老いの途中で・・・

人生という“旅”は自分でゴールを設定できない旅。
“老い”を身近に感じつつ、近況や色々な思いを記します。

スペイン「銀の道」旅行記 その⑮ アストルガ (10月7日)

2024年11月05日 19時14分54秒 | 旅行/色々な風景
 引き続いては、アストルガです。 
ここはレオンの少し西にあり、「銀の道」とサンチアゴコンポステーラ巡礼の主要ルートであるフランス人の道が交差する要衝地で、立派な城壁が残っていますが、ここでは天気に恵まれて青空に映える大聖堂と共に、ガウディが手掛けたものの司教と意見が合わずに途中で関りを絶ったという、立派な司教館もあります。

この城壁の中に入っていきます

<サンタマリア大聖堂>

外観

同上

同上

同上

同上



彫刻

祭壇


歩道


大聖堂と司教館

<司教館>最初はガウディが関わっていたそうです。まるでシンデレラのお城のような感じです。

外観

同上

ガウディ博物館

<昼食を摂ったガウディホテル> 司教館の前にあります

ホテル外観

入口
窓から見える司教館
レストラン
ホテルの前にあるセイヨウ菩提樹は少し紅葉

<城壁の外で>
城壁

城壁越しの司教館

同上
セイヨウヒイラギ(クリスマスホーリー)の赤い実

木々も少し紅葉




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。