michi の てくてく日記

歩きニスト. 76 years old。


blog.life
  16年
年目。

夕餉・ 紅白始まる🎵

2021年12月31日 19時53分24秒 | Weblog


夕餉は4時ころから酒呑みつつ食べだしたのだが

なんやかや だらだらしていたら~~

紅白タイム🎵

郷ひろみ は gooだが そのあとは もう ついていけない😄

風呂入り眠りましょ~~。

煩悩もあまり ないので 除夜の鐘も 聴かなくていいや~~


目が覚めたら 深夜のさだまさしを見せて戴きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書メモ

2021年12月31日 14時24分09秒 | Weblog
昨年11月より
思い付いて 手帳のおしまいに 本を読んだ後
日付と本の題名と著者、出版社を書いてみた。

博識のカズレーザーが 年間200冊読みます と 話していたのを聴き

私は?と。

11月は 尊敬する 「緒方貞子・回顧録」岩波書店。 池澤夏樹「ワカタケル」 など 部厚い本。

本は 一時間で読めるのも 3日間かけて読むのもあるので 冊数は たいして意味をなさないが
まあ 記録してみましょ~~と。

いま、月ごとに書き出してみたら 5月6月が極端に少ない😄

多分 書き留めることもしていないのだろう。(なにしろ稀代のめんどくさがり私)

そんな状態だが なんとか200冊。

カズレーザーとの違いは😄 読んでもそれほど血となり肉と なっていないこと。

いわゆる本の他に 「週刊文春」は毎週
銀座百点は毎月
新聞は図書館に行った折りに かなり熱心に読む。
他に 俳句結社に所属しているので これは毎月丁寧に読む。 他に俳句勉強会(40人) にも所属。毎月。

この様に書き出すと
スゴい。

わが家の落ちこぼれ~~と 家族にバカにされている現状だが😄

まぁ健康に 年越しができるなら
良しと しましょう。

1年 本を読んできて 敬服するのは
「読書猿」氏。

3月「独学大全」
9月「アイデア大全」
そして
今月「問題解決大全」と
読書猿氏の 3冊を 読ませてもらい
ほんとに すごい方が いられること、に、 唯々敬服。


「邯鄲の島遥かなり」は上・中・下 と 毎月発刊。 やっと 今夜読む。

また 徹夜かな。😄

楽しいなぁ 💕
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「人体大全」 すごっ❗

2021年12月31日 13時31分31秒 | Weblog
深夜から 読み始め
徹夜になったが
面白いというより
自分の身体(脳を含め)に対し 心底 感謝というか ありがたいこと~~と。

今まで なんで こんなに 意志薄弱による 無能低能なのだろう
早く この世をおさらばしたい~~と 願っていた(口には出さないが内心いつも)が
、そうは簡単に彼岸に行けない仕組みがヒトの身体にはある~~と。

つまり 現代に生きると男性は80代前半、女性は80代後半まで (つまりは日本の平均寿命と同じ) 健康で居られる。その後は~~

江戸時代に腑分け が始り人体の不思議が少しづつ明らかになってきたが(私の解釈) 未だ謎だらけの人体を 賜って生きているなら 大切に 扱おうと、大晦日の本日 思えた。

新潮社
ビルブライソン著。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月 31日・(金)・おおつごもり

2021年12月31日 13時04分44秒 | Weblog


今年もおしまいに。

無事に年を越せそうな 晴天で

2回も洗濯機を回し 寝具類を洗えたのが何より。
年越し準備は殊更のこともなく
先日、慈姑(くわい)を食したら美味につき またまた慈姑購入。 元旦に戴こう~~と、北の部屋に並べてある。

今から市場に出かけ 鰤を受け取る。

午後からは 昼酒呑みながら 本読み。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜は TVっ子😄

2021年12月30日 20時45分57秒 | Weblog



夜6時から
アメトーク
家電芸人➡➡ さんまさんと若手芸人➡➡
運動神経悪い芸人

(笑いすぎ😄)

合間に

レコード大賞

合間に

生放送・ゴチになります🍴


LINEにて 子供たちと 何見てる?

誰も 私と同じ😄
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕餉・筑前煮

2021年12月30日 20時31分39秒 | Weblog
筑前煮
豚角煮

うどん

わが家は本日から 正月料理スタート
と、いっても 特段のことは ないのだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「他者の靴を履く」

2021年12月30日 17時26分12秒 | Weblog
empathy

sympathy

から 入り
ブレイディみかこ 氏は 広く論を張る。

サッチャー政権を批判し 日本の 自助・共助・公助を 掲げた政権にも話が及び


他者の靴を履く という芯はぶれてないが 話が多岐にわたるので

1日がかり で 読んだのだが 中々 大変であった。つまり 私は 充分にこの本の 主旨を理解できてないのでしょう~~ね。

他者の靴を履くとはつまり 自分以外の他者を理解する~~と いうことである。

私は よその国をあちらこちら歩きまわった体験を通し ヒトの物差しは皆違うと 感じている。

(別に他国に行かず共、その程度は分かるさ、と、いわれそうだが)


みかこさんの 本で 面白いのは 中学生の息子さんの学校生活。宿題の扱いなど ふ~~ん と面白い。


周りのヒトにも薦めたい本。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月 30日・(木)

2021年12月30日 12時36分16秒 | Weblog
朝寝坊を 貪り
厨ごとを していたら~~あっという間に 昼!

私、豚角煮を 作り上げ
夫は 筑前煮を。


陽はさしているが 外は寒い。 さて~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ予算・7 7兆円!

2021年12月29日 22時55分08秒 | Weblog
NHKスペシャル
AI が 77兆円!の使い途を 検証する

眠気もふっとび パチリ!もうっかり。

コロナ感染者が でていない 過疎の村にも 国からの交付金は おり コロナ後の為に 予算消化がなされたりする実態。

コロナはまだまだ
終焉していない、この先を思うと どうなっていくのだろう

予算消化の為には 電通の力が 必要となるのが今の日本なのだなあ~~とも。 もう1度 番組を 見直したい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅白みどころ偏

2021年12月29日 20時47分42秒 | Weblog



山里さんと阿佐ヶ谷姉妹の進行で

あさっての歌合戦の 宣伝番組。

午前中、次女 と出かけたカラオケ二時間の 最後に
次女より
来年はきちんと 新しい歌を歌えるようにすることを 目標に したらいいん~~じゃない??😄

と。

紅白歌合戦も 見ていないのだ。

今夜 出場歌手一覧をみても 半分しか分からない😄

少しは覚えましょ。
が、 踊りはついていけないし~~ 😄

ジャニーズは好きだが かっこいい~~と 思っているうちに 歌は終わるし~~

多分 大晦日 見るかなあ~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする