michi の てくてく日記

歩きニスト. 76 years old。


blog.life
  16年
年目。

インカ帝国・講演会

2013年06月30日 16時03分40秒 | Weblog




本日から福岡市博物館にて「インカ帝国」展覧会のスタート。

マチュピチュ発見百年を記念しての展覧会だが、1番人気は 5体の ミイラ!
エジプト・ミイラと違ってしゃがんでいる。
しかも、篠田先生のお話ではエジプト・ミイラより遥かに古い時代のモノって。

文字を持たないインカがどのように出現→→→滅亡していったか~~~。

お話を聞きながら~~~思った。

マチュピチュに行きました、と いうだけでは 中々歴史の背景は分からない。

自慢にもならないが 私、マチュピチュの帰りに、一緒に行った友達と 揃いの指輪を買ったことばかり思い出す。

ダメ子。情けない。

展覧会や講演会は 大切。

今日は ゆっくり展覧会を 見る時間がないので 後日に。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハチミツ酢のトマト

2013年06月30日 11時43分07秒 | Weblog


はちみつ 100cc

酢 150cc


を 合わせたモノを トマトに2匙振りかけ 1晩おくと

ほとんど果物感覚で ペロッと食べられる。

美味っ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Morning glory

2013年06月30日 11時20分07秒 | Weblog


「花はまだですが、育っています。」 by 長女。


我等の食事は うどん1玉を 半分っこ!


早く 本を読み上げよう~~~~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「網でびっしり!」って!

2013年06月29日 19時20分08秒 | Weblog
「落ちようもありませんでした。 11~2キロ歩き通しました〓。早いペースで歩き、広島で2・5時間も電車待ち! バカみたい〓」


と、 友達のメール受。
福岡発、しまなみ海道を歩くツアーに 参加する、と いう方に、

まぁご立派!
と 伝えると、「海に落ちないように気をつけて行ってきます~~~」と、返信がありました。


そのことの 報告メール!


しまなみ海道は網に守られているのですね。

私はバスで通ったことしか ありません。 歩いて往復するなんて~~~~ソンケー。

明石海峡大橋は開通前の マラソン大会に参加しました。

瀬戸大橋は 電車で通過。

瀬戸内海は素晴らしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の「湯布院映画祭」は

2013年06月29日 16時49分04秒 | Weblog

(郵便着)

今年は8月21 ~~25日。
特集は
宇崎竜童


安藤サクラ



町あげての 準備・実行のある湯布院映画祭。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も届きました!

2013年06月29日 16時27分36秒 | Weblog
ありがとう

淡路島のM子さんの ご主人さまの作られた 「メロン」。

趣味 「メロン作り」。
プロのとなんらかわらないが 売ることは×××と、いう作品。

よって、配る!

有り難く 受ける。


周りが ニコニコ してしまう趣味は 〇〇〇。

私の 趣味は「風に流れる雲をぼおっとみていること!」

ダメ子。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テンプレートはアネモネ!

2013年06月29日 16時10分58秒 | Weblog

ギリシャ神話。

私にとっては混乱の ギリシャ神話。

亭主のノートを見る。
午後は 亭主熱弁のギリシャ神話を 拝聴!することとなった。

アフロディーテに愛された美少年アネモス(ギリシャ語で風)が 猪に突き殺され、その血からアネモネが咲いた!


亭主の手書きノートには あちらこちら 女は恐ろし、なんて 赤鉛筆で書いてあるから ウヒッヒと。

ギリシャ神話より 「今!」が 怖いぞよっ!


熱弁の亭主へ、 そんなに語るなら ヤハリ ギリシャに行かなきゃ、と発破をかける。

いつ行く?

「今でしょ!」
私は二回も行きました、よ! ギリシャ神話は混乱でも。(笑)



と いうわけで テンプレートはアネモネ。

ボッチィチェリのヴィーナス誕生をパチリ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週刊文春!

2013年06月29日 11時30分53秒 | Weblog


福岡は昨日発売。


今朝読みました~~~。

今週号、
いろいろ 気になる記事満載ですが…………

私が勝手にトップに選びしは~~

山口恵以子さん!
グラビア。

ふだんは食堂のおばちゃん、をしながら 小説を書く。
その作品「月下上海」は松本清張賞を 受けた由。
55歳。

まさに真理子女史の「野心のすすめ」そのままの生き方!


女性が元気 高齢女性が元気

嬉しい~~~。

昨夜集った5人も 皆、高齢女性だが~~~元気もん

その中のひとり、 ×さんは 来週、スリランカへ友人と個人旅。 自然豊かなスリランカ~~~~と、思ったら、エステ三昧って

5人共、亭主も子供もいるが、誰ひとり そんな話は出てこない。


みんな自由自在。

山口恵以子さん、末永く、小説家道を邁進されて下さいね。 祝祝祝。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜に弱い私

2013年06月29日 09時40分49秒 | Weblog


昔はいざ知らず………
早寝早起き・夜ごはんは小食、を実行している身に 昨夜のことは~~~~

天拝山麓から 西鉄大橋までクルマ→→ 西鉄電車で天神→→→西鉄バスで 家。

不覚にもバス内で眠り込み、 はっ!と 目覚めると 三つも 先のバス停

とぼとぼ闇夜を歩き帰宅。
200グラムのステーキを平らげた身体は なんか調子がイマイチ。


眠りにつくと 「 知らない女性が 私の 帽子を被りバッグを手に玄関へ向かっている…………………」。



ガバッと 起き、 それは私の帽子です


その 叱責の声で 映像は消えた。


何なんでしょう?


私には未来永劫 「 夜は静かに読書」が向いているのでしょ。


ステーキも100グラムがベストかな。 骨の髄まで清貧な私でございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弾き語りのステーキ・ハウス

2013年06月28日 21時37分36秒 | Weblog



天拝山の麓にある、レストラン・アラスカへ出かけた。

現地集合で 私は遠いので 友人が クルマで迎えに。

山奥に 大きな丸太小屋。

しかし 金曜の夜は弾き語りが人気で、 客が大勢いる、ステーキ・ハウス。

私達は 5人で ピアノそっちのけで 喋るしゃべる。

リクエストが出来るので、私は シナトラのマイ・ウェイ!♪♪♪♪♪♪。

弾き語りは トミー氏。


天拝の夜は 賑やか~~~~って、私達だけが騒がしいのだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする