今週のジョジョですが。
今回の旅行ネタは、海外の買い物の常識ですか。
中東に限らず、中国でもこの形式が一般的な買い物らしいっすな。
値切るの前提。
一般商店なら理解しやすい風習なんですけど。
スーパーだとどうなんだろうな?
中東はどうか知りませんが、中国にはスーパーありますし。
中国語習ってたときに、先生に聞いておけば良かったな。
(中国人の講師に中国語習ってました)
大体ね、こういう交渉事は最初の段階は無茶苦茶言うなというレベルの要求を突きつけるのが基本よね。
控えめな現実的な要求突きつけても、現実に通るのはそれより下のレベルになるのは当然ですから。
現実的な結果を求めている場合、吹っかけたり無茶苦茶言うのは鉄則なんすよね。
日本だとちょっとピンとこないかもしれませんが。
まぁ日本でも、特許を申請するときは。
権利範囲を「ふざけんな」というレベルで最初設定するのが基本なんですけどね。
何故ってどーせ審査官に難癖つけられて、狭まらされるに決まってるから。
(審査ってのは落とすのが基本のお仕事ですので)
だから最初は冒険する。ちょっと欲張る。これ、基本。
今週のトッキュウジャーですが。
グリッタ、ちょっと酷すぎない?
所詮はシャドーか;
結婚が嫌だから、身体を入れ替えるとか。
入れ替えられた方は、縁もゆかりも無い皇帝と、いきなり結婚させられるんですぞ?
しかも、あっし個人としてはトッキュウジャーで一番可愛いと思えるイエローと身体交換とか。
酷すぎますな。
って、最初は思ってたんですが。
どーも、皇帝との結婚って、普通の意味じゃ無さそうな雰囲気ですな。
来週、シャドーラインが烈車合体やるみたいですし。
皇帝の后になると言うことの真の意味、明らかになるんですかいのう?
今週のガイムですが。
ミッチー、もう戻れませんね。
ニーサンが生きてるのかと先週の予告の段階では勘違いしてたんですけど。
幻影だったし。
で、カイトの「もう奴は戻れない」って言葉。
これはもう、ダメでしょ。
コレで戻ったら、「ご都合主義かよ」という謗りは免れませんし。
今週幻影ニーサンの言葉で印象に残ったのは
「いずれ、あの女も邪魔になってお前は殺す羽目になる」って言葉。
人間、それぞれだからさ。
完全に自分の意に沿うような人間、ほぼ居ないのが基本なのよ。
それなのに、ミッチーみたいに、一個でも気に入らない部分が目に付いたら「クズが」と斬り捨てるようなのを是としていたらさ。
最後に残るのは自分一人。
ミッチーは自分に意見しない人間のみを生き残るべき人間と定めてるからね。
幻影ニーサンの言うとおりですわな。
多分、あの幻影ニーサンは、ミッチーの理性的な良心の叫びなんだろうけどさ。
もう絶対に耳を貸さないという意思表示をしちゃったもんね。
うむ。楽しみ。
どんな悲惨な最期を遂げるのやらw
多分ね、いちおー子供番組なわけですし。
ただのバッドエンドはやらないと思うんですよ。
マドマギの最終回みたいな、残るもののあるバッドエンド風味。
こういうのを期待していいのではないのかな、と。
ここまでの展開で、そう思うんですけども。
今週のハピネスチャージですが。
コミュ障だから、せいじとめぐみの関係性やら、せいじに恋焦がれる少女の想いに気づけないひめが可愛かったです。
で。
当のひめが、せいじに対して尋常でない思いを抱くとか。
うむ。人間関係が複雑になってきましたね。
一応ね、めぐみに恋するせいじという構図を、いおなさんとゆうゆうさんは認めているわけで。
ここでひめがしゃしゃり出てきて、せいじを誘惑するような真似をしたら……
世間一般ではさ、人間のトラブルの原因の大半は、お金とセックスだといわれてはいますけど。
そうなっちゃうかー。
(どうなるんだよ)
今回の旅行ネタは、海外の買い物の常識ですか。
中東に限らず、中国でもこの形式が一般的な買い物らしいっすな。
値切るの前提。
一般商店なら理解しやすい風習なんですけど。
スーパーだとどうなんだろうな?
中東はどうか知りませんが、中国にはスーパーありますし。
中国語習ってたときに、先生に聞いておけば良かったな。
(中国人の講師に中国語習ってました)
大体ね、こういう交渉事は最初の段階は無茶苦茶言うなというレベルの要求を突きつけるのが基本よね。
控えめな現実的な要求突きつけても、現実に通るのはそれより下のレベルになるのは当然ですから。
現実的な結果を求めている場合、吹っかけたり無茶苦茶言うのは鉄則なんすよね。
日本だとちょっとピンとこないかもしれませんが。
まぁ日本でも、特許を申請するときは。
権利範囲を「ふざけんな」というレベルで最初設定するのが基本なんですけどね。
何故ってどーせ審査官に難癖つけられて、狭まらされるに決まってるから。
(審査ってのは落とすのが基本のお仕事ですので)
だから最初は冒険する。ちょっと欲張る。これ、基本。
今週のトッキュウジャーですが。
グリッタ、ちょっと酷すぎない?
所詮はシャドーか;
結婚が嫌だから、身体を入れ替えるとか。
入れ替えられた方は、縁もゆかりも無い皇帝と、いきなり結婚させられるんですぞ?
しかも、あっし個人としてはトッキュウジャーで一番可愛いと思えるイエローと身体交換とか。
酷すぎますな。
って、最初は思ってたんですが。
どーも、皇帝との結婚って、普通の意味じゃ無さそうな雰囲気ですな。
来週、シャドーラインが烈車合体やるみたいですし。
皇帝の后になると言うことの真の意味、明らかになるんですかいのう?
今週のガイムですが。
ミッチー、もう戻れませんね。
ニーサンが生きてるのかと先週の予告の段階では勘違いしてたんですけど。
幻影だったし。
で、カイトの「もう奴は戻れない」って言葉。
これはもう、ダメでしょ。
コレで戻ったら、「ご都合主義かよ」という謗りは免れませんし。
今週幻影ニーサンの言葉で印象に残ったのは
「いずれ、あの女も邪魔になってお前は殺す羽目になる」って言葉。
人間、それぞれだからさ。
完全に自分の意に沿うような人間、ほぼ居ないのが基本なのよ。
それなのに、ミッチーみたいに、一個でも気に入らない部分が目に付いたら「クズが」と斬り捨てるようなのを是としていたらさ。
最後に残るのは自分一人。
ミッチーは自分に意見しない人間のみを生き残るべき人間と定めてるからね。
幻影ニーサンの言うとおりですわな。
多分、あの幻影ニーサンは、ミッチーの理性的な良心の叫びなんだろうけどさ。
もう絶対に耳を貸さないという意思表示をしちゃったもんね。
うむ。楽しみ。
どんな悲惨な最期を遂げるのやらw
多分ね、いちおー子供番組なわけですし。
ただのバッドエンドはやらないと思うんですよ。
マドマギの最終回みたいな、残るもののあるバッドエンド風味。
こういうのを期待していいのではないのかな、と。
ここまでの展開で、そう思うんですけども。
今週のハピネスチャージですが。
コミュ障だから、せいじとめぐみの関係性やら、せいじに恋焦がれる少女の想いに気づけないひめが可愛かったです。
で。
当のひめが、せいじに対して尋常でない思いを抱くとか。
うむ。人間関係が複雑になってきましたね。
一応ね、めぐみに恋するせいじという構図を、いおなさんとゆうゆうさんは認めているわけで。
ここでひめがしゃしゃり出てきて、せいじを誘惑するような真似をしたら……
世間一般ではさ、人間のトラブルの原因の大半は、お金とセックスだといわれてはいますけど。
そうなっちゃうかー。
(どうなるんだよ)