昨日はバレンタインでしたね。
女性のみなさんは、男性にチョコレートをプレゼントされましたか?
まんまのチョコレート業界の戦略にはまっておりますが、私もそのうちの一人です
スタジオ近くの東急プラザで買ってきました
こういう機会がないと、ついついだんなさんのありがたみを忘れてしまうんですよね。
気づけば、すべてが当たり前になって、足りないところばかりを責めてしまっていたり、、、
申し訳ございません
いつも感謝しています
できないところばかりが目につくのは、自分自身ができないことを責めているからなんですよね。
私は、料理ができない
私は、空気がよめない
私は、自信がない、、、、
できないところばかりを数えるのが得意な人が多いです。
自己肯定感が少ないです。
それは、この社会がそうだから。
この日本がそうだから。
謙遜は美徳かもしれませんが、自分を小さくすることはしない方がいいですよね。
ある学者の話では、この世界の85%が被害意識だそう。
つまり、人を意識した意識、人のせいにする意識、人と比べる意識。
そして、残りの15%が主人意識。
自分が主人公だという意識、自分が主体でなんでも自分が決めるという意識。
みなさんは、どうですか?
主人意識がいいですよね
イルチブレインヨガのレッスンは、イルチ脳教育をベースにしていますが、アメリカ・イギリス・韓国・カナダ・ドイツ・ロシア・ブラジル・スウェーデンなど世界中に広まっています
国連でも取り上げられ、エルサルバドルでは、3ヵ月の試用期間を経て、すべての高校に採用されました。
それは、ここのトレーニングが、ただ体だけが健康になることではなく、脳を活用するものだからです。
脳が大事だということは、だれでも知っていますが、知識だけでは変わりません。
実際に活用していかなければ、変わりません。
イルチブレインヨガのトレーニングで、人間性もさらに豊かに、人生を創造していきませんか
イルチブレインヨガのトレーニングの期待できる効果
・冷え性改善
・肩こり、腰痛改善
・花粉症改善
・高血圧改善
・便秘解消
・人間関係改善
・自己肯定感がアップ
・免疫細胞が増えストレスホルモンの分泌が低下
・記憶力と直感力、感性値数を高めることで、学習能力の向上に大きく役立つ
女性のみなさんは、男性にチョコレートをプレゼントされましたか?
まんまのチョコレート業界の戦略にはまっておりますが、私もそのうちの一人です

スタジオ近くの東急プラザで買ってきました

こういう機会がないと、ついついだんなさんのありがたみを忘れてしまうんですよね。
気づけば、すべてが当たり前になって、足りないところばかりを責めてしまっていたり、、、
申し訳ございません

いつも感謝しています

できないところばかりが目につくのは、自分自身ができないことを責めているからなんですよね。
私は、料理ができない
私は、空気がよめない
私は、自信がない、、、、
できないところばかりを数えるのが得意な人が多いです。
自己肯定感が少ないです。
それは、この社会がそうだから。
この日本がそうだから。
謙遜は美徳かもしれませんが、自分を小さくすることはしない方がいいですよね。
ある学者の話では、この世界の85%が被害意識だそう。
つまり、人を意識した意識、人のせいにする意識、人と比べる意識。
そして、残りの15%が主人意識。
自分が主人公だという意識、自分が主体でなんでも自分が決めるという意識。
みなさんは、どうですか?
主人意識がいいですよね

イルチブレインヨガのレッスンは、イルチ脳教育をベースにしていますが、アメリカ・イギリス・韓国・カナダ・ドイツ・ロシア・ブラジル・スウェーデンなど世界中に広まっています

国連でも取り上げられ、エルサルバドルでは、3ヵ月の試用期間を経て、すべての高校に採用されました。
それは、ここのトレーニングが、ただ体だけが健康になることではなく、脳を活用するものだからです。
脳が大事だということは、だれでも知っていますが、知識だけでは変わりません。
実際に活用していかなければ、変わりません。
イルチブレインヨガのトレーニングで、人間性もさらに豊かに、人生を創造していきませんか

イルチブレインヨガのトレーニングの期待できる効果

・冷え性改善
・肩こり、腰痛改善
・花粉症改善
・高血圧改善
・便秘解消
・人間関係改善
・自己肯定感がアップ
・免疫細胞が増えストレスホルモンの分泌が低下
・記憶力と直感力、感性値数を高めることで、学習能力の向上に大きく役立つ