図書館へ行こう!

 本は私の人生の友・・・

バンクシー

2021年05月23日 | 展覧会
先日、NHKEテレで「指名手配︰バンクシー 正体不明のアーティストを追え」をみました。
ずうっと前、横浜にバンクシー展を観に行ったことがあります。
謎の芸術家として、今や最も注目されている一人です。
億単位で落札された有名な赤い風船の少女の絵を、影でリモコン操作して裁断してしまったり…
コロナで大変な思いをしている医療従事者に役立ててほしいと絵を送ったり…
以前、東京の埠頭でも壁にバンクシーらしき絵が発見され、本物かもしれないと、壁を切り取って保管しているとか…

「主張を聞いてもらいたければ
 覆面をつけなければならない」(バンクシー)
  
コメント (2)

アーティゾン美術館

2021年04月16日 | 展覧会
ブリヂストン美術館が館名を変更して
東京駅八重洲中央口から徒歩5分の新しいビルに
去年1月 開館しました…
先日、TVの「じゅん散歩」で知りました。
好きな絵画がたくさん展示されてました🙂
予約制ですが鑑賞する人は少なく、写真撮影OKでした…

    

『永遠のソール・ライター』展

2021年03月01日 | 展覧会
昨日、TVの日曜美術館で写真家ソール・ライターを特集してました…
渋谷のBunkamuraザ・ミュージアムで、去年の2月、『永遠のソール・ライター』展を観たことを思い出しました。
素敵でカッコいいストリートスナップです…

    

千の福ねこアート展

2020年11月10日 | 展覧会
目黒雅叙園の百段階段にある各部屋を使用して催した「千の福ねこアート展」を見てきました😺

          

おみくじを引いたら、66番の「満福」…
「ア〜よかったぁ、って顔してみよう」でした😺


陶印としても使える招き猫を購入しました😺

京都市京セラ美術館

2020年10月08日 | 展覧会
宿泊先の最寄り駅から京都まで電車で10分弱…
京都の名所ほとんどが前日までの予約制で、京セラ美術館は当日予約OK🙂
平安神宮の隣りにあります…
「コレクションルー厶 秋季展」を観て、雨が降っていたので帰宅の途に…
竹内栖鳳の展示室だけ撮影できました😺

    

日本伝統工芸展

2020年09月23日 | 展覧会
秋雨前線と台風の影響で、今夜から明日にかけて大雨とか…
その前に日本橋三越で日本伝統工芸展を観てきました🙂
素晴らしい作品の数々でした❣


今日 購入したのは、和紙で作った起き上がりアマビエ、
九谷焼アマビエの腕輪、陶器の排水口カバーetc.


原田マハさんの『ナンバーナイン』はスラスラ読めて、
ひと晩で読了しました〜


民 藝 展

2020年09月01日 | 展覧会
日本橋高島屋で民藝展を見てきました😺
メモが挟める箱根寄木細工と、一刀彫のネコの置物を購入しました🙂
お昼は小籠包をいただきました😋


バンクシー展

2020年06月20日 | 展覧会
一昨日、横浜のアソビルで開催されている「バンクシー展」を
観て来ました✨
時間指定予約で、撮影OKでした😊





『秋野不矩展』

2019年11月26日 | 展覧会
神奈川県の平塚市美術館で『秋野不矩(ふく)展』を観て来ました。
インドの風景や人物へ温かい まなざしを向けた
スケールの大きな作品を描いた女性日本画家です。
写真の絵は1987年 制作の「朝の祈り」です。


東海道本線の戸塚駅に停車したとき、電車の窓から
「戸塚ヤギのメイちゃん」を偶然 目にしました。

デトロイト美術館展

2017年01月20日 | 展覧会
上野の森美術館で「デトロイト美術館展」を観てきました。
月曜日も開館していて、月曜日・火曜日は写真撮影OKでしたので月曜日に行きました。
ただ、ピカソとルオーの作品は写真に撮ってもSNSには投稿禁止になっていました。
原田マハさんの著書『デトロイト美術館の奇跡』の表紙の「画家の夫人」(セザンヌ作)も
展示されていましたよ。

 

 

    
コメント (2)