NPO法人 地域福祉協会

清掃事業  森林事業(植栽・剪定)

活動の記録。

2020-09-30 | 報告
日時:9月30日
内容:清掃(経田駅前トイレ)。地域ケア推進事業。



感想:
角川(県河川)に
自然植生に準拠したYKK様の森づくり
のような

あるいは
朝日町の舟川のような美しい桜並木の
植栽をしたら

景観林、保安林
魚付き林になると
思い

報償草刈りやリバーボランティアをしておりました。


角川の極相林は
ウラジロガシかアカガシか
タブノキなのかは
分かりませんが

先駆陽樹として
ハギなどを
植えるのは
どうでしょうか?



いずれにしましても
何等の政策提言もなく

しょぼくれた
嫌々仕事として

草刈りや植栽事業を
している訳ではないです。


それは
一般のお客様や
企業のお客様に対しても
同じです。



トイレ掃除は
バイオトイレを製作し
その運用、清掃を受託し
内容物を可燃ごみとして
収集運搬したいという
政策提案型事業です。



いつまで経っても
富山県人は
ぼくのことをだらにしていますが

昔なら
諸葛亮や司馬懿仲達や
張良ぐらいの才はあると
自負しております。








高橋記(自ら張良に譬ふ)