日時:8月6日
内容:草刈り・剪定(国道8号線花壇。国土交通省様VSP)。
感想:
国道(県道・市道含む)の植栽は
小さい花壇や植栽帯だけにし
宿根草(多年草)と低木だけにすれば
どうでしょう(公費で一年草の植え替えばかりしている現状がある。しかも見掛け倒しの外来種が多い)。
中央分離帯の低木や高木は
伐採、抜根したほうが賢明です(視認性が悪い。維持管理費が高い)。
森づくりは
奥山、里山(耕作放棄地の林野化)
都市公園、ガーデニングにまとめ
道路の維持管理を
簡略化すべきです。
魚津市の公共道路の清掃・除草・植栽デザイン・剪定を
本会に任せて下さい。
そのほうが
いいと思います。
何となれば
皆様は
嫌々仕事をしているからです。
終り
高橋記(パブリックのナチュラルガーデナー)