老いの途中で・・・

人生という“旅”は自分でゴールを設定できない旅。
“老い”を身近に感じつつ、近況や色々な思いを記します。

最近のベランダと団地内の様子 

2022年04月17日 19時23分41秒 | 散歩中に見かけた風景

 この時期は日毎に植物の様子が変わりますが、今年は急な夏日の訪れなどもありその傾向が一層強いように思います。

 ここ数日の我が家のベランダや団地の様子をお知らせします。

 さらに久しぶりの夕食紹介ですが、最近は少し体重増加気味なので、量を少し抑えるように心がけてはいるのですが、中々上手くいきません。
一人だけの準備でバランスを考えると、どうしても量が増えてしまいます(まさ)

<我が家のベランダ>

サルビア・スカイダンス(シソ科)が開花

同上

同上

ロベリア(キキョウ科)もいつの間にか開花

同上

ツタガラクサ(ゴマノハグサ科)は少し白っぽくなりましたが、まだしっかり咲いています

室内のハナキリン(トウダイグサ科)

<団地内>

アメリカヤマボウシ(ミズキ科)

同上(白)

同上

同上(ピンク)

同上

ハナイカダ(ミズキ科)もいつの間にか開花していました

同上

同上

ヒメウツギ(ユキノシタ科)

同上

初めて見た樹木ですが、どうやらクロバナロウバイ(ロウバイ科)のようです。開花が楽しみです

<夕食>

味噌漬け豚肉(生意気にもパイナップル付きです)、たっぷりの野菜炒め、冷奴、ワカメとジャコの酢の物、キュウリの浅漬け