Neko★です。

★★AB型・みずがめ座★
 ★身内には内緒の家Neko★日記です★★

桜ロードから、パワースポットへ~☆

2017-04-22 | おでかけ。。

おお~桜これからだね~Neko★!週末大丈夫だよ~♪

いつもは通らない国道を、S子ママおひざ元≪実家方面≫へ走らせる。



目的地は、昨年見納めとばかり 旦那さんと行った

鳥海山の麓、洗沢川の 桜並木です。



ママのどかだね~≪後輩たち?≫(ニヤニヤ)



春の嵐で、桜が枝ごと折れていた木もありましたが

花はこれから?

もう少し下流に行けば、雲がとれてきた鳥海山と、こいのぼりと、桜のコラボが

「 行くよ! 」

えええええーーーーー!!



ここが最終目的地ではないの?

山≪鳥海山≫がここからは見えないよ~~~

もう少し下流だってばー!



2016年、去年の写真ですけど、こんな素敵な景色が見れるのにぃーーー。

「 パパと見に来な!私には去年の写真送って(笑) 」

えええーー?!

Neko★に、パワースポットみせてあげるよ!近いから~♪

パワースポット?

さっき、いったことがない!っていったろ?

連れていっていなかった?そんなはずはないと思うけど・・・

ああ~丸池?

「 丸池様

Yが、ネットにも載っている有名だ!っていってたよ(笑)

タイ≪にお嫁にいった≫のYちゃん

本当に、日本のことは海外の人のほうが良く知っているかも?

と思われる今日この頃(笑)

ナビを一切使わないS子ママの案内なので、再び行けるか?

疑問ですけど、私にはナビ頼り?



案内板はなるべく写真!

丸池様と、様がついています。信仰の深さを感じます。



鮭の孵化場なので、水は本当に透き通り綺麗です。



「丸池」は、池に住む生物はすべて片目・・・という伝説があるそうです?

「丸池様」として地元の信仰の対象となっている。

エメラルドグリーンが美しい神秘的な池

神の領域なのでしょうね。

自然のまま....でした。



鳥海山麓にある丸池は、直径20m、水深3m50cm、

県内唯一といわれる湧水のみを水源としています。

地底に沈む木は、埋没林?倒れたの?

「 そこ!看板に書いてあるよ。 」



おお~倒木のようですね。ですか。なるほど~

木に巻き付いたツルも、蛇か竜のように見えるね

ちょっと怖いくらいすごいね。



気持ちが高揚する私とは正反対に、物静かな S子ママ。。。

あ・・・うるさい?

・・・Neko★は、ちょっと違う見え方がするみたいだね。 」

ん?意味深な。。。



原始林のまま・・・天然記念物に指定されている木々。

二本の大木を結ぶようにツルが巻き付いていました。

自然の、結界かな?



丸池様と一体だという神社

霊感が強い S子ママが近寄れなかった?

あらら・・・には縁があるかもなNeko★は割と平気?

いや、やはり鈍感なだけかも(笑)



鳥海山大物忌神社境外末社

こちらに詳しく書かれていました。

鮭の孵化場、鳥海山の雪解けを、大切に守ってきた人たちの

熱い想いとともに、そっとしておくべき場所なのですよね。。。

貴重な場所を・・・ありがとう。

Thankyou

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする