素振りブログ。

一般でスピーチできる話の素振りのはずなのに、無理な話がほとんどのブログ。

白夜を買います。

2015年06月20日 17時56分39秒 | 日記
ドラクエ7がそろそろ中盤を超え、終盤にさしかかってきたと思ったので。

ゲーム屋覗きに行ったらですね。

もうそろそろ、ファイアーエムブレムifが発売なんですな。
店の中で作品紹介のデモが流されていたんで気づきました。

平和にのほほんと暮らしている和装の白夜王国と、覇権主義で周辺国を力で従わせることを是としている西洋風の暗夜王国。
どちらの立場に立つか、という意味のif。

まぁ、ここまでは知ってたんですが。

え?何?
暗夜王国、お姉ちゃんが居るの?

デモで紹介されてました。

しかも何?
長姉で、主人公のためなら他者を殺害することも厭わない、ヤンデレ面もあるお姉ちゃん。

うわ、どうしよ。
この情報を得る前なら

「和装の白夜王国一択でしょ。日本人として」

とか思っていたのに。
こんなキャラがいるのであれば、暗夜王国についふらふらと手が伸びてしまいますな。

どうしよう。
ホントに。

クラスで選ぶなら白夜、キャラクター関係図で選ぶなら暗夜なんですよね。

と、思いながら、白夜王国のキャラを見ていると。

ヒノカ『白夜王国の長女。武人のような実直で朴訥な性格。主人公がさらわれたことを機に、武術の鍛錬を始めた』

えーと、実姉?
どうも主人公、白夜王国で生まれ、暗夜王国で育つという人生を歩んでいるらしく。
育ての義理のお姉ちゃんにヤンデレ風味で溺愛され、生まれた国で女の実きょうだいが居るらしい。

実姉なのか?実姉なのか?

そこが問題です。

実姉なら、もう白夜一択ですよ。
義理なんかポイよ(最悪プレイヤー)

とりあえず実姉である可能性がある以上、私としては白夜を選ばざるを得ませんね。
暗夜のクソどもに「何故育った国である暗夜を裏切った!?」と問われたら

暗夜には実姉が居ないからだ!!

と胸を張って答えるしか。

悪いね。
いくら育てのお姉ちゃんでも、実姉の方が大事なんだわ。

(もし戦場で相対することになっても、躊躇なく殺しに行く目をしながら)

ニシン蕎麦食べたい。

2015年06月19日 20時27分00秒 | 日記
私にとってニシンは蕎麦なんですけどな。

今週分のゴールデンカムイで、ニシンとゴハンでヒンナヒンナ言ってたんで。

いや、蕎麦だろ。

と思ったのですが。

蕎麦の汁に浸されて柔らかくなった甘辛く焼いたニシンの身とですね。
蕎麦を一緒にかっこむの。

実にヒンナ。

ウチの家の年越し蕎麦は、ニシン蕎麦で。
そのせいでニシン=蕎麦という図式が私の頭の中で出来ていたのですが。

ゴハンにも合うのかな?

……あぁ、でも。
トンカツと蕎麦が合うしな。
いや、これがまたホントなんですよ。

天麩羅蕎麦の天麩羅の代わりにトンカツを入れてみたらデスね。
これが合うんですね。

蕎麦の汁を吸ったトンカツの衣が、なんともいえない味わいに。

ゴハンと相性がいいものは、蕎麦にも合うのかな?
今回のゴールデンカムイを読んで、そんなことを考えました。

この漫画、明治時代の時代劇と、グルメ漫画を両立させてるとことが実に面白いですね。



今週の刃牙道ですが。

烈先生。

ちょっと、甘いんじゃないですか?

即死しない=死ぬまでは戦える、じゃないんだよ?

故・逸見政孝さんがですね。
幼少期の思い出で語ってたことなんですが。

盲腸になったらしいんですね。
で、医者にかかったそうなんですが。

そのお医者さん、元軍医で。

医者「麻酔をかけると治りが遅くなる」

医者「キミは男だ。当然耐えられるよな?」

で、よく考えもせず、麻酔無しの手術を受け入れたそうですが。

メッチャクチャ痛かったそうです。
で、分かったのが。

切腹のとき、介錯で首を刎ねてくれるのは、これは武士の情けなんだ。

ってことらしく。

内臓が傷つくとさ、のた打ち回るほど痛いからね。
烈先生、潰瘍出来たこと、無いの?
(無いんだろうなぁ、と思いつつ。健康な格闘士だから、そんなん無縁だろうし)

私ね、1回十二指腸潰瘍をやったことがありまして。
そのとき、痛みで一睡も出来ないほど苦しみましたわ。

内臓を傷つけられる痛みは、肉体の比じゃねぇです;

え?何でこいつが昇進してんの?

2015年06月18日 19時26分40秒 | 日記
今週の東京喰種:reですけど。

何でウリ公が昇進してんの?

あいつ、ビッグマダムに咥えられてただけじゃん?
咥えられただけで昇進?

あの咥えにどれだけの意味が?

で、相変わらず他人を妬み、見下すだけで認めようとしないし。
こんな奴、昇進させたらダメだろ。

部下を持つ立場にまたなればさぁ、今度こそ自分のために、他人を犠牲にするよこいつは。

上に立つ人間ってのは、人格が要るよね。
これ、わりと真理ですよ。

特に喰種捜査官みたいな生きるか死ぬかの戦いの日常の職場だったら。
人格者で無いと、後ろからの攻撃で死ぬ可能性ありますしね。

まぁ、人格者で無いとしても。
的確で、無駄なく、犠牲の出ない指示ができる人間とか。
(多分丸手さんはこのタイプなんじゃないですかね。口悪くて性格は悪いけど、仕事はキッチリやってくれるタイプ。まぁ、実のところ私の目にはそんなに性格悪いようには見えないんですけど。丸手さん)

うん。
ウリ公は両方満たして無いね。
こいつは昇進させちゃダメだw


まぁ、上に行くべきでない奴が昇進した不愉快な話はこのへんで。

真戸さん。

落ち着いたもんですね。
ファザコンといってもいいくらい、父親思いの人なのに。

自分の父が殉職する原因になったヒナミちゃんが射程内に要るというのに、それに対してハイセに

「すぐ引き渡せ」

なんて言わないのね。
公私の区別がつく人なんですな。分かってたけどさ。

でも、やっぱ早く処分してやりたいと思ってはいるんでしょうね。
「適正な所有期間」と、言ってましたし。

父親の仇の一人であるのは間違いないわけで。

ヒナミちゃんにとっては、両親の仇の娘ですけどね。真戸さん。


……どうでしょう?
この二人、引き合わせてあげては?(おい

互いの仇を前にして、さぁ、どんな会話が成されるのやら。

ロリ時代に「仇をとるよりも、もう一度お父さんとお母さんに会いたい」と泣いていたヒナミちゃんは今やアオギリ所属の喰種「ヨツメ」

なんだかさ。
ヒートアップした会話がさ。

楽しめると思わない?読者的に(愉悦)

アニメジョジョの感想。

2015年06月17日 20時57分25秒 | 日記
とうとうここまで来たか。

来週最終回っすか?

OPの特殊仕様にさ、驚いたというかなんというか。

エンド『ザ・ワールド!』

とっ、とっ、とっ

その血の記憶~♪

オラオラオラオラ!!
無駄無駄無駄無駄!!

OPさ、正直アレだと思ってたのよ。
最後の部分だけ。

これはもう、燃えるしか。

ニクイぞ。ニクイ演出だ。


で、本編。

何で浮いてるんだこの二人wwwww

まぁ、かっこいいからいいけどさw

しかし。

改めてアニメで見て思ったけどさ

「キャビンアテンダントが、ファーストクラスの客に、酒とキャビアを持ってくるようにな!」

DIOが女性店員に命令するシーン。

飛行機に乗ったことあんの?
ちょっと疑問に思いました。

車の段階で「このDIOの時代は馬車だったが」とか言ってたのに。

まぁファーストクラスに乗ると、王様の気分が味わえるらしいですね。
某明治大帝の玄孫の方のお話で聞いたんですが。

ファーストクラスは望めば何でも叶うらしい。

ラーメンが食べたいと言えばラーメンが。

寿司が食べたいと言えば寿司が。

映画が見たいといえば映画が。

無論、ホンモノの王様みたいな真似は無理でしょうが。
(女が欲しいとか、こいつムカツクから殺したいとか)

メッチャ金かかるけど、その価値はあるそうですぞ。
(100万円超えるんでしたっけ?)

仲が良かったからこそ、許せないんでしょうねぇ。

2015年06月16日 21時21分13秒 | 日記
今週の暗殺教室ですけどさ。

カルマ君の怒り。

渚君の言動に、かつての自分に似たものを感じたんでしょうね。
カルマ君さぁ、渚君に友情を感じてたはずだから。

なお腹が立つんでしょうな。

カルマ君たちの言ってることは至極真っ当。

3学期の間に殺せんせーを救う方法を見つけるなんて絶対不可能。
いくら頑張って学力つけたって言っても、中学生だもんな。

作中の科学の最先端の結果ああなってしまった殺せんせーを救う方法を見つけることなんてできるはずが。
まさに「絵に描いた餅」なんだよな。

で、そんな絵に描いた餅みたいな話を、クラスで一番暗殺の実力がある渚君が言うとは。

かつて「自分は努力なんてしなくったって余裕で一番が取れる」と、他人を舐め切っていた自分と重なるんでしょう。

「小動物のメスの分際で人間様に逆らうの?」

わざわざこんな、渚君を最大限に怒らせようという意図みえみえの台詞まで吐いて。
それぐらい渚君が好きで、信頼してたから、なお許せないんでしょうね。

よくいったもんだよ。
可愛さ余って憎さ百倍って。

「最も憎んだのは、最も愛した人だった」とかも言いますね。

それまで信頼し、友情を感じていたからこそ。
その人が絶対許せない行動をとったときの憎悪がひとしおなんでしょう。

で。

怒りの台詞を吐いた後、渚君を小突き回していたら。

飛びつき三角締め。

てめぇ、やっぱり暗殺の天才じゃねぇか。
それなのに、あんなことを。

カルマ君の怒りの増幅がさ、手に取るように分かりますね。
飛びつき三角締めで首を絞められて、苦しいから怒ってるんじゃないんだよ。
その実力で、絵に描いた餅みたいな、甘えた台詞を吐いたから怒ってるんだよな。

メッチャキレてるカルマ君。

だけど。

逆に言うとさ、ものすごく友情に厚い子なんだろうな。

将来の夢は官僚でしたっけ?

上手く愛国官僚の仲間になってくれれば、国のために存分に働いてくれそうですな。

まぁそれは兎も角。

この局面で、マッカーサールックで登場した殺せんせー。
ナイスタイミング。

彼らの友情が決定的に壊れる寸前に、よくやって来てくれた。

ここはさ。
殺せんせーの言うとおり、何らかの方法でクラスの総意をまとめないとさ。

でないと、一番望ましくない結果に行ってしまうだろうから。

実に素晴らしい先生ぶり。

だけど。

読者の予想としては、殺せんせーは元殺し屋。
人を殺してお金を稼いでいた人だったわけで。

……多分、暗殺しよう派が勝つよね。
でないとさ、今はどうあれ、かつて人を殺しまくっていた人が許されて生き続けるのはさ。

良くないよね。
仕事人だって、ろくな最期迎えてない人結構居るしね。念仏の鉄しかり。鍛冶屋の政しかり。
こういうのが相応しい最期なんではないかと思いますわ。

仮面ライダー555でもさ。
憎かった、憎むだけの理由があったとはいえ、かつて一般人に手をかけてしまった木場勇治も、最終決戦のアークオルフェノク戦で命を落としましたしの。