老いの途中で・・・

人生という“旅”は自分でゴールを設定できない旅。
“老い”を身近に感じつつ、近況や色々な思いを記します。

冬の「咲くやこの花館」 温室・屋外編

2024年12月16日 19時14分45秒 | 散歩中に見かけた風景
 昨日は鶴見緑地のテニスコ―に行きましたが、例によって私は少し早めに切り上げたので、帰路に「咲くやこの花館」に寄ってきました。

 以前はこの時期に行くと可愛らしいカレンダーが貰えてツレアイが楽しみにしていましたので、この時期に行くのが恒例になっています。
昨年からは、残念ながらカレンダーは廃止になっているのですが、この時期に行かないと何か忘れものがあるような気になり、相変わらずの継続です。

 温室と高山植物室に別れていますが、先ずは温室と周辺の様子などです。(まさ)

<入口横の植栽帯>
ロウヤガキ
ストロベリーツリー(=イチゴの木、ツツジ科)
同上 花はアセビの花に似ています

同上 実

<館内>
スイレン 温かくてカメラのレンズが曇って困りました

ランの仲間たち

同上
同上

同上

同上
同上
同上

同上


アリストロキア・トリカウダタ(ウマノスズクサ科)

同上

ポロボラッチョ(別名 酔っぱらいの木)
オウゴチョウ(マメ科)  先日箕面の昆虫館でも見かけました


サボテンの仲間の花

同上

同上

<鶴見緑地西口>

メタセコイア並木道

同上



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hisuinet2)
2024-12-16 20:17:21
こんばんは。
カレンダー廃止になったんですか?
昔、一度だけもらったことあります。
なんでもかんでも廃止になっていくのですね。
寂しい限りです。
返信する
Unknown (まさ)
2024-12-16 23:55:07
hisuinet様
そうなんですよ、去年から無くなっています。
何もかも「効率化」「採算性」「合理性」で、味気ない世の中になってきています。
(まさ)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。