とてもとても寒かった昨日
特に母が住む北陸が、雪に埋もれているみたいだったので電話
ついでに昔、母が編み物≪機械編み≫をしていたことを想い出し
詳しい話を聞こうかなと思っていましたが・・・
こちらの話なんぞ聞く耳もたぬ勢いで
雪のこと、ゴミ捨て場のこと、ご近所さんのこと....etc....
マシンガントーク!
あ、あのさ・・・昔、機械編みしていたよね?と、やっと口をはさむと
「 捨てたちゃよ! 」と、吐き捨てるように言って
今度は、祖母の話になり
「≪雪の心配≫ありがとありがと
じゃあ~ならね! 」
と、切ってしまいました。。。(苦笑)
私の一時間近くに及ぶ苦行?の、成果≪収穫≫なし
自称、ヤチ≪せっかち≫な母。
そういえば、私は母から何か教わった・・・という記憶がない。
覚えも、仕事も遅い、子供を相手にするくらいなら
自分でやってしまった方が早い!とする母。
母の編み物も、手編みではなく、機械編みでした。
≪ネットより拝借しました。≫
シャーシャーと、往復している間に、あっという間にセーターができた?
絶対に、触らせてはくれなかったし、いつ捨てたのかも知らない(笑)
電話でやっと聞き出した情報によると、独身時代に機械編みを習っていたとか?
糸巻きのお手伝いをしたのは、
小さい頃にこの機械で作ってくれたセーターが、着れなくなった頃で、
子供にとっては、面白い作業でもないし、すぐに飽きた。
私にとって毛糸は、あやとりの紐でしかなかった
編み物?マフラーも作ったことがないかな?
タンスの中から、お礼です。
と、タイの研修生が編んでくれたマフラーがでてきて
機械編みのような正確なその編目を眺め 感心ひとしお
素晴らしい~♪
これは、なんていうの?メリヤス編み?
表も裏もって・・・ど~やって編むのかしら?・・・と
息子が小さい頃、ちょっと遊ぶために持っていた毛糸を引っ張り出し
編んでみるものの・・・基本も知らないからね~
私は、これしかできない(笑)
ええ~~どうするの?
独身時代、すぐ傍に 編み物の先生だった おかあさんがいたのになあ~
おかあさんの編み物以外の作品 こちら
レベル≪ハードル≫が高すぎて、はなから諦めていました。
勿体ないことしたわ~ちゃんと教わっておくのでした。
今日は、お天気いいみたいです。
冷蔵庫が、かなり寂しくなっています。
世の中、祝日ですが・・・わが家は関係ありません。
今夜は、旦那早いのかな?
Thankyou
★