昨日と同様、40分間のウオーキングに行って来ました。
気温が高くなって来て、汗をかくくらいでした。
体重を落とさなければいけないので、必死。
家に帰り着く頃には、匂いで感じるのか、靴音なのか
わかりませんが、愛犬「大五郎」が、待っています。
もう9歳のロートルですが、心筋梗塞は有りません。
午前中から、「KKT杯バンテリンレディース」を
見てました。ひかりテレビで1番ホールの中継をして
くれるので、面白いです。
私は個人的には、韓国や台湾の選手は嫌いです。
日本人より、上手いから。
ただ、「シン ジエ」選手の礼儀正しさには、感心します。
アメリカや日本で賞金女王になり、過去には世界ランキング
1位になった選手ですが、この人はスタートする前の選手
紹介の時、必ずギャラリーの方を向いて直立し、紹介の
アナウンスが終わったら、きちんと一礼します。
帽子のつばに手を当てるだけの女子プロが多い中、いつも
同じ動作で感心してしまいます。
そう言う訳で、シン ジエは応援してしまいます。
気温が高くなって来て、汗をかくくらいでした。
体重を落とさなければいけないので、必死。
家に帰り着く頃には、匂いで感じるのか、靴音なのか
わかりませんが、愛犬「大五郎」が、待っています。
もう9歳のロートルですが、心筋梗塞は有りません。
午前中から、「KKT杯バンテリンレディース」を
見てました。ひかりテレビで1番ホールの中継をして
くれるので、面白いです。
私は個人的には、韓国や台湾の選手は嫌いです。
日本人より、上手いから。
ただ、「シン ジエ」選手の礼儀正しさには、感心します。
アメリカや日本で賞金女王になり、過去には世界ランキング
1位になった選手ですが、この人はスタートする前の選手
紹介の時、必ずギャラリーの方を向いて直立し、紹介の
アナウンスが終わったら、きちんと一礼します。
帽子のつばに手を当てるだけの女子プロが多い中、いつも
同じ動作で感心してしまいます。
そう言う訳で、シン ジエは応援してしまいます。