michi の てくてく日記

歩きニスト. 76 years old。


blog.life
  16年
年目。

さあ~~~あとは、

2015年12月31日 22時23分36秒 | Weblog


第九だけ!

毎回
オーケストラの編成表が貼り出される。

コンマス・篠崎氏のかっこいいことは半端ではナイ。
第7は予想通り 聴衆こーふんの坩堝であった。


隣の小ホール・ベートーベン弦楽4重奏全曲は先ほど終了した様子。

おととしは その演奏会にいた。

もう思い残すことはナイ。(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ5番・6番♪。

2015年12月31日 17時36分20秒 | Weblog
ティンパニーの出番がポイントと、
先ほど話があった。
プログラム宣伝の話なのだが。

指揮者の燕尾服に触れそうな~~~
前の席で迫力満点だが、
4階席も全体を見渡せていいかもしれない。
私の心配は9時頃から眠くなるのでは~~~と。

私は7番♪が1番好み。

さてどうなりますやら。

スカイツリーが美しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1番2番が終わり

2015年12月31日 15時59分03秒 | Weblog
休憩タイム。

1番から当然熱を込めた指揮。
ーーーーーーーーーーーー3番も終わり。

外の空気を吸いに出る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1~~~第9。♪♪♪♪♪♪♪♪♪

2015年12月31日 12時32分49秒 | Weblog

今からスタート。
終了は 何時?予定では23時50分だが、いつも終わらない(らしい)。
電車は走っている、終日。
指揮者 小林研一郎。
体力勝負の上野です!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「10歳若返る会話術」

2015年12月31日 11時37分26秒 | Weblog
斎藤孝著

若々しい会話術を身に付けましょう~~~と、斎藤先生は宣う。

私達はこの世の中になぜ生まれたかというと
楽しく喋る為に~~~とまで書いてある!!

そんなに会話って大切なんだ~~~と、逆に驚き!
私は独りでもカフェに入るが そんな時、周りの人々はずうっと喋っている。
何をそんなに話すのか??と、
思うが、
あれは若々しいある為のレッスン?(*^O^*)
この本には会話だけでなく人間関係などにも触れている。

正直、生きるためにこんなに努力するのって
しんどい。

寡黙は美徳ではナイ!と。

しかし冬の青空を見上げているだけで充分充たされる、老いの昨今です。(*^o^)/\(^-^*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すごっ~~

2015年12月31日 10時56分23秒 | Weblog

テレビ。
1年前の正月夜放映の再放送。
芸能人格付け。

毎年楽しみにみているが GACKTの快進撃には舌を巻く。誰もが~~~同じ思い。
違いのわかるヒトになりたいのは
山々だが~~~~。

明日夜が楽しみ。

さて、外に出よう~~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おおつごもり

2015年12月31日 10時44分47秒 | Weblog
写真が届いた。

先日出掛けたオマーン国。乳香の木。

いま、沁々この樹木に触れた喜びを感じる。

カメラ不携帯の私に届いた この1枚!!

嬉しっ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「銀座百店」1月号

2015年12月30日 22時45分03秒 | Weblog


新しい連載も始まり 益々楽しい冊子に。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜はテレビ漬け

2015年12月30日 22時32分52秒 | Weblog


レコード大賞を時々見ながら
アメトークを長時間見て笑う。

アメトーク大賞はブラマヨ吉田だが
そんなことお構いなく 笑ってしまう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい手帳

2015年12月30日 15時59分16秒 | Weblog
珍しいことだが
今年の締め括りに手帳と日記を読み返してみた。
ふ~~~む~~ん。懐かしい~~~。

日記はオリンピック決定以来、(少しの中断あり) 英文日記にしているので、読み返すのは億劫だ。(*^O^*)

しかし
日記なんていうのは簡便なのがベストで
遺さないのはいうまでもない。
文学資料になるレベルの方はまた別の話だが。

日々の雑多日常は忘れるくらいで丁度いいのだ~
~~、良寛和尚は足腰の弱りは老いの現実でゆるりと死を受け入れる和歌など記している(本日のEテレビ)。

~~~等と美しい冬空を見上げながら思った。

過去は終わり
未来の手帳に諸々書き入れる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする