今朝は少し冷え込むような感じでしたが、明日はまた雨模様とのことで、朝食後に家の掃除を済ませてから4月最後の日の様子を見たいと思っていつもの藤田邸跡公園に足を延ばしました。
連休という事もあるのか、美術館は多くの人が来られていましたが、今日は美術館はパスして公園だけ。
流石にここは人も余り多くなく、ノンビリと散歩できましたが、前回来た時からはスッカリ花の様子も変わっていたので、まるで初めての場所の様にあちこちカメラを向けていました。(まさ)
芝生広場はクローバーに覆われていました
宝塔とクローバー。 赤いのはツツジです
逆方向から 青モミジと宝塔
タニウツギ(スイカズラ科)
同上
マツの雌花
マツの雄花 白い結晶はマツヤニです
シャリンバイ(バラ科)の花にハチ
ウツギ(=ウノハナ、ユキノシタ科)
同上
マユミ(ニシキギ科)
同上
ニシキギの花 同じ科なのでマユミとはよく似ています
ヤブジラミ(セリ科)
同上
同上 果実です
クローバーが好きなアオスジアゲハ