「 駅はあっちだよ。」
と、腰に持病を持つ旦那様。目が『早く帰ろ』と訴えている
目の前に、中之島公園が見えてきたので無視して先に進むNeko★
ライオンがいるよ「はい?麒麟じゃあないの?」
それは東京でしょう(笑)
東野圭吾の『麒麟の翼』で知っただけだけどね
ほら~ライオン!
な ふ え ?
難波橋を「 ナンニャバシ 」と発音するそうです。
左右両側に獅子像がある為、
「ライオン橋」とも呼ばれているそうです。
このライオン、天王寺動物園の当時非常に珍しかった
ライオンがモデルといわれているそうです。
風花ですが、
雪がチラチラ
風が冷たく
橋の上は、手がかじかんでとても寒かった!
≪駅ーー駅ーー
どこまで行くのかなー?≫目がね(笑)
※詳細 難波橋
ちょっと歩いては、しゃがみこんで屈伸!
腰椎すべり症といわれていた独身の頃
腰部脊柱管狭窄症と、診断され あちらでは 手術しかない。
こちらでは、手術は必要ないでしょうとの事?
しかし、段々と屈伸する距離が短くなっている。
かなり痛みも伴うようだ。。。
限界かな?
そう思って橋を渡りきった交差点の先に 大阪取引所
取引所の前の 銅像は?....
おお~五代様≪五代友厚≫
何作か前の朝ドラ『 あさが来た』の五代役だった
ディーン・フジオカさんの 五代さんでちょっとブレイクしましたよね~
お久しぶりです
銅像の方は、あら?でしたが
実際の五代様
※五代 友厚は、江戸時代末期から明治時代中期にかけての
日本の武士、実業家。
薩摩国鹿児島城下長田町城ヶ谷生まれ。
大阪経済界の重鎮の一人。
当時、「まさに瓦解に及ばんとする萌し」のあった
大阪経済を立て直すために、商工業の組織化、
信用秩序の再構築を図った。
いい~男ですよね~(笑)
大阪の恩人といわれるお方さんです
無計画なおでかけでしたが、息子の合格祈願もできたし
五代さんにも逢えた
『あさが来た』が放送中は、わたくし東北でしたものね~(笑)
中々有意義な一日となりました。
Thankyou
★
「Neko★が行きたいっていっていたのは・・・
京都のどこ??」
はい?今日は、息子の国試初日。
9時開始だという≪ネット検索≫メールは送っておいたけど
既読スルー。
何もできないけど
朝はちゃんと食べたかな?ちゃんと会場入りしただろうか?
と、心ここにあらずの母Neko★
おでかけするの?「富山のお義母さんに、雪はどうですか?と電話したら
S☆の合格祈願に、雪の中神社にお参りしてきたっていうから。」
だから?
お昼も近い今から京都ですか?≪もっと早くいって!≫
それに、行くならもう少し早く?お守りもいただきたかったしね~
そうそう
天神橋筋商店街に、行きたいっていっていたジャン
天神さんといえば~いわずと知れた学問の神様=菅原道真公!
ほとんどまぐれか、奇跡(笑)
2キロはあるという、日本一長い商店街を、ぷらぷら散策。
お腹が減ったね~と、ランチ¥880
お寿司屋さんが多かったような気がしますが
とにかく人気店?は長蛇の列
並んでまで~のわれらです。食事のあと
ふっと、導かれるように?通りを外れて左に曲がったところ
あらてんまの天神さん「大阪天満宮」
って、ここですか?
ちょうど、梅まつりの初日でした。
菅原道真といえば、飛梅伝説。
菅原道真が、太宰府天満宮に左遷される時のこと
邸内の梅の木に「 こち吹かば匂い起こせよ梅の花
あるじなしとて春な忘れそ 」すると、その梅の木が、
太宰府天満宮まで飛んでいったというあれですね。
菅原道真は、梅に関わりが深い人物なので
菅原道真を祀る天満宮は、梅の名所が多いとのこと
食事をする前だったら、もっとよかったかな?
邸内、様々な出店が美味しそうな匂いで参拝客を誘ってましたぁ~
導かれて参りました私は○○市どこそこに住むNeko★
わが子S☆の今日からの試験!
どうぞよろしくお導きくださいますよ~(-m-)
お願いしてきました。「 ま・ま・偶然にも?お参りできたことですし
お出掛け正解でしたね~♪ 」
もっとじっくり拝観したかったものです。
てんまの天神さんを後にして、気ままに歩いた先で
あら~!まあ
お久しぶりです?(笑)
つづく
Thankyou
★
最近、夜な夜な聞こえてくる
可愛い? 不思議な?声
あ~ぁ~ん
な~ぁあ~ん
のぉ~ん
にゃあ~とは鳴かない、たぶん猫。
最初は、こんな夜中に子供の声?って、勘違いしたくらい?
話しているようにも聞こえてくる。
中学校の校舎に反響するのか?結構響く響く
6時5分から始まる、新幹線、風向きによる飛行機の騒音。
唯一静かな夜に、鳴いてます。
のらねこちゃんでしょうか?
写真は、一日中 すずめで鈴なりな柿の木
今朝は、流石に寒そうです。
雨が、雪に変わるのでしょうか?
Thankyou
★
今週末!また寒くなるみたいですね。。。
まあ~世の中三連休ではなかったですね(笑)
わが息子、土日月と、国家試験です。
雪による交通機関の乱れ?体調管理?
親は、ただただ神頼み≪
≫
ささやかなパワーを送るのみですね。
雨水≪2月18日≫を前に、おひなさまを飾りました
桃の香り・・・ではなく レモンですけど(笑)
閉店セールのお店で50%OFFで買ってきたアロマは
選択の余地はなく、レモンとローズマリーしか残っていなかった。
ん~息子のイメージかな?(笑)
応援☆
Thankyou
★
こちらに来て初検査。
数値がすごく悪かったあちらでは、まず検査検査でしたが
こちらは、血液検査だけで様子見。。。
なかなか良くならないということで、
MRIとエコー検査を受けることになりました。
今回は、MRIと、血液検査だけ
旦那さんが出張中だったので、朝食抜きの朝も、のんびり?
DVD整理(笑)
やめておけばよかったインデックス!≪6mm幅カット≫
まあ~時間がかかってます。
さてさて
インナーは、ユニクロのブラトップ!スカンツも、ゴムと
金具一切なし!検査衣に着替える必要がないように
準備万端で行ってまいりました。。。
無事終了~♪
ひやっとしたのは、お財布の中身。現金オンリーのお会計。
検査料¥14,660也ぷらす、駐車場¥200。
¥15,000 しかはいっていませんでしたぁ~
ぎりぎりーーー!
ATMに寄ったついでに、例の閉店セールのお店で、これ
白いレザーのブレスレット80%OFFで、約¥200
エヘ
家に戻った途端、なんだかどっと疲れが出て
ごろごろしておりました。
今夜は、旦那さん帰宅でーす。主婦に戻ります。
Thankyou
★
完全?閉店セール~♪
70%OFFに、思わず連れて来てしまった
ちょっと、お洒落な ワイヤー バスケット
¥648≪¥2,160≫
いいでしょう?
なにいれよう?
Thankyou
★
最初は、記憶に新しい?
『ハドソン川の奇跡≪SULLY≫』2016アメリカ
2009年に起こり、奇跡的な生還劇として知られる
USエアウェイズ1549便不時着水事故、
通称『ハドソン川の奇跡』と、その後の知られざる真実を映画化。
クリント・イーストウッド監督、主演・トム・ハンクス
155人全員の命を救った英雄が容疑者?
え?そうだったの?という知識からの観賞でしたが
トム・ハンクスが、外見から実際のサリー機長そっくりで驚きました。
生死を分けた208秒!
航空シュミレーターによる検証では、その208秒の内
たった35秒が・・・。....あわわw
事故調査委員会 vs 機長&副機長とのやりとりが
最大の見どころで素晴らしかった。
胸がすっとしました。
『 コンカッション 』2015アメリカ
ナショナル・フットボール・リーグの選手たちと
慢性外傷性脳症との関連を発見した医師の実話に基づいている。
ピーター・ランデズマン監督・脚本、主演ウィル・スミス
コンカッション(CONCUSSION)は英語で「震盪(しんとう)」を意味する
ボクシングでよく耳にする「パンチドランカー」と同じ様なことが
アメフトの選手にも、起こっていたのね。
考えてみると、そうですよね~
ハードなスポーツですから。
脳とは、神経系の中枢
感情・思考・生命維持に、指導的な役割を持つ重要なもの。
その脳に、練習中から当然試合も大きな衝撃を受け続けるのですものね~
本当のことをいって、迫害されるって
利権って怖い
損をする人達による?事態の歪んだ解釈が
世の中に、溢れているのだろうなあ~
美しいものを、素直に美しい。
楽しい愉快だ
で、日々を平和に呑気に送りたいですね。
って、送っているでしょう!と旦那に突っ込まれそう(笑)
日々感謝感謝でございます。
Thankyou
★
「私、手術することになったから!」
怖がりのS子ママが、さらっとそう言いました。
え? 甲状腺?もう~ほとんど狼少年化だったけど とうとう?
「そう!とうとう6cmになったので、切ることになりました!」
節分の朝から、長い電話になりました。
S子ママの手術は、検査は全て終わって術日はこれから決める。
年末からの自動車事故云々は、もう~ママの頭にはないようで
夜ひとりで寝れなーーーい。
個室の差額はいくら?
≪ちなみに、入院予定の病院は、おトイレなしは3,450円、ありは4,000円。≫
と
入院生活(10日間くらい?)の方に、気持ちがいっているようでした。
「ワンコは無理だし、一緒に寝てくれる人?募集中だよ!」
誰とでも、すぐに仲良くなれるママなのに、ひとりじゃあない
相部屋では 何故ダメなのでしょうね?
本当に、いくつになっても?≪わがままな≫おこちゃまです(笑)
他にも、数年前にやっと連絡が取れた、S-ママの話。
京大卒業したお嬢は 昨年結婚。
東北大医学部卒業のお兄ちゃんは函館の病院に勤務。
「うちの娘≪次女ちゃん≫は、いつ結婚するのか?」
タイにお嫁にいったお嬢≪長女≫は、ちょこちょこ来日しては
実家は素通りで、京都観光!
今!タイでも、関西がブーム!
東京より関西にハマっているそうだ。
大阪には、海遊館に来ていたとか?
「 『≪Neko★さんいるし≫ママも来る?』っていっていたけど
いやだね~!
≪お金≫全部こっち持ちになるもん!今は無理!」
あら?来たらよかったのに大歓迎よ~
「 おごり?(笑) 」
お食事くらいなら(笑)
相変わらず、わかりやすいお方(笑)
近々、旦那がそちらに出張で行くことを告げ、電話を切りました。
今夜は、恵方巻きではなく、手巻き寿しがいいと旦那。
本当に、お寿司の好きな旦那。
S子ママが傍にいてくれたら、ご主人に頼めたのにね~
お買物に行ってきましょう~♪
Thankyou
★
本当に早い早いぼお~としていたら
人生損しちゃいますね(笑)
私のパソコンのご機嫌が悪かったり、
2月中旬で切れる息子の車の保険の事やら
いつになく?期日が迫った事項が多かった月末。。。
バタバタ?≪≫しておりました。
何もそんな時にやらなくても?と、自分でも思うのですけど
思い立ったらなんとやら(笑)
キャパオーバーで、収納に困っていたDVDを
ハードケースから≪100均の≫布ケースに交換開始!
自然、観直したくなる映画が多々!
印象に残っているのはこの3本!
デンゼル・ワシントン『イコライザー≪TheEqualizer≫』2014
実話の
トム・ハンクス『ハドソン川の奇跡≪SULLY≫』2016
ウィル・スミス『コンカッション』2015
好きな俳優さんたちご紹介は後日?
こんな感じなので、まだ≪は行≫(笑)
二重生活中に増えた、ダブリも多いけど、
かなり余裕ができそうです。
そうそう
息子に保険の件もあり、宅急便を送ったところ
国試の後、卒業旅行に行く前に、ちらっと?
こちらに顔を出すという~♪
親元?というより、関西といってくるあたり?
『≪国試≫終わった終わった!遊ぶぞーーー!』
....あわよくば軍資金?....
なんですかね(笑)
逃げる2月忙しくなりそうです。
Thankyou
★お・ま・け★
昨夜は、金星と三日月が綺麗な夜でした。