Neko★です。

★★AB型・みずがめ座★
 ★身内には内緒の家Neko★日記です★★

そんなの、関係ない?~☆

2015-02-16 | S☆S☆ニュース

土曜日だった バレンタインデー

「 久々に、S☆≪息子≫ところに行こうかと思ってね・・・ 

え?あなた、バレンタインデーでしょう?

そんな日に、親が来るなんて迷惑な話でしょう(笑)

聞けば、

息子へと預かった チョコもあったし、数日後に私の誕生日もある。



「 結果的には、≪酒家力≫ご馳走になって ラッキーだったけど(笑) 」

旦那が、お食事ご馳走してくれるつもりだったようです。

「 それと、『勉強会があるから 無理!』と言われたんだ。 」

勉強会?.....デートじゃあなくって?.....情けなや~


現在、ポリクリ臨床実習中の息子

6~8人のチームで、2週間ずつ各科を
回っているのですが

時々、お互いのアパートに集まって、勉強会をしているらしい。

今回は、息子のアパートが勉強会会場だそうだ。

実習生とはいえ、白衣を着ていれば 先生とみなされる。

CBT=医師国家試験の模試に合格すると

スチューデント・ドクター≫と認定されるので

やはり、勉強会は  !  ドクタラーズ



でも?

「≪美味しいものが食べれるなら?≫7時には解散できるよ。」


とも、言ったらしい(笑)

いやいや~お勉強会&友好関係を築いてください!



12日から、雪崩れて通行止めになっていた道路が開通したのは・・・

昨日≪2月15日≫

行かなくって正解かな?

Thankyou



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バレンタインデー ナイトは~☆

2015-02-15 | そとごはん

お馴染近くの居酒屋さん~♪



女子会?ママ友会で、いつも予約がいっぱいなので

早目にお出掛けNeko★もちです。



遅いお昼作戦も失敗?まあ~いつも通りに

オーダー~♪

お酒は、私は



今季初の、初孫 赤魔斬り  こちら

中々の人気 酒



旦那は、まずはビール次に



くどき上手、ばくれん~♪(笑)  こちら

体調万全とはいえない Neko★

珍しく大人しく(笑)一杯だけ帰宅7時でした。

さあ~映画映画~♪

『 猿の惑星 新世紀(ライジング) 』

仲間を殺さないはずの猿が?

仕掛けたのはどっち??

何故?共存ができないのか?

いやだいやだ・・・

こんなことが今もどこかで実際にあるのね。。。

ラブラブな映画の方がよかった・・・かな?

Thankyou



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恋衣をまとって~☆

2015-02-14 | 日記

今年のバレンタインデーは土曜日



胸キュンも 若者がいなくなった わが家にとって 

でも、チョコは欲しいという旦那様のために(笑)

形ばかりのチョコレートを用意して、旦那の好きな夕食を用意するくらい?


≪早々と送られてきた 母からのチョコと、私から旦那に≫

息子にも用意しましたが・・・



彼は現在病院実習中~♪どんな週末を 送っているのでしょうか?



そうそう~

バレンタインデー公開の映画を観る★というのもいいかな?

先の「冷静と情熱のあいだ」で、男目線&女目線という意味で共通の

「 ラブストーリー:コナーの涙/エリナーの愛情 」  詳細

「 娚の一生 」 ≪邦画≫  詳細

官能映画?「 フィフティ・シェイズ・オブ・グレイ 」  詳細

や・・やはり・・・刺激的なのが多いような・・・パスかな?(笑)

映画館ではなく、DVD待ちま~す



2月14日お誕生日の人。東京の従弟。おじさまのお店

そして・・・豪華客船の旅をご招待してくれたおねえさま



お誕生花は、かみつれ

テイジーに似た清純な花。りんごのような芳香があり、エジプトでは
神へのささげものとして、神聖視されていたそうです。

ハーブティーとして有名。

花言葉は、逆境に負けぬ強さ

知性あふれる理想主義者。友情にあつく、人より先のことを考えて行動する。。

お誕生日おめでとうございます。

素敵な一年でありますように・・・

Thankyou





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謎の言葉~☆

2015-02-13 | 想い出~☆

巷では『ラッスンゴレライ』なるフレーズを、よく耳にする。

お笑コンビの、8.6秒バズーカー

意味はないようです。何度も繰り返すので確かに、耳に残ります。

でも、きっと年末には

『 ラッスンゴレライ?ああ~そういえばあったね~ 』

ってことになるのかな?.....スミマセン~



ささやかなわが家の歴史で、今も語り継がれる?

謎の言葉・ ジコハマ 

息子の赤ちゃん言葉=クーイングから喃語になり、

喃語に混じって、はっきりと意味のわかる言葉が出始めた頃・・・

一歳前後から

突然テレビを指差して 「 ジコハマ 」

ん? なあに?どれ?



また、時には空を指差して 「 ジコハマ 」

ジコハマ? 

うんうんと可愛くうなずいて、にたーと笑う。



ありを、あいとか

ととろの猫バスを、にゃあ~でんでんとか、まっこっこ~とか

素直に納得できる赤ちゃん言葉の中で、この ジコハマ?

一体なんだったのか?今も不明(笑)

意味不明な言葉と聞くと、旦那も同じことを思うらしく

「 なんだったんだろうね~今となっては・・・ね? 」

そうだね

今となっては確かめようがないけど

大人たちの反応を、面白がっていたのでしょうね



わが家の謎の言葉

それは乳幼児期の息子がよく言った「ジコハマ」。。。

Thankyou



















コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪~梅は~咲いたか~♪桜は?~☆

2015-02-12 | 日記

・・・早咲きの梅が人々の・・・今年は花粉症が早そうです。。。

早咲き?

花粉症??

まだ、雪の心配が残っているここ東北の朝です

こちらのニュースは、暖かかった昨日の、峠の雪崩でした。

道路には、雪はほとんどないんですけどね~


≪千葉の庭の 早咲きの 梅 ≫

祝日だった昨日の生協。久々に、受験生の母に逢いました。

もうすぐだね・・・

「 はい。。。私立は合格しました。取り合えず大学生にはなります(笑) 」

希望は、工学部

小さい時からの夢?ブレのない彼は、ロボットに興味があるそうです。

私立といっても 特待生

授業料は、免除とか.....いいなあ~優秀だ。息子の後輩です。



国立は、奥さんの実家がある新★大。

24日の前泊は、奥さん=母も一緒に行くとか・・・

あら~心配?

私、ひとりで行かせてしまったわ~薄情だったかしら?

「 いえいえ~私が≪都会≫遊びに行きたいだけ

大学までは
流石についていきませんよ~ 」

彼女は3児の母。今年は、一番下のお嬢、高校受験。

来年は、次男さんが 大学受験。

教育費がかかるので、息子さんが高校生になってから働きにでました。

頑張れ ママ!

咲きますように・・・


≪写真の梅は、1月末に旦那が千葉の家で撮ったもの。≫

Thankyou










コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

編み物・・・苦手~☆

2015-02-11 | 想い出~☆

とてもとても寒かった昨日

特に母が住む北陸が、雪に埋もれているみたいだったので電話


ついでに昔、母が編み物≪機械編み≫をしていたことを想い出し

詳しい話を聞こうかなと思っていましたが・・・

こちらの話なんぞ聞く耳もたぬ勢いで

のこと、ゴミ捨て場のこと、ご近所さんのこと....etc....

マシンガントーク!

あ、あのさ・・・昔、機械編みしていたよね?と、やっと口をはさむと

「 捨てたちゃよ! 」と、吐き捨てるように言って

今度は、祖母の話になり

≪雪の心配≫ありがとありがとじゃあ~ならね! 」

と、切ってしまいました。。。(苦笑)

私の一時間近くに及ぶ苦行?の、成果≪収穫≫なし



自称、ヤチ≪せっかち≫な

そういえば、私は母から何か教わった・・・という記憶がない。

覚えも、仕事も遅い、子供を相手にするくらいなら

自分でやってしまった方が早い!とする母。

母の編み物も、手編みではなく、機械編みでした。


≪ネットより拝借しました。≫

シャーシャーと、往復している間に、あっという間にセーターができた?

絶対に、触らせてはくれなかったし、いつ捨てたのかも知らない(笑)

電話でやっと聞き出した情報によると、独身時代に機械編みを習っていたとか?



糸巻きのお手伝いをしたのは、

小さい頃にこの機械で作ってくれたセーターが、着れなくなった頃で、

子供にとっては、面白い作業でもないし、すぐに飽きた。

私にとって毛糸は、あやとりの紐でしかなかった

編み物?マフラーも作ったことがないかな?


タンスの中から、お礼です。

と、タイの研修生が編んでくれたマフラーがでてきて



機械編みのような正確なその編目を眺め 感心ひとしお

素晴らしい~♪

これは、なんていうの?メリヤス編み?

表も裏もって・・・ど~やって編むのかしら?・・・と

息子が小さい頃、ちょっと遊ぶために持っていた毛糸を引っ張り出し

編んでみるものの・・・基本も知らないからね~



私は、これしかできない(笑)



ええ~~どうするの?

独身時代、すぐ傍に 編み物の先生だった おかあさんがいたのになあ~

おかあさんの編み物以外の作品  こちら

レベル≪ハードル≫が高すぎて、はなから諦めていました。

勿体ないことしたわ~ちゃんと教わっておくのでした。



今日は、お天気いいみたいです。

冷蔵庫が、かなり寂しくなっています。

世の中、祝日ですが・・・わが家は関係ありません。

今夜は、旦那早いのかな?

Thankyou









コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪~い~とまきまきい~とまき~☆

2015-02-09 | 想い出~☆

昔、編み物をしていた母に、毛糸の巻き直しに

「 はい!両手かして~♪ 」・・・と

糸巻きのお手伝いをしました。。。

招き猫さん のところで、懐かしくなって



子育て支援センター つくしんぼ館さんより

歌~♪


https://www.youtube.com/watch?v=l0MgWODXkwI

幼稚園でも、必ず歌います~♪

Thankyou



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

受験って、≪大金≫大変~☆

2015-02-08 | 日記

会社のボーリング大会!旦那、なんと優勝でした。

優勝トロフィー、一年間お預かりです?



前回?準優勝だったよね?

「 あれは、芋煮会の代わりの大会だったから関係ないよ。 

今回が本番! 」

さよですかおめでとうございます!

優勝商品は、商品券1万円。

「 国立大の受験費用って、いくらだった? 」

え?確かセンターが18,000円で

国立大学は、一校17,000円。息子は、前期&後期と治めたから~

52,000円ですか.....後期は受けなかったけど....

入学金は、28万2000円。なに?

今年の国立大の締め切り、終わったでしょう?

受験日は、2月25日かな?

「 いや~会社の子、私立を10校受けるみたいだ・・・ 」

ええ~~~それは凄いね。確か私立は一校35,000円?

10校っていったら、国立大の受験+入学金で、おつりがくるよ。

「 大変だよな~どっかに引っ掛かってくれ?って感じ? 」

そんなにしてまで、やはり大学ですか~

テレビでは、小中学受験の様子が流れていました。

中学から私立・・・田舎は、公立が普通だからよかったけど

都会はね~

これは、親も大変。幼稚園からの、お受験となると凄い金額ですよね。。。

今、小中学の受験生は、センター試験がなくなる世代・・・

ころころ変わる大学受験!振り回される受験生と親。

大変だ・・・

Thankyou









コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カニカニカニ~☆

2015-02-07 | うちごはん

思いがけない?名古屋の弟から

富山のカニが送られてきました



 どうしたの?びっくり~(笑)

 年始に送ろうと思っていましたが、ズルズルと遅れました。

旧暦の年始(節分後)ということで・・・ 

年末、お嫁さんが上司に カニ?送りたいと、

母に問い合わせがあったことは知っていましたが(笑)

年末は一番お高いので(笑)、

自宅と、わが家には、落ち着いてから取り寄せたようです。

なんでもいい~最近、旦那がカニが食べたいと騒いでいたので

ラッキー~



本当は、自分で身とって食べた方が豪快だけど

寡黙にならざるを得ないし(笑)手も汚れるので食べやすくしました

メールで知らせておいたので、旦那の帰宅も早い早い(笑)

7時半でした

ふたりなのに、3杯入っていたので・・・

焼きカニ?≪温めただけか?≫



スポンと、身が抜けたので、カニしゃぶもよかったかな?

ん~~~美味しかったです。

年末から、カニ毛ガニ≫ 当たり年かな?

Thankyou

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の美容室・・・ぷれいばっく~☆

2015-02-06 | 趣味☆映画&ドラマetc

美容室の扉をあけた途端、流れてきた曲~♪

あれ?・・・なんだっけか?映画音楽だ

すっと出てこない時の、半端ないジレンマ.....最近多いけど(苦笑)

イタリア?フィレンツェ!

あ・・・でもなんだっけか?タイトルが出てこない

知っている洋画がぐるぐる頭の中を回るのだけど、ん~~~???

いつも話上手な美容師さんの言葉が、はいってこない(笑)

生返事を繰り返しながら・・・

違う。。。邦画だ!

≪S子ママが好きな≫竹野内 豊


『Wild Child』  Enya


テーマ:https://www.youtube.com/watch?v=-nAJwYxoMmA

そうそう~『 冷静と情熱のあいだ 』




1999年に出版された辻仁成と江國香織による恋愛小説。
並びにこの小説を原作とした日本映画。
ウィキペディア≫

★初公開: 2001年10月28日 (日本)
監督: 中江 功
★原作者: 辻 仁成江國 香織
★音楽: 吉俣 良エンヤ

この小説は、月刊誌にまず江国香織がストーリーを書き、

次の刊行時に辻仁成が続きのストーリーを掲載するという、

交互連載の形をとりながら書き上げられていった。

同じ時系列に起こる出来事を、江國あおい女性の目線で、

阿形順正(あがたじゅんせい)男性の目線で描いている。


小説は連載が完結すると、

江國のパートは赤い装幀で「Rosso(ロッソ)」、
辻のパートは青い装幀で「Blu(ブリュ)」というネーミングが冠され、
別々の単行本としてセット発売された。
この小説は、当時50万部を超えるベストセラーとなった。

私も買って読みました

どっちが先だったか・・・映画だったような気がします。

映画では、あおいを ケリー・チャン

順正を、竹野内豊が演じています。


去年、タイに行くことになって、思わず観返した

『 サヨナライツカ 



順正の男性目線で書いた、辻仁成の作品ということで

つい~♪

https://www.youtube.com/watch?v=pRLrR7Q3qvo

若い頃に聞いた音楽が、簡単にその時代に連れていってくれるように

映画音楽も、瞬間に?(笑)

違う世界につれていってくれます

好きな瞬間~

Thankyou

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする