
雪国で10年近く生活し、冬には子どもたちが連日たくさんの雪でおもいきりあそぶ姿を見ていたので、こちらの子どもたちが数ミリ積もった雪(土と混じって茶色い)で遊ぶのを見ながら(もちろんそれでも子どもたちは楽しいのですが)、雪国のように思い切り雪あそびをさせてあげたいなあといつも思っていました。一昨日から昨日にかけて降った雪は、雪国での生活を思い出させるようなものでした。さすがにこちらは融けるのも早く、昨日のうちに雪の量はかなり少なくなってしまいましたが、それでも今日は朝からみんなで雪まみれ!おもいっきり雪あそびを楽しみました。
雪合戦を始めると、エンドレスで子どもたちからの攻撃が続き(普段はあまりそうは見えない子が、何度も何度も立ち向かってくるのには、驚きと発見がありました)、こちらも汗だく雪まみれです。雪だるまや、可愛い動物の像を作って跨ったり、雪の上に寝転んでゴロゴロと転がってみたり、それぞれにこの滅多にない雪遊びの機会を楽しんでいました。幼稚園は明日はお休みで。明日もお天気が好く、またまた溶けてしまうとは思いますが、あさって水曜日、まだ残っている雪を使って楽しくあそびましょうね。
子どもたちは嬉しいけれど、大人にとっては厄介な雪。皆さまきっと雪片付けで腰や腕が痛いのではないでしょうか。私も結構腰にきています。でも、すぐに痛み出したので、「まだ若いかな」、などとちょっと思ったりして…。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます