素振りブログ。

一般でスピーチできる話の素振りのはずなのに、無理な話がほとんどのブログ。

BS番組が録画できるようになりました!

2015年10月30日 20時16分55秒 | 日記
これで配信より数時間早く遊戯王アークファイブを見ることができる。
(ウルトラマンも録画できるから、ウルトラマンも視聴可能)

今週の遊戯王は面白かったですね。

ジャック・アトラスがうすらバカ(おい)ことドアボーイのサムに渡したカード「調律の魔術師」

レベルも低く、攻撃力も守備力も弱いクズカードだ、と切って捨ててましたが。
そのモンスター効果の「特殊召喚されたとき、自分のライフを削って、相手のライフを回復する」

ようはさ、この能力を活かせと。
弱いカードの長所を見出し、強いヤツに勝てと。
一見弱いカードにも何か役立てる方法がある。それを見出せと。

ジャックはそう言いたかったんでしょうね。
サムはバカだから気づかなかったようですが。

それをさ、遊矢が見事に活かしきって、革命だなどと喚きつつ、その実自分たちがトップスに成り代わりたいだけの人に逆転勝利する展開。

これは熱いわ。
止めを刺す攻撃も良かったね。
倒したモンスターの攻撃力分のダメージを相手に与える、って。
それを喰らって、自分が即死するほどの攻撃力に育てたの、成り代わりたいだけ夫さんだし。
(名前まともに覚えてないからっていい加減過ぎ)

次回予告で素良と遊矢が語らってるのも非常に好印象。
ああ、彼らの間には絆があるんだ、と。

シンクロ次元のクソどものクソみたいな行動原理を見せられた後だと、とても爽やかなものがありますね。
厳密に言えば彼ら敵同士なんだけどさ。
それでも絆はあるんだと。

一応融合次元は侵略者だから、トップの意思が変わらない限り素良はいつかは倒さないといけない相手なわけですが。
一応今はね。

この危うい関係、なかなか味がありますわな。
「デュエルで笑顔を」が信条であるから、多分倒すという方向には行かないと思いますが。
裏切り者として処刑されるってのはあるかもしれないですね。
(あまり歓迎したくない展開ではありますが)



今週のアクエリオンロゴスですが。

周りに流されること無く、自分の正しいと信じることを貫くって、厳しいよね。
流れに逆らえば異分子として排除されるのが世の常だし。
ありがた迷惑だ、とか事の本質を直視せず、曲がったことを正当化する連中(しかも数が多い)に逆らわないといけないんだから。

傷つくよ。

でも、それでも。
周りに流される事の方が、自分に嘘をつく、自分を誤魔化す。
そっちの方が苦しいから、そうせざるを得ないんだよね。

しかしそれについて「社会が悪い。簡単に流れに身を任せる一般大衆はクズだ」という単純な結論に行かず
「それならそれで、正しい方向に導く流れを生み出すべき」と、前向きなことを言う空篠さんがカッコよかった。
傷を舐めあって、あいつらが悪いんだ、じゃあ。何も進まないもんな。

で、それを踏まえた上で。
傷つくことも構わず、自分の正義を貫く馬鹿者に向けてのエールを送る言葉がね。
かっこよかったですわ。