Neko★です。

★★AB型・みずがめ座★
 ★身内には内緒の家Neko★日記です★★

待ち切れなかった・・・~☆

2014-03-21 | うちごはん

お夕食です。いつも待たないのですけど(笑)

この日は、生協で届いた シマホッケを焼き

同じく届いた、マグロの赤身の切り落としを解凍~♪

見事に、日本酒に合いそうな感じになってしまったので



旦那に写メ 今日も遅いの?セッティングしちゃったPM7:00

日本酒にあいそうですね~。もうすぐ帰ります。PM7:29

でも帰ってこなかった・・・帰宅は、9時近く。。。



お先にいっただきま~すPM7:28

ご馳走様でした~


はいこれっぽちも、1ミリも、待ちませんでした(笑)。

Thankyou



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花 信 風 ~ ☆

2014-03-20 | 日記

花 信  風(かしんふう)って、

花を咲かせる風のことなんですってね~

今日は名古屋の姪っこの卒業式です。

今は便利

弟から、もうすぐ始まりますと、写メが送られてきました。



女の子は、花があっていいですね~

就職も決まって、すでにお仕事にいっているとか・・・

可愛い 花だよりで・し・た

おばバカさんでした


今日は、マイパソコン調子悪~~~い
すぐにフリーズするし、gooは応答していないというし
こんなに短い記事に、か~なり手こずっていますぅ。。。

Thankyou


 

 
春の嵐~☆
「Neko★よ~ 風 凄かったね~!そっちはどう?」さあ~夕食の準備・・・という珍しい時間に、母からの電話。「あんたに言ったら、また怒られそうだけど・・・」と告白したのは、強風の中...
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お酒を求めて?来酒??~☆

2014-03-19 | 日記

こんばんは。Neko★姉に勧められたから

満寿泉飲んでいます。

日本酒感が強くなく、料理によく合いそうですね



私を≪姉≫といってくれる いとこ

都内で、中高一貫校の 英語の先生をしています。

先生一年目の夏休みを、ここ酒田で過ごしたのですよね~こちら

息子は、小学校1年生でした。

母の骨折で、富山に居た時、久しぶりに この いとこからメール

こんばんは。

今、酒田のお酒・上亀元飲んでいます。

上喜元ですが、亀の尾という酒米使っているので、

こう銘打っているみたです。

美味しいですね~



おじさま≪フレンチのシェフが父≫の影響で

ワインは、好きな いとこ でしたが

日本酒に 目覚めたの?(笑)

上喜元は、知っていましたが、が、になっているこのお酒?

知りませんでした

そのこと伝えて、今富山にいる。富山の満寿泉も美味しいよ~♪

中々、手に入らない 十四代 も 密かに買える場所がある~♪



と、返信したところ・・・

いいですね~≪酒田に≫遊びにいって、お土産に十四代

っていっていましたが、取り合えず、満寿泉を、入手したのですね



ところで・・・いつ、こっちにくるの~?

4月に行こうかな~ Neko★姉、山形案内してくれます?(笑)

いいよ~

本当かな?楽しみ(笑)

Thankyou

 

 
珍しい血液型?~☆

それは、ボンベイブラッドBombay(Oh)型?←詳しく知りたい方はクリック「ん・・・聞いたけど詳しくは、忘れた。何でも日本には、9人しかいないらしい。。。」息子...
 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DVDコレクションより『エリジウム』etc・・・~☆

2014-03-18 | 趣味☆映画&ドラマetc

「月曜日は、日帰り出張です。帰宅は、最終予定です。≪電車0時≫」

お弁当の無いゆっくりの朝駅まで送って~

今日は~昨日レンタルした 映画三昧といきましょう~♪

最初は・・・

『エリジウム』(Elysium)



ニール・ブロムカンプ監督・脚本による2013年のアメリカ合衆国のSF映画。
荒廃してしまった地球とエリジウムと呼ばれるスペースコロニーを舞台とする。

マット・デイモン、ジョディ・フォスターが主演だったのでチョイス!




2154年、大気汚染や人口爆発によって

地球上の生活環境は悪化していた。。。

スペースコロニー・エリジウムで、老いも病気も知らず

快適に暮らす少数の富裕層と、

スラム化した地球で、過酷な労働を強いられる多くの市民=貧民層。

このパターン!『TIME/タイム』や『第9地区』とも似ている。

いいなあ~と思ったのは、

エリジウムの各家庭にあったあの医療ポット

とにかく何でも治療・再生・完治してしまう?

悪性白血病で瀕死の少女が、あっという間に健康体になる代物

医師も、看護師もいらない≪医師や看護師は、地球で働いていました。≫

エリジウム市民であるという、IDを確認するロボットがいるだけ。

一握りの 富裕層か~己の身には、あり得ないものね。

マット・ディモンの活躍は、想像通り。

ジョディ・フォスターはキツイ役でしたぁ~



あとは~

『ウォームボディーズ』



ゾンビと、人間の恋。ここも 荒廃した地球が舞台。

『パーシー・ジャクソンと オリンポスの神々/魔の海』



これは、第二弾!ギリシャ神話半神とまあ~好きな題材なのに

クロノスが登場する当りで≪クライマックスなのに?≫意識が遠のき(笑)

これは、見直しですね


邦画の『 少年H 』『謎解きは ディナーのあとで』・・・・

「予定変更!20:58着で帰ります~♪」.....18:18

ひえぇぇええええ~~~~夕食の支度支度

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酔っ払いお父さんのお土産~☆

2014-03-17 | お土産~☆

「 Neko★お土産だよ~♪ 」

出張のお土産は珍しくない 我が旦那様ですが

飲み会でのお土産?....珍しい



あ、ここ・・・Nolaさんが行っていた お寿司屋さん

子供の頃、自宅が富山の中心地にあったので

会社経営していた母のすぐ下の叔父が、接待等でよ~く酔っぱらって

お寿司や、カニの甲羅揚げのお土産を持って寄りました。

私と弟は 大喜び



外食とか、ほとんどしなかったわが家にとっては

最高のご馳走でした。

懐かしいなあ~

ただ・・・

お寿司のお土産は、明日!という訳にはいかないし・・・

大喜びだった子供の頃の様に、素直に喜べない私もいた。。。


「 今度、一緒に行きますか? 」

そっちがいいなあ~(笑)

少し遅い時間でしたが、旦那様とふたり

まぐろ食べていい?ウニもいい?

とかとか(笑)取り合いっこして いただきましたとさ~

ああ~~~やってしまった。。。

Thankyou





コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高知?はちきん??~☆

2014-03-16 | 趣味☆映画&ドラマetc

母との健康的な生活を振り切って、戻ってみれば・・・

相変わらず出張が多い旦那様


≪福岡出張のお土産≫

息子は「忙しい」「帰省は、ほぼ無理。」と、帰ってこないし

ほっとするやら、気が抜けるやら、ぼお~と(苦笑)

そんな中、つけっぱなしのテレビから聞こえてきたのが

「 高知発の地域ドラマ 」≪発≫が≪初≫と聞こえ・・・

はちきんかあ~ちゃんの~」

に、え?.....イジーさん???

ちょうど目に飛び込んできたのは、1年に10日しか現れないという



幸福のダルマ夕日 の画像。

へえ~~~そんなのがあるのね~

富山湾の蜃気楼と、確率的にも同じような感じ?こちら

富山に、独身時代住んでいましたが、実際にはみたことはなかった。



高知発の地域ドラマは「 だるまさんが笑った 」≪詳細は写真クリック≫

はちきん母ちゃんは、倍賞美津子さん?

好きな女優さんだわぁ~

高知県西部の港町を舞台に、

ある女性の人生の決断を描くヒューマン・コメディー。。。とか

BSの水曜日、夜10時?これって一回のみ?それとも連続ドラマ?

毎週観れるかな?( ..)φメモメモ



見ると幸せになれるという

ダルマ夕日も、気になるところですね~

Thankyou



 

 



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月15日は、義姉のお誕生日です~☆

2014-03-15 | 家族 ★ 親族★友人

毎年、お誕生日当日は 六本木のおじさまのお店 でお祝い

素材等・お金に糸目をつけない シェフお任せコースを ご所望。

腕の振るい甲斐のある お客様ですね~

わが家からは、このお誕生日当日を避けて、

毎年、富山のカニを送ってきました。

それが今回、あの日・・・「 酒田で一番のカニを用意しますよ。 」

と、S子ママのご主人が、お酒の席でしたがいってくれたので

何度か、S子ママに≪富山から≫メールで頼んでいたのですけど

S子ママ☆「・・・見ていなかった

20日頃まで、余裕くれる?なんとかできるかも。。。」

義姉に、ことの次第を報告して、少し待ってもらうことになりました。

......ちなみに、義妹は2月15日。15、17、18多いです。




3月15日のお誕生花は、どくにんじん?


≪ネット画像です≫

 ☆ 花言葉 ☆ 死をも惜しまず

ギリシャの哲学者ソクラテスが死刑を宣告されたのは 399年。

その時に飲まされた毒薬が、この草だと言われています。

足がしびれ、下半身がしだいに冷たくなり、呼吸困難とな・・・

ひぇええ~~可愛いお花なのに、恐いんですね~

ヨーロッパでは、魔女の持ち物といわれていた。

「 悪魔の花 」の別名もある。

家族のお誕生日と、花言葉を紹介してきたと思っていたら

3月15日の 義姉がなかったのは、このせいか?(笑)

私にとって、小姑ですけど、

毎年お誕生日≪
正確には、クリスマスイブに≫はプレゼントを送ってくれる

とても優しい≪
時々毒も吐きますが

許容範囲!大丈夫(笑)

頼りになる、太っ腹な お義姉さまです

お花、聖なるイメージの呼び名もあるのが、面白い?

「 聖母の刺繍 」「 アン王女のレース」

ですって

毒があってもなくっても、お花はやはり 美しい~♪

☆ 花占い ☆

愛する人のために 死もいとわないほど、一途な あ・な・た

なんて一途で、愛らしく、魅力的なのでしょう~......おおお~~~

一年365日の言葉では、醍醐味。

素直に納得

Thankyou




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一日、雨降りでした・・・~☆

2014-03-14 | 日記

春休みだし、卒業式は来週?

今の内に、美容院と予約を入れました。



朝一番!9~12時が取れました。

3時間 かかりましたが、その間珍しく私ひとりでした

卒業式って、そろそろでしょう?

「 中学校が15?16日。小学校が18日。幼稚園は~22日かな? 」

今では、卒業式当日に見える方もいないらしく

「 羽織袴を着る、先生くらいですね。。。」

私達の頃は、母親が着物を着ましたね。

自分で着ていましたけど(笑)

大学生も、女子は羽織袴が多いかな?

名古屋の姪っ子は、3月20日って、いっていたな。



息子も今年は部活の役員≪お世話係年度≫なので、

卒業式は、先輩の追いコン等で忙しいみたいです。

今年は、医師免許浪人?・・・何人出るのだろう?

医師免許は合格率90%と、比較的高いのですけど

去年は、≪部活の先輩≫最悪だったみたいですぅ~

今年は、浪人ゼロを、祈っています。

Thankyou

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メカは苦手?~☆

2014-03-13 | S☆S☆ニュース

2月の頭にスキーで、右手首を骨折した息子ですが

学校以外の外出を、極力避けて生活した結果

週末ぐらいしか乗ることがない車のバッテリーが、

あがって しまったようだ



旦那が、様子をを見に行った時に、実は~≪車が≫動かない!


アパートに着いてすぐ、食事に出かけ、泊るつもりでくつろぎかけた?

その時にいう?≪....夜の8時?9時??≫

旦那は、ブースターケーブルを積んでいなかったので

取り合えず、なくなりかけていた灯油を買いに出かけ、そのまま

泊らずに帰ってきたそうだ。

テストが終わったら、T(友人)が遊びにくるから、頼んでみるよ。。。

が、その友人もバッテリー上がり・ バッテリー繋ぎ方等

応急処置の方法を、知らなかったらしく???再び放置。

ブースターケーブルを買う?JAFを呼ぶ?など

なんのアクションも起こさず

車、直したのか?」と気になって聞いてきた父に

いや・・・あのままです。」と再びSOS

大抵のことは、自分でしている息子ですが、ことパソコン

任せです。 ......ああ~耳が痛い

で、どうしたの?

「 ディラーに頼んだ。『行ってやってくれ。』と 」

つなぎくらいに思っている車?元々は父の通勤車だったし

思い入れがないのは、分かっていたけど

通うのに必要だった家庭教師のバイトもやめたというし、

通学には、乗ってはいけない。

食料品は、目の前がスーパー。

部活と、灯油を買いに行く時くらいしか、今は乗らない車です。

最初は、プリウスと交換してあげるつもりでしたが

必要・・・ないですね



春休み、帰省するのか?に

「 長期的な空きがないので、帰省は難しいかも 」

はいはい・・・本当にお盆と正月くらいしか帰ってこない。。。

寂しいですね~



Thankyou




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オヌシ・・・もはやこれまでか?~☆

2014-03-12 | 日記

いつからだっただろう?

時々、仕事をさぼっている感じがしていたのは?

いきなりガタガタと 大きな音をたてて

何事か?と、心配して覗きこむと

シラーと、復活。

バランスが、悪かっただけかな?・・・びっくりしたぁ~

そんなある日

あれ?



え?これって・・・あり?

そうかそうか?裏側の汚れが落としやすいってダメでしょう!

真ん中にあった、ネジを締めると、また少し 嫌な 音をたてながらも

お仕事お仕事!

そう~オヌシとは洗濯機

この洗濯機は、旦那様が心筋梗塞で入院した年に

今は亡き義父が、買い替えてくれた品。いってみれば義父の想い出の品?

10年・・・10年経つのだわ~

誤魔化し誤魔化し使ってきましたが、このほど

ど~やら 洗い をしていない?

本来、180度反転しながら 洗いをしてくれていたのに

見ていると、1ミリも動かない。ウィウィウィ・・・と小さな音をたてるのみ。

これって、洗剤の入った水に、洗濯物が浸かっているだけ~??

脱水はする。乾燥もする。

洗濯層が動かなくなった訳ではないのだけど・・・

はあ~~~買い替えでしょうか?

今年は、車検が2台もあるし、いやぁ~ん!想定外

あと何年、この社宅にいるのか?それもわからない今。

家電は、千葉の家とダブるので、できるだけ買いたくないのにね~

しばらくは、洗濯機の助太刀Neko★です

Thankyou





コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする