NPO法人 地域福祉協会

清掃事業  森林事業(植栽・剪定)

活動の記録。

2024-01-12 | 報告

日時:1月12日

内容:清掃(公衆トイレ1か所)。休養日。

 

感想:

今般の令和6年能登半島地震に係る避難については

はじめから一次避難を旅館・ホテル、県営住宅等公営住宅にすべきという意見で衆目一致すると思います。

 

なぜ

物資、食料運搬という兵站ロジスティクスに注力し

人命第一で人を移動しないのか

さっぱり分かりません(一般大衆はみんな疑問に思っています)。

 

国として

総務省消防庁、国土交通省、自衛隊の

命令系統を一元化し(船頭は誰か)

マニュアル化して

そういう決まり事にすべきです。

 

半壊した家で

食料の配給を待っているお年寄りの

情緒的な人情話などは

この際要りません。

 

消防庁の方に

拡声器で人的避難となりましたと

アナウンスしてもらい(孤立地区住民等)

何らかの疑念を発する民に対しては

何時か帰郷できるやもしれませんという推測を

お伝えすればどうでしょう。

 

 

富山県の被災状況は

能登半島ほど酷くないので

ぜひとも

宇奈月温泉、北山温泉、県営住宅

ホテルR9ザ・ヤード様、

マンテンホテル、アパホテル、富山駅前ホテル群へ

お越し下さい。

 

あとは

岸田総理が

なんとかして下さるでしょう(推測)。

 

終り

 

高橋記

 


中部版「くしの歯作戦」道路啓開オペレーション計画の概要

2024-01-12 | 広報

中部版「くしの歯作戦」道路啓開オペレーション計画の概要