素振りブログ。

一般でスピーチできる話の素振りのはずなのに、無理な話がほとんどのブログ。

ななこはOPイベントしか登場しないのだろうか?

2014年07月15日 17時58分51秒 | 日記
ペルソナQはじめました。

まだ序盤ですが、感想はまんま「ペルソナ+世界樹」ですな。
世界樹と違うのは、職業の概念が無いことと、キャラクターがメイキングで無いこと。
ペルソナと違うのは、キャラの成長を全員自分で決められないことと、弱点攻撃の概念が違うことですかね。

あとは大体ペルソナシリーズやら世界樹の感覚で遊べますわ。
ダンジョン内をウロウロする強力な敵「F.O.E」も居るし。

で、プレイヤーキャラを番長で設定し、ペルソナ4のキャラ中心で遊んでるのですが。
序盤プレイして気になってることは、弱点攻撃の概念が違うことですかねー。

普通のペルソナシリーズ(3&4)だと、弱点攻撃をすると敵がダウンし、一回お休み。加えて、1more(再攻撃)が発生して、畳み掛けることが出来る、って設定になってましたけど。
(逆に、自分が弱点を攻められると敵にそれをされちゃう設定)
今作、弱点攻撃をすると、やったキャラのテンションが上がって「ブースト状態」になり、そうなると次回攻撃で必ず先制を取れる上、魔法や必殺技などコストを払う攻撃を行った場合に、そのコストをゼロにすることができる、という設定に。
弱点を攻められた敵はダウンすることもあるんですが、確実にそうなったペルソナシリーズ3&4と違って、絶対になるという設定じゃない。
で、ダウン状態はターン終了時に必ず回復し、加えて、ブースト状態はその状態で敵の攻撃を受けると解除されてしまう設定。

これが何を意味するかと言いますと……

敵の弱点攻撃だけを狙えば基本万事OKだったペルソナシリーズと違って、それだけじゃダメな仕様なんですよな。
だって弱点攻撃当ててテンション上がってブーストになっても、そこで攻撃受けたら解除されちゃいますし。
何の意味も無くなる;

多分何か上手い方法あると思うんですけどね。
ブースト状態になった状態で次のラウンドに持ち越せるような何か。

それが分かれば、一気に攻略が進むのではないかと思ってるんですが。
ちょっと難航してます;



今週の東京喰種ですが。

ニシキ、出始めの頃は人格の腐った喰種にしか見えなかったもんですが。
真実は別にそうじゃないんですよなぁ。

後で分かるんだけど。
生きていくために悪鬼のように振舞うしか無かったという。

食物である人間に人格を認めたら食事取れなくなるし。
他の喰種に優しさを見せたら、付け込まれて利用されるかもしれないし。

喰種の世界って基本誰も信じてはいけないし、法律も無いからさ。

いい人だと食い物にされて、野垂れ死にして終わりなんだよね。

その中で、あんていくだけは特殊だけど、彼にとってみれば「何をクソ甘いことを」「現実逃避してんじゃねーよお花畑どもが!」ってもんなんでしょうな。


で、ニシキ戦の後なんですが。
原作でもツッコミまくってたんですが、例え眠り込んでいるように見えたとしても、ヒデの傍で喰種としての話をすんなww

もし起きてたらとか考えないのかよとw

アニメはさらに酷かったですな。

窓まで開けやがったwww
(原作だとここまではしなかったはず……)

起きたらどうすんのさww


あと、本編後の寸劇。
爆笑しましたw

寸劇でのカネキ君、銀魂の沖田的ポジですかw
まあ、文学青年は口撃やら政治行動上手そうなイメージありますけどw