昨日は、ブログ友達のU氏と梅田で待ち合わせて、二人がそれぞれお気に入りで個別に何度も足を運んでいる花野に一緒に行くことにしました。
ブログ友達との一緒の行動は初めてですが、以前に淀川の河川敷を少しだけ案内したり、時々メールで連絡を取り合っているので、まんざら知らない中でもなくそれ程の緊張もありませんでした。
梅田の待合場所に決めたヨドバシカメラで上手く会えて花野に着き、先ずは食事と思い地下の滝見小路のレストランに入ったのですが、そこで思わぬハプニング。 何と私の携帯がないのです!!
数年前に京都でタクシーの中で紛失して出てこなかったという苦い経験があるだけに、一瞬顔色が変わったのが自分でも判りました。
U氏の携帯を借りて、心当たりのヨドバシカメラに問い合わせると、落とし物として届いているという事で安心し、その後はU氏と共同行動が取れました。
先ずは一緒に花野を回って、植物の名前を確認しながらお互いに好きなアングルでパチリ。
その後、まだ少し時間の余裕があったので、ここから少し離れていますがフジが見られるだろうという事で、福島聖天 了徳院(地元では「聖天さん」と呼ばれて親しまれています)まで歩くことにしました。
とりあえず、今日は花野並びに聖天さんへの途中で見かけた花などを紹介します。(まさ)
ナナカマド(バラ科だったのですね)の花
同上
ハイノキ(ハイノキ科)の花も何とか咲いていました
ヒメウツギ(ユキノシタ科)
チョウジソウ(キョウチクトウ科)
ムラサキサギゴケ(ゴマノハグサ科)
同上
カキドオシ(シソ科)もありました
スミレ 細かい品種までは不明です
途中で見かけたタツナミソウ(シソ科)同上 何か鬼の顔が並んでいるように見えるのですが・・・
同上 裏側から見た所