Neko★です。

★★AB型・みずがめ座★
 ★身内には内緒の家Neko★日記です★★

腐草蛍となる~☆

2011-06-11 | 日記

6月11日は、入梅!七十二候でいう 「腐草蛍となる」 。

七十二候・・・古代中国での季節を表すものです。

腐った草が蒸れ蛍になるとは・・・腐った草の下から蛹から孵化した蛍が舞う?

あら?もう~蛍?蛍といえば・・・これ



息子と観測会に行きました。。。昔々(笑)

そしてモズが鳴き始める頃なのですね。。。

可愛い顔してなかなか残酷な狩りをすることで有名です。

「モズのはやにえ」・・・

鳴声も、様々な鳥(百の鳥)の鳴き声を真似た?

複雑な囀りを行うことが和名の由来(百舌)写真は冬羽のモズです。

芒種(6月6日)の5日後頃が「入梅」・・・今日11日

梅の実が熟し・・・雨が降り、カビが生える・・・

うっとうしい季節ですがカマキリが現れ始め、

梅の実が黄ばみ始めます?。。。

千葉の梅の木・・・気になりますぅ~~~
               ThankYou



コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする