下館幼稚園のブログ

下館幼稚園での子どもたちの様子などについて先生たちが綴ります

意外にかわいい

2015-05-18 20:36:31 | Weblog

5月が「さつき」というのは、苗代から苗を移し植える時期で「早苗月」と言っていたものが、詰まって「早月」となったという説がありますが、田に植えられた苗をなびかせ吹く風が、園庭にも爽やかさを届けてくれる一日になりました。ほとんどの子は朝登園すると園庭に出て、それぞれに楽しい遊びに夢中です。一時ブームだった恒例の桜の実(サクランボのように大きな実ではありません。でもちょっと美味しそうにも見えたので、ためしに食べてみたら…うっ、苦い!)集めもほぼ終わり、今日のメインは「たべちゃうぞ~、パクパク」とお友だちを食べる「パクパクごっこ」でしょうか。そうそう、今春とり組さんになって、今日初めて木登りをした子もいましたね。やったーパチパチ。そんなことをしていると、遠くから「けむしー!」「せんせい、けむしいたー!」という大きな声が聞こえました。その声に反応して、たくさんのお友だちが声の方に集まりました。私もまた(大きな木がたくさんある幼稚園なので)、いよいよ消毒を頼まなければならない季節になったかと考えながら覗いてみました。いたいた、よく見慣れたにっくき毛虫が一匹。そしてその毛虫の周りをたくさんの小さなお友だちが興味津々で取り巻いていました。小さな子どもたちにとって、毛虫をじっくり見ることなどなかったかもしれませんね。私も、毛虫は「退治しなければならない敵」という意識が働いていたせいか、じっくり顔をみることなどありませんでしたが…よく見ると意外にかわいい顔をしているのですね。でも子どもたちが刺されないように、闘わなければならないのは変わらず…悩ましいところです。(EY)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ひよこ組がスタート | トップ | ありんこくらぶ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事