新長田でヨガするなら♪イルチブレインヨガ神戸新長田スタジオ   

毎日体験予約受付中 078(965)7227
男女・年齢に関係なく、どなたにでもできるヨガです♪

花冷え

2009年03月28日 | 新長田のブログ
コートをクリーニングに出したとたん花冷えとなりました。

花粉症なのか風邪引きなのか、鼻をクシュンクシュンさせながらトレーニング

している会員さんもいらっしゃる今日この頃、皆さんは大丈夫ですか?
いよいよ「脳波振動」の本が出版されます!!

4月30日講談社より

出版を記念して5月17日には大阪市中央公会堂で著者、李承憲博士の講演会

も開催されます。いろいろ趣向を凝らそうと今スタッフが何回も打ち合わせを

しています。 乞う! ご期待

えっ? タイトルと内容が違うって? そうですね、今日もトレーニング後の

分かち合いで本の出版のこと話していたものですから、脳が切り替わらなくて

 花冷えのタイトルで言いたかったことはつい先日会員さんが

「先生は忙しくてお花見など行く時間ないでしょうから、これでも・・」と

言ってワインを持って来て下さいました。そのワイン淡いピンク色で、何と

桜の花びらが浮いているのです。花びらのワイン漬けとも見える(?)その

桜を見ながら、会員さんのやさしさを感じながら、夜一人で楽しんでいる

花冷えの日々です。(あーこれが言いたかったのだ~)

お彼岸

2009年03月21日 | 新長田のブログ
お彼岸ですね、皆さんお墓参りされましたか?

ダンヨガスタジオは祝日はお休みなのですが、12日急用でスタジオ休みました

ので、その代りに20日トレーニングをしました。

気になっているお墓参りはできませんでしたが、家に仏壇がありますので

家に帰ってから、お仏壇にお参りしました。

真言宗なのですが、時々天符経を唱えたりします。

えっ? 天符経って何かですって? 宇宙の成り立ちを81文字で表したもの

と言えばいいのでしょうか。 お経かと聞かれればどうなんでしょうか?

私も詳しいことは解りませんが、丹拝功(お辞儀のような動作を繰り返す

トレーニング)をする時、天符経を言いながらすると気運がよくまわります。

ダンヨガには色んなトレーニングがありますが、お彼岸には丹拝功が合います。

私が勝手に決めました(?)脳波振動もいいですが、皆さ~ん

丹拝功もいいですよ~ お彼岸には丹拝功




脳波振動Ⅱ

2009年03月17日 | 新長田のブログ
最近入会した方の分かち合いです。

スタジオでトレーニング(脳波振動)を受けた後、いつもの美容院での話。

その日は仕事が休みの日なので、余りお化粧もせず出かけたのに

美容院へ行くと知らない人が私を見て「きれい! 顔が輝いていますね」と

言われたとか・・

脳波振動は首をかるーく左右に振りながら、丹田をこぶしでたたくだけの簡単な

動作ですが、脳波を下げて自己免疫力を高めます。雑念が消えて頭がスッキリ!!

きっと顔の緊張もほどけるのですね。

新しく入会した方から、こんな分かち合いを聞くと嬉しくなりますねえ

沢山の方に”脳波振動”を体験して欲しくて、今日本中のスタジオの指導者が

毎朝、脳波振動の漫画を手配りしたり、ポスティングしたりしています。

みなさーん、脳波振動で元気になって下さーい


脳波振動Ⅰ

2009年03月11日 | 新長田のブログ
ブレインダンヨガのトレーニングの中に”脳波振動”があります。

首を軽ーく左右に振りながら丹田(おへその5㎝下5㎝奥にあるつぼ)を軽く

叩くだけですが、これが集中できると癌細胞も消してしまうと言う位(オーバー

ではなく、実例もあります)の優れものです。

今、日本中のスタジオで漫画の冊子を配りながら、一人でも多くの人に知って

もらおうと頑張っています。漫画をもらった あ・な・た

是非その漫画を持ってスタジオを訪ねてみて下さいね。 

頭はスッキリ! 体も軽くなります!  お試しあれ!!

出物腫れ物

2009年03月06日 | 新長田のブログ
所構わずって言いますよね。

今日トレーニングに来られた70歳代の女性が「先生、この頃口の中に

唾がたまって仕方ないのですが・・・」

ウワーッ、それって元気になってる証拠みたいなもんですよ~

えっ? おならもでそうになるですって? ドンドン出して下さ~い

脳呼吸の3大原理のひとつに“水昇火降の原理”というのがあります。

腎臓の水気が頭の方に上がって、心臓の火気が下に降りて、頭はすっきり

お腹は温かい状態。こうなってくると、唾が沢山出るようになります。

健康な証拠です!!  皆さーん、出る物はドンドン出しましょうね

便秘がちな人は腸運動を沢山してください。ちなみに先程の70歳代の方はバスを

乗り継いで、1時間以上かけてスタジオまで通って下さるのですが、その間

気がつけば腸運動をしているとか・・嬉しい限りです。

こんな風に習慣化してしまえばシメタものですね。

春で~す! 体を動かしてエネルギーをまわしましょう!!