michi の てくてく日記

歩きニスト. 76 years old。


blog.life
  16年
年目。

遅咲きの彼岸花

2010年09月30日 16時25分39秒 | Weblog
わが家の周辺は 今年は今から彼岸花が開く。

ゆたりと垂れた稲穂を囲み遅咲きならば あの世に行くのも遅くなりそうで~~~~~いいことだわ。


何も月末の忙しい時に動かなくても いいのに 思いたったままに行動、わが家の僅かな資産を小さくまとめる。
シンプル・ライフ。 欲を捨てる。
1年定期預金で0、36!この数字に甘んじる~~~。

清く生きよう、明日は神無月。ちょっと昼寝。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルバム作り

2010年09月29日 18時30分31秒 | Weblog
粛々と 旅のアルバムが 増えていく。

A4版の 大きさに統一 見たモノ 食べたモノ 感想などしっかり盛り込んである。
制作者はマイ亭主。 帰宅後、丸々二日か三日かけ整理、アップ。

最後の頁に俳句を書き込み、終了。

9 月は ウズベキスタンと直島。

赤く見えるのは
柳幸典作品。バンザイ・コーナー。
ウルトラマンが万歳をしている、作品。

青いのはサマルカンドのモスク。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月は秋刀魚が兼題

2010年09月29日 18時11分13秒 | Weblog
澄んだ青空の下、 俳句会 会場の I家へ急ぐ。 稲は実り彼岸花も やっと咲きそろいだした。

掛け軸は 「独楽」。 独りという字にに 悪戯っ子の表情を感じる。

独りを楽しむ。意味が深いかな?

☆はらわたも逃すまいぞと秋刀魚焼く

☆秋刀魚焼く匂ひの中に独り居り

☆待宵に祖母の団子の円き白

☆彼岸花 つづらの棚田緋の帯に

☆秋思かな 花月に維新の刀傷

☆秋吟詠 白帝城に気を込めて



ここで実際に白帝城、李白の詩を吟じてもらう。
わが俳句会は 多彩です。
☆秋刀魚焼く夫婦相和し相似たり
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今いちど

2010年09月28日 16時59分19秒 | Weblog
市川亀治郎さまの女装パンフ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「Moon」千住博作品・羽田

2010年09月28日 16時52分51秒 | Weblog
上村松園展覧会が 今回の上京目的であったが 雨は降り止まず諦め、羽田空港へ。

千住さんの作品をパチリ!
エスカレーターの丸天井 にも 千住さんの絵画が描かれていて 私ひとり首をあげっぱなし~~~


小川軒のレーズンサンドを購入、福岡へ。


シニア割引で12100円。

福岡は晴れ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

激しい雨の中でも考える人

2010年09月28日 12時37分48秒 | Weblog
国立西洋美術館で一刻を過ごす。


宝の山に踏み込んだ心地。しかも高齢者とて無料。
ありがたや~~~

☆クールベ この人の絵に襲撃を受け、ルーブルに憧れた高校生の私。

☆ポロック 先日ポロック絵のジクソーパズルを完成させた友人に 絵葉書を買った。

☆モネの眠る子 お孫さん誕生の友人に送ろう。

☆ロセッティ この人の描くモデルにそっくりなk子ちゃんに送ろう。

☆ルノワール
これは文句なくマイ母へ。
母が独り暮らしを堪能してくれる、お陰で私は安心して遊べる。 感謝感謝。


結局私は 絵をみつめながら~~~何考えているんだろ(笑)


雨しきり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

介護は三日間位しか~~

2010年09月28日 10時13分38秒 | Weblog
茨城県の湊線 は勝田→阿字ヶ浦に行く1輌列車。

ひたちなか海浜鉄道と称するらしいが 海に向かい芋畑が延々と続き私は大好き。
さて母の住まいに土曜日夜到着。 日曜月曜と居たら~~~もう嫌になった!
母の方も
独りのリズムが心地よく、これ以上、私がいると、衝突しかねない。(笑)
さっさと今朝さよならをしてスーパーひたちに乗車。


87歳の母は 動きは鈍いが頭は私より だいぶしっかりしている。

だが 介護見舞いの私は三日で飽きる。

マイ長女やマイ弟夫婦は来ても滞在3時間。一緒にランチして、はいさよなら。


介護保険制度や年金制度の恩恵で 母は安穏と独りを楽しんでいる。


現実にそれらの恩恵を受けている者は
年金制度をリセットしよう等とは思わない。

昨夜3時間たけしのテレビタックルを見たが、年金制度にクレームつける人は親が早死にしたのだろうなあ~~~と。


さて私は介護から頭を切り替える。上野着。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨がしとしとしっぽり~~と。

2010年09月27日 17時09分29秒 | Weblog
シンプル ライフを標榜する人は多いが 現実にそれを実行するのはタイヘン。

月曜の朝に 加え月末近しということで混雑する 銀行郵便局証券会社を廻る。

こんなことも老いたらシンプルにすべきと実感。断行。


証券会社に電話をかけ 解約申し出を 母がしても、そこはそれ 中国になめららている、どこかの国みたい~~~。すんなり解約に応じるわけがない。




座敷を見回ると 父母の趣味の残骸がみごとにとりちらかっている。 ゴルフ、囲碁、書道、 木彫り、皮細工、籐編み ~~~~~~~ それぞれ道具は必要だし 表彰状はあるし。


まったく もう趣味瞑想、っていう訳にはいかないんかねぇ。


何にもしないのがベスト!だわね、と嫌味が口から出そうになる。


母は最近は漢字パズルや数独にはまっているが かつてはジクソーパズルに凝っていた。

3000ピース 4000ピース作品をパチリ!


私は趣味 瞑想 の老人を目指す。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白熱ディベートに感心~~~

2010年09月27日 00時07分58秒 | Weblog
既に一月前に朝日新聞紙上で この人気講座の教授のことを知らされていたが、改めて その様子をテレビ拝見。
ハーバードであの様に話を進めるのだろうなあ
戦争責任がいつまで続くのか、 というテーマや 弟が殺人犯となった時に、警察に通報するか否か~~などディベートというのは教授の捌きひとつで 学生達の話が引き出されていく。

一方的な講義でない、こういう講座がどんどん導入されると国際社会での日本の地位も上がるだろうな。


蒼窮の昴。 新番組。おもしろくなりそう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

独居高齢者家庭に必要なものは~~

2010年09月26日 12時41分53秒 | Weblog
気持ちのよい青空が広がっている。

昨夜の月も美しかった。

さて独居老人家庭の母宅で私は何をしているか、というと~~~
ゴミを作っている。

ホームヘルパーさんはゴミ出しは×××。

日常ごみは 母が出しに行く。
だが ~~不燃物は出しに行けないのだ。遠い。 新聞は配達店が回収。
私の役目は不燃物整理と資金管理。

柿が色づいてきた。

敬老の日に配られたという羊羹を灯籠に置きパチリ!

羊羹は要らないので ごみ処理を考えて欲しいなあ~~~~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする