新長田でヨガするなら♪イルチブレインヨガ神戸新長田スタジオ   

毎日体験予約受付中 078(965)7227
男女・年齢に関係なく、どなたにでもできるヨガです♪

大晦日

2013年12月31日 | 新長田のブログ
こんにちは~神戸新長田スタジオ+1=ウリ坊です。

いよいよ大晦日、みなさーん、大掃除済みましたか

ウリ坊はザット?して、お餅買って、黒豆焚いて、お飾りして

準備万端えっ? 断舎利はどうなったかって 勿論ビジョン達成~

今日大晦日はゴミほれないので、袋2つぶんは家の中に置いたままですが



先日“終大師”須磨寺へお参りに行って来ました。関西では「終い大師」って言いますが

京都では“終い弘法”って言うんですねぇ・・(弘法大師さんだからどちらのネーミングでも○なのですが)

所変われば、呼び名も変わるんですねぇ・・不

奥の院への参道入り口に獅子の像が建っていました

面白いお顔をされていたので、思わずパチリ

来年も元気に働けますようお祈りして来ましたよ

このブログを訪問して下さった皆さま、今年1年間お世話になりました~

来年もどうぞよろしくお願い致しますよん

みなさま佳いお年をお迎えくださいませ~

(スタジオは来年1月4日から営業致しまする)

体験のご予約はコチラ
イルチブレインヨガ神戸新長田スタジオ
TEL:078-965-7227
HP:http://ilchibrainyoga-kobe.com/










風邪

2013年12月26日 | 新長田のブログ
こんばんは~神戸新長田スタジオ+1=ウリ坊です。

みなさーん、風邪大丈夫ですかぁ



運気鍼灸院便りから拝借

大椎から風邪を引くとウリ坊も聞いたことありまする

ここを温めましょうね皆さん

“鍼灸院便り”には、東洋医学では、風邪は背中の上の方にある「風門」という

ツボから、風邪の邪気が入ってくると考えられています
と書かれていました~

ウリ坊は年末から新年にかけて、断舎利を決行しています。

写真・手紙・葉書・古い書類・着ない洋服・靴下・ハンカチ・本などなど

年内に燃えるゴミ袋に10袋分がビジョンです。(只今5袋済み)

友人からの手紙などは読み返してから処理しているので

途中からクシャミがでる始末(笑)

オット背中にカイロを貼らなくては・・・

明日はスタジオへトレーニングに行こうっと

スタジオ年内は29日まででーす

体験のご予約はコチラ
イルチブレインヨガ神戸新長田スタジオ
TEL:078-965-7227
HP:http://ilchibrainyoga-kobe.com/





CHANGE最優秀短編賞受賞

2013年12月24日 | お知らせ
ヾ ^_^♪こんにちは~神戸新長田スタジオ+1=ウリ坊です。

皆さ~ん、覚えていますか? 11月17日、明石市で上映された
「CHANGE」が最優秀短編ドキュメンタリー賞他14の賞を受賞しました~
ウワーッパチパチ
ではでは詳しくご報告

一指 李承憲氏が製作総指揮を務めたドキュメンタリー映画
「CHANGE」が11月27・28日にインドネシアのジャカルタで開催された
国際映画祭IFFSRVにて、最優秀短編ドキュメンタリー賞をはじめ、
プロデューサー賞、監督賞、アニメーション賞、音楽賞など、
14の賞を受賞しました。


28日に行われた授賞式で最多受賞者である一指 李承憲氏は、
アリランを歌い、「真の自分を知る喜びを皆さんに伝えたい」
と受賞の感想を述べました。

今回の国際映画祭には、アメリカをはじめ世界中から500本以上の
応募があり、熾烈な競争が繰り広げられました。
委員長であるデミアン・デマトラ氏は「CHANGEは、他の作品とは差別化できる
斬新なストーリーで、人間の脳の活用について画期的な方法を提示しており、
映画祭の最高作品に選定した」と審査評を述べました。

映画「CHANGE」は、一指 李承憲氏が米国セドナで自らシナリオを書き、
演出した作品です。李承憲氏が30年の長きに渡り、人間の脳に
隠されている秘密を解き明かすために研究を重ねた脳活用の秘訣を
伝えるドキュメンタリー映画です。今回の国際映画祭の開幕作品にも選ばれ、
世界から集まった約600人の映画祭関係者の前で上映されました。

映画「不明点(アルポイント)」を制作したゴン・スチャン監督は、
CHANGEについて「この作品の核心は優れたストーリーだけでなく、
映画に込められたコンテンツだ」とし、「世界のどんな科学者や医者も
説明できなかった脳活用についての原理を気付かせてくれるかつてない映画」
と語りました。



まだご覧になっていない方は、是非是非ご覧くださりませ~

体験のご予約はコチラ
イルチブレインヨガ神戸新長田スタジオ
TEL:078-965-7227
HP:http://ilchibrainyoga-kobe.com/










初祝いのメッセージ

2013年12月18日 | Ilchi希望のメッセージ
こんばんは~神戸新長田スタジオ+1=ウリ坊です。

初祝いのメッセージ

 子供が生まれたら こんな風に祝いましょう。

 「おめでとう! 地球に来たことを祝福するよ」

 私たちは皆「地球に来た」存在です。

 これが人間の脳の中を占めるべき最初の知識です。

 親が子供に伝える最初のメッセージです。

 人間の最高の悟りは

 私は地球に来たのだ、と知ることです。

                一指 李承憲




みなさーん、知っていますか? 違う所もあるかもしれませんが、

イルチブレインヨガスタジオへ行くと正面に地球の絵がかかっているでしょう。

あの地球のバックに黄金色に輝いているもの=脳ですよん

知っていた人も、知らなかった人も、今度スタジオへ行かれたら

のメッセージを思い出しながら、しみじみご覧になって下さいましな

ご自分の脳がいとおしくなること、間違いなし

体験のご予約はコチラ
イルチブレインヨガ神戸新長田スタジオ
TEL:078-965-7227
HP:http://ilchibrainyoga-kobe.com/







至福のひととき

2013年12月15日 | 新長田のブログ
こんばんは~神戸新長田スタジオ+1=ウリ坊です。

みなさんはどんな時が「至福のひととき」ですか?

ウリ坊はチラシ配りや署名活動後(または最中

お気に入りの喫茶店でホッと一息入れる瞬間



ウリ坊のこだわり①テーブルが木製であること(出来れば床も)

②白砂糖でないこと えっ? ちっこいのにうるさいなあってそうなんですよ

今どき床が木製の喫茶店って、少ないし、ましてや白砂糖以外の砂糖が置いてあるとなると

もっと少ないし・・・上の写真はその数少ない喫茶店の一軒ですぅ

本日寒風の中、署名活動しておりましたら、どこかの教会の信者さんが「クリスマスイブに

パイプオルガンの“クリスマス音楽の夕べ”をするので、お出で下さい」とチラシを配られておりました。

そのチラシを頂いて、お返しに署名お願いしましたら3、愛を伝えるのが仕事ですからと快く

この瞬間も“至福のひととき”でした~

体験のご予約はコチラ
イルチブレインヨガ神戸新長田スタジオ
TEL:078-965-7227
HP:http://ilchibrainyoga-kobe.com/