今日だわ!
北港!って、頭にはあったはずなのに最初に目指したのは酒田港(笑)
途中で、イカ釣り船もやっとの港?≪浅い≫客船は無理だわと 北港を目指す。
歓迎式典は、きっと混んでいるだろうから、終わるころ合いの11時半。
駐車場はチョー混み!
ただ、どんどん出ていくので、客船の比較的近くで駐車できました
思ったりより?かわいい≪小さい?≫こんなものだったかな?(笑)
≪56,000トン、全長221m、乗客定員1,800人≫
雲一つない青い空に、白い客船が映えました
※酒田市では、広報やホームページで
酒田港への客船の寄港情報を随時お知らせしております。
客船の寄港時には、寄港セレモニーや紙テープで出港を見送る
出港セレモニーを実施しておりますので、
市民の皆様にも歓迎や見送りに参加いただき、
乗客の皆様に酒田らしい「おもてなしの心」を示して、
酒田のファンを増やしていきましょう。
市をあげての歓迎イベント?
イタリアの客船 コスタ ネオロマンチカ(カジュアル船)は
外国客船なので、中に入るにはパスポートが必要!
パスポートをもっていっても見学はできませんけどね(笑)
寄港地観光ツアー(ショアエクスカーション)は、別料金。
観光はせず、船に留まってもいいし、
自由行動として、港周辺を散策するもよし。
その場合も入国!ということになるけど、
乗客は乗船時にパスポートを預けるので、入国手続き等は全てお任せ。
毎夜のフルコースをはじめ、お食事すべて旅行代金に含まれているし
寝て起きたら観光地!移動が楽
終日クルージングも、飽きさせない工夫満載
かつてのお金持ちの特権のような船旅も、クルージングブームも手伝い
かなりお手頃料金になってきた。
時間に余裕があれば、本当に体に優しい旅ができます。
思わず、私をクルージングに連れていってくれた お姉さまにメール
3年前!初めてクルージングは、各寄港地全部観光したNeko★
それもこれも、すべてお姉さまのお陰なんですよね~
≪ダイヤモンドプリンセス115.876トン、全長290m、乗客定員2,706人≫
いくらキャンセル不可能な時期≪乗船一か月前?≫の、
急なピンチヒッター≪=Neko★≫とはいえ
タダ?というのは申し訳ないので・・・といっても
「 Neko★ちゃんからお金を取るつもりはないの
人助けだと思って、一緒に行ってくれると嬉しい~♪」
実際に≪私の分の?≫お金出すのは、ドタキャンの母だし、
キャンセル料が一人分の旅費と変わらない(笑)
といって、受け取ってはくれなかった。
お姉さまとは年賀状のやり取りはあったけど、
職場を離れてからは逢ったことはなかった。
なぜ?私?と思わないでもなかったけど
10日間も家を空けれる暇人が、私くらいしかいなかったみたい(笑)
この年2014年は、このクルージングに始まって、
ママ友のお嬢の結婚式でタイに行ったり
タイからの実習生のお世話をしたりと、ふたりだけの生活になってから
久々に華やいだ楽しい年でした。
30年も逢っていなかったふたりが、10日間も寝食を共にするって
いいことばかりではなかったけど
それでもこの年の一番は、やはりプリンセス・クルーズ。
これに勝るものはないですね~
わが人生における、大きな贈り物・経験をさせていただきました。
感謝感謝
でございます。
Thankyou
★