Dance×3!

~ひよこの武道館(仮)~

映画 Mr.Children『GIFT for you』

2023年01月03日 | Mr.Children~映像作品~

2023年になりました。

あけましておめでとうございます。

今年も不定期でも更新できれば…と思ってます。

よろしくお願いします。

 

で、今年はコレから。

映画 Mr.Children『GIFT for you』  特設サイトはコチラ

ざらっと感想残します。

ネタバレありありです。

では、いきます。

 

 

 

 

 

 

上映時間2時間。

思っていたよりライブ映像あったなーーという印象。

そして。

何とも表現しがたい感動

いやぁ…ベタな感想ですみません(笑)

でもね。

大画面、大音量で観るライブ映像。

そりゃエエに決まってるじゃないですか?

それに加えてのファンの思いだったり、舞台裏の彼らの姿、思い。

もうね…

愛情しかない世界。


劇中に公開されていた楽曲。

終わりなき旅
Brand new planet(途中まではインタビュー画像)
innocent world
Any
・口笛(HOME in the fieldより一部)
彩り
・かぞえうた(SENSE in the fieldより一部)
Documentary film
・進化論(未完より一部)
・あんまり覚えてないや(HOMEより一部)
エソラ
Your Song
GIFT
生きろ
君と重ねたモノローグ(撮り下ろし)

オレンジ…5月10日 30th Anniversary day 東京ドーム

…6月19日 半エンツアー千秋楽 ヤンマースタジアム長居

 

ライブ映像の合間にファンやスタッフのインタビュー映像、声が流れるというもの。

今回の半エンのものは基本的にまるまる流してくれていて。

とにかくどっぷり浸かれる。

合間のファンのインタビューは…私は特に感動することはなく(ゴメンナサイ)、

頷きつつも「ふ~ん」っていう感じでみてました。

うん、彼らや曲への思いって人それぞれだからね。

あ、でも小笠原諸島には行ってみたくなった(←ちゃんと影響受けてる笑)

ライブ映像ばかりだと、たぶんおかしなことになったと思うので(笑)

いい意味で”ちょっと一息”って感じだったな。

 

では、印象に残ったことを。

 

冒頭、ファンの思いが流れ…

「終わりなき旅」

この音が鳴って、彼らの姿が現れた瞬間。

もう胸に込み上げるものが

自然と涙が。

この曲に関しては私自身の特別な思い入れはないのだけれど。

あの心の震え。

「あー、やっぱり私はこのバンドが好きなんだ…」

と改めて感じたというか。

♪高ければ高いほうが…♪の部分で空を見上げ、少し微笑む桜井さん

とか

JENは始めあんな赤シャツを着てたっけ?カッケー

とか。

ライブ映像ならではの感動と気づきがすでにたくさん。

あとは、MCからのラスサビは…ホント震える。

 

「彩り」

これは2回目観たときにあらためてジーンと。

Bメロ「ただいま」「おかえり」繰り返しのあとに

最後にもう一度「おかえり」と桜井さんの優しい声。

私…あの場にいたはずなのに…

そんなこと言ってくれてた記憶ないやん!

もう自分にガッカリです。

そして、それを聴けてよかった、と。アリガトウ~

 

「エソラ」

いや~すごいね。

映画館で座って、ひと声も発さずに観てるだけなのに

この曲が始まったらニコニコわくわくしちゃったもん。

で、それを倍増させる、ファンの多くが胸を鷲掴みにされたであろうあの場面ね。

間奏でセンターステージでナカケーとタハラさんが向き合い微笑み合う場面。

これだけでもゴチソウサマなのに。

桜井さんが合流して…

ナカケーのベースに絡まった銀テを歌い笑いながら排除する桜井さん。

ああ、ああ、ああああああ…

これはあの日だからこその映像なんだよね?

なんかもう…奇跡すぎる。

 

次に。

「Your Song」のあと、これまたファンの心を掴んだ場面。

5月10日の公演終了後の楽屋裏。

ここねー。

桜井さんがスタッフのみなさんを前にしてひと言、ふた言。

30周年を夕陽と例えてたのはすごく桜井さんぽくて。

夕陽だからすごいねって言われるけど、普段照らしてる太陽も夕陽も同じもの。そして太陽はみなさんも一緒です的な話。

その後、大谷選手の話を出して「これが当たり前ではない」と。

そのうえで、最後スタッフのみなさんに感謝の言葉を…

「これからもお互いに讃え合って…」

と言い始めたところで言葉を詰まらせる桜井さん。

最後まで泣かずにがんばる桜井さん。

どうにか言い終わって、全員で一礼したあと…

JENがそっと桜井さんの背中をさすさす…

ああ、ああ、ああああああ…

 

「GIFT」

これはもう何度観てもたまらないよね。

30周年の顔になった曲だなぁと。

破壊力抜群です。

 

「生きろ」

これがさー…よかったんだよ…

実際のライブでもこの曲のパワーは感じたんだけど。

映画館という大画面&大音量。

この条件下であの時のパワーが確実に再現されてたというか。

♪生きろーーーー♪という桜井さんの魂の叫び、熱い演奏。

これは…映画館で観てよかった、と思える一曲でした。

 

そしてラストね。

桜井さんがスタジアムを眺め、愛おしむ映像で終わるのかと思いきや。

まさかの「君と重ねたモノローグ」撮り下ろし。

CD音源ではない、この映画のための、スタッフやファンのための…彼らからの音。

♪いつしか僕も歳を取り…♪のところとかグッときたなー…

ようやくドラえもんのイメージが取れた感じです。

 

…長いね、長いですね。ごめんなさい。

いや、これで半エンの円盤が出たら…私、どうなるよ?(笑)

 

実は今日、2回目を観たのです。

いや~予定していたより1回目と2回目のスパンが短かった。もう我慢が(笑)

1回目はTOHOのプレミアムスクリーンで目をバッキバキにして観ました(怖)

そして今日2回目はここに残すことも意識しながら地元の映画館の最後列で目をバッキバキに(結局)

ということで、3回目はどうしようかな…

TOHOの轟音…気にはなるんだよなぁ…低音が響くらしくて。

リズム隊大好きなだけに…

それこそ「生きろ」をそこで聴いたら心臓とまるかもな…とか。

 

公開終了は半エン円盤リリースの1月25日前後になりそうな予感。

長くても1月26日までとか?

でもうちの地元映画館は早めに終わりそう&1日の上映回数減りそう。

そう思うとあと1回2回をどこでいつ観るか…

まさに「ご利用は計画的に」レベル(笑)

こまめにチェックしよ。

 

そうそう、今日思ったんだけど。

歌詞字幕をつけてくれてもよかったなぁと。

私自身、歌詞を観ながらのライブも好きだし(KANさんとかね)、

この映画、ほとんど曲も知らないけど、観てみたいと言ってくれている友人とも行く予定で。

そしたら歌詞が出てたらもっと伝わるかなぁ、とかね。

 

年末年始に人混みに行くのは久しぶりでちょっと緊張したけど

映画館に入って、椅子に座って、どっぷり彼らの音や思いに触れられた今年は本当によかった。

 

Mr.Childrenを好きでよかった。

心の底からそう思える映画でした。

ありがとう。