新長田でヨガするなら♪イルチブレインヨガ神戸新長田スタジオ   

毎日体験予約受付中 078(965)7227
男女・年齢に関係なく、どなたにでもできるヨガです♪

安曇野へGO!

2015年06月28日 | イルチブレインヨガ
先日、指導者の教育が、長野県安曇野町でありました。

長野は、高校の修学旅行以来です。

みんなで便乗して車で行ってきました。

日本昔ばなしに出てきそうな、とってものどかな風景が広がり、私たちの体と心を癒してくれました




研修場所は、建物の両横に、川が流れ、ここちよいせせらぎが聞こえていました

そして、頭の前頂(ぜんちょう)のツボが開きました

ふつうは、頭のてっぺんの百会(ひゃくえ)のツボから、気が出たり入ったりしていますが、気運のよいところでは、百会の前にある前頂から入ります

いつもは、百会を感じていますが、前頂を感じたのは、初めての経験でした。




トレーニングを受け体が浄化され、何日も前から準備していただいた、手作りの美味しいお料理をいただき、温泉にも浸かり、有意義なひとときを過ごすことができました




帰りには、ワサビ農園に寄って、わさびソフトクリームをいただきました




自然って・・・いいですね




記事のタイトルを入力してください(必須)

2015年06月20日 | イルチブレインヨガ
腸内フローラという言葉を聞いたことはありますか?

腸管内で花畑のように複雑に構築されている多種・多様な細菌の生態系です。

悪玉菌を減らし、善玉菌をふやしていくことが大事です。

この、腸内フローラのバランスを整えるのに最適なのが、「腸運動」。

腸運動は腸だけではなく、内臓全体を刺激させます。

お腹の筋肉を適度に動かすことで、硬くなっていた内臓周辺の血行がスムーズになり、滞りがちな血液が体全身を流れるようになります。

手足の先まで新鮮な血液が行き届き、冷えが改善。

また、ストレスからくる便秘や下痢、胃腸の不調を訴える人がいます。

それは、精神面が胃腸にも影響を及ぼしているから。

腸は私たちのメンタルの状態にも深くかかわっています。

つまり、腸を良くすることで、精神面が楽になるのです。


イルチブレインヨガの「腸運動」で心地よく腸を刺激することで、自律神経に働きかけて副交感神経を優位にもっていきます。

すると、気持ちが落ち着いていき、だんだんとリラックスした状態になり、ストレスが解消するのを感じるはずです。

体だけではなく、心や脳までリラックス&リフレッシュ。

癒し効果を実感して下さい。




<イルチブレインヨガの腸運動>

1. 背筋を伸ばして座ります。

2. 両手の親指と親指、人差し指と人差し指をくっつけて逆三角形の形をつくり、親指がおへそにくるようにお腹の上にあてます。

3. おなかを膨らませたり、へこませたりします。

4. へこますときは、下腹が背中にくっつくイメージで行います。うまくへこまないときは、おなかを手で軽く押します。へこませながら肛門を締めます。

5. 膨らませるときは、下腹に圧力を感じるくらい押し出します。

6. 動作に慣れるまでは、呼吸を意識せずに下腹を動かします。

7. 動作に慣れてきたら、息を吐きながら下腹をへこませ、吸いながら膨らませます。


http://www.brain-training.jp/wp-content/uploads/2012/08/ilchibrainyoga_choundo.jpg

ストレス解消や不眠症にも脳活性化ヨガ!

2015年06月17日 | イルチブレインヨガ

世界各地で普及が進むイルチブレインヨガの脳教育プログラム。脳教育がもたらす効果について、大学や研究機関による研究調査も着々と進められています。韓国の朝鮮大学のシム・ジュンヨン教授の学術研究では、脳教育が免疫力アップやストレスの軽減につながるという結果が出ています。



シム教授の学術調査は、30~40代の28人を対象に実施されました。このうち、12人が脳教育トレーニングを、8人が有酸素運動を、それ以外の8人はいずれのトレーニングもせず、体の状態を比較しました。トレーニングは、週3回、1回1時間、8週間にわたって行いました。



その結果、脳教育を受けた人は、ストレス性ホルモンであるノルアドレナリンとコルチゾールの分泌が低下しているのが分かりました。さらに、免疫力の高さを示す「Th/Ts比率」が改善していることが確認されました。これは、脳教育が「副腎皮質刺激ホルモン」に影響を与えたことによるものだと推測されています。



この実験により、脳教育プログラムには、短時間の一過性のストレス反応を減少させる効果があることが裏付けられました。



脳教育のトレーニングをめぐっては、英ロンドン大学の研究でも、うつ症状や不眠が改善され、メンタル面に好影響があるという結果が出ています。今後も、世界各地の研究機関での研究成果が注目されます。






難しいポーズはなし!

だれにでもできる、簡単なヨガで、健やかに私らしく過ごしましょう!

紫陽花

2015年06月14日 | イルチブレインヨガ
こんにちは、イルチブレインヨガ新長田スタジオです。


梅雨に入り曇り空、雨の日が多くなりました。


気分的にはうっとうしいですが、こんな時に美しいのが紫陽花です。


紫陽花だけは晴れた日より雨が似合います。


我が家の庭にも紫陽花が咲いています。真っ白でとても綺麗です。


もともとは水色だったのですが、地植えするとどういうわけか真っ白になりました。


紫陽花は、土によって色が変わるのだそうです。よくある事だそうですが、


土というのは、花にとっては環境ですね。


人間も環境によって変わります。


紫陽花のようにはっきりしていないだけで。


すばらしい環境は自分で作ってゆくものです。


あなたも自分の心と体のために、イルチブレインヨガ新長田スタジオでトレーニングしてみませんか?


今日は公園で四葉のクローバーを見つけました。

なにかいいことが起こる予感!!