

創立100周年記念の年、今年はこれまでの100年を共に歩んできた下館聖公教会と合同でのバザーの開催となりました。記念すべき100年記念の年に、教会と幼稚園が合同でバザーを開催できたことに、神様の大きな導きを感じています。教会と幼稚園、これからも手を携えながら歩んで行ければと思います。皆さま本当にありがとうございました。皆さまの今回のバザーでの頑張りを、子どもたちにかかわる私たちの支えとして、より子どもたちに寄り添い、向き合う者となることができるようになりたいと思います。

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« せんせい、おめでとう! | トップ | せんせい、とりのすみつけた! »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ご盛況おめでとうございます (グランマ)
2012-10-22 11:41:01
遠隔地のためお手伝いもできませんでしたが、絶好の日和のもと、オリジナリティあふれる、なごやかなバザーが
盛況だったご様子、本当に良かったです。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事