レストラン幸(サチ)
さいたま市南区南本町2-1-2
TEL 048-864-1065
定休日 火曜日
JR南浦和駅西口からすぐ、武蔵野線高架横にある、
かなり古いビル(記憶では)プラザマツヤの3階にある洋食屋さんが当店だ。
1階にはコモディイイダというスーパーが入っているが、
このビルにはあまり入ったことがなく、
こんなレストランが昔からあるとは知らなかった。
こういうのを灯台下暗しと言うのだろう。
(高架橋の向こうに見えるのが南浦和駅のホーム。)
エレベーターから出るとなんとなく間の抜けた空間が続く。
二時代前の空気間の廊下を歩いて行くと当レストランを発見。
オープンして40年という歴史があるだけに
ショーケースの中にはサンプルがなく、メニューの札だけが無造作に並んでいる。
こんなの最近見たことないナーと変な感心をして店の中をのぞいてみた。
はじめはこの店営業しているのかな?と不審に思ったが、
入口の所には営業中の札がかかり、店内にはお客もいて、まずはホッとした。
こちらが店内の様子。
カウンター席が6席の4人がけのテーブル席が4テーブル。
中に入ってみるとちょっと昭和の香りがするが落ち着いた雰囲気で決して悪くない。
窓際には観葉植物が並び、緑の潤いもある。
厨房の中ではハッキリ言って家庭の初老のオバサンだが、一生懸命料理を作っていた。
それにしてもテーブル上のむき出しの
マヨネーズとドレッシングの容器、存在感ありすぎですネ。
上のメニューは入口の所に貼ってあった
なんとなく古めかしいサービスランチメニュー。
しかしA、B、C定食ともなかなかしっかりした内容のメニューだし、価格もリーズナブル。
さらにA、B、Cセットメニューは、より魅力的なセットになっている。
各メニューの上には当店にはあまり似つかわしくない写真の作品集が並んでいた。
その中でB定食のハンバーグと白身魚フライ780円をチョイス。
出てきたものを見てオッ!これは店の雰囲気とは違うゾ。
家庭的で心がこもった、そしてしっかりしたものを作って出してきたゾと思った。
ハンバーグは立派なものだ。
白身魚を聞いたらちょっと聞き取れなかったが○○カレイと言っていた。
味噌汁は油揚げに大根そして刻みネギと決して手抜きはしていない。
料理は充分合格点をつけたくなる逸品だと思う。
レストランを出てEVに行く途中、かなり広めの廊下の両サイドにクリニックがあり、
患者さん達が壁際に並んでいた。
これによりレストランとしての空気を壊してしまい、
とても変な気持ちになってしまったのも事実だ。