あの日、満開に桜より一週間早いお花見の時 こちら
旦那さんの本当の興味は、私がTVで知った
松に寄生する 桜 でした。
テレビ・・・しっかり観ていた訳ではなかったので
お坊さん と、 松山 と
松に桜 というキーワードのみ?「 よし!その桜みたい!松山に行こう!! 」
ということになり 松山目指しました。
私にしたら、松山=天文台=息子との想い出=天体観測
だったので、ちゃんと調べればすぐにわかったのですけど(笑)
取りあえず 松山でした。 こちら
翌週の満開の桜の時にも、旦那 ブツブツいってましたあ~
で、検索!
眺海の森入り口にある霊場、總光寺さんではなく
心光寺さんで・し・た
ネットから、お借りしてきました。
松に寄生する 桜
ここは、松山藩初代藩主の菩提寺 詳細
樹齢350年の老松・クロマツの幹に二か所の空洞があって
そこから桜が2本・・・
昭和の初めころから毎年花を咲かせているそうです。
なかなかお目にかかれない・・・と、テレビでいっていました。
日曜日、お天気がよかったら・・・見にいく予定だったのっですけどね~
残念でした。写真は、全て ネットからです。
そうそう~今年も届きました。。。主婦健診
病院に掛かっているから、いいっか~?
間髪いれず「 ≪今年も≫いってらっしゃい! 」≪キッパリ≫
はいは~い
Thankyou
★
最新の画像[もっと見る]
-
今日いち-2025年2月8日 1日前
-
今日いち-2025年2月6日 3日前
-
今日いち-2025年2月5日 5日前
-
1月が行って、逃げる2月~☆ 6日前
-
1月が行って、逃げる2月~☆ 6日前
-
1月が行って、逃げる2月~☆ 6日前
-
1月が行って、逃げる2月~☆ 6日前
-
1月が行って、逃げる2月~☆ 6日前
-
今日いち-2025年2月2日 1週間前
-
お♡よ♡ば♡れ~☆ 2週間前
酒田なのですね。
そうそう、こないだのドラマ
ナオミとカナコで、二人が上海に逃げるシーン
空港の行先電光板に、松山
の文字。
ひぇ~!中国にも、松山
って、あるんだあ。
と、思ったことです。
きゃは、話題それて すみませ~ん。
・・
街?町に、信号が一か所しかない?とか・・・
市に吸収されてまだそんなに経っていないと思います。
教育面でも、天体観測≪手作り望遠鏡≫と
ゲンジボタルの観察・・・と、息子とお世話になりました~♪
松山好きですよ~
最近、行ってなかったけど・・・
春からのドラマ?
面白いのがありますね