Soopllofeiv の日常

管理人soop視点の奇妙な現状

アシモフの三原則①

2021-12-26 07:36:38 | Weblog

ロボット工学三原則(ロボットこうがくさんげんそく、英語Three Laws of Robotics)とは、SF作家アイザック・アシモフのSF小説において、ロボットが従うべきとして示された原則である。ロボット三原則とも言われる。「人間への安全性、命令への服従、自己防衛」を目的とする3つの原則から成る。アシモフの小説に登場するロボットは常にこの原則に従おうとするが、各原則の優先順位や解釈によって一見不合理な行動をとり、その謎解きが作品の主題となっている。

本原則は後の作品に影響を与えたのに加え、単なるSFの小道具にとどまらず現実のロボット工学にも影響を与えた。

  1. 第一条
    ロボットは人間に危害を加えてはならない。また、その危険を看過することによって、人間に危害を及ぼしてはならない。
  2. 第二条
    ロボットは人間にあたえられた命令に服従しなければならない。ただし、あたえられた命令が、第一条に反する場合は、この限りでない。
  3. 第三条
    ロボットは、前掲第一条および第二条に反するおそれのないかぎり、自己をまもらなければならない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暴力温泉芸者

2021-12-26 06:49:43 | Weblog

長い二本のエスカレーターの先に

バニーガールが二人立っていた

「いらっしゃいマセ ようこそXX旅館へ!」

 

部屋に着くとまず温泉にみんなでいった

白濁した温泉にみんなでつかり

身体を洗った

サウナマラソンをする奴もいた

 

サウナマラソンとは

サウナに入り水風呂に入ることを繰りかえす行為

 

温泉からでると食事の時間が来た

別の和室(宴会場)へ行き

年増のコンパニオンが来て

酒のしゃくをしてくれた

カラオケで歌うたいのバラッドを唄った

小鉢が沢山出てくる料理を食べる

固形燃料で炊く料理がメインディッシュだ

 

仲間たちは夜の店に行こうかと相談したが

僕と新婚のあと一人は部屋に残ることにした

夜遊びする金が惜しいのだ

「グラボが欲しいから飲みに行かへん」

「金がもったいない小遣いに使える」

僕らは部屋に残って酒を飲み

100円TVを観て寝た

次の日仲間たちが地元のキャバクラが

安くて女の子も可愛かったといった

「京都にあったら通う」

それで朝の朝食

なんで旅行時の朝食はこんなにおいしいんだろう・・

味噌汁 味付け海苔 納豆 生卵 焼き鮭ぐらいしかないのに

おかわりした

その後温泉に入り

帰る準備をした

僕は一人なのでお土産を買わなかった

「職場にはいらへんな」

旅行の幹事が積立金の残りを

みんなに分配して渡すと

旅館のマイクロバスで駅に

京都駅に着くと七条のお好みやで

食事をとるメンバーと別れ

(あぶらかすとホソの入ったマンボが美味しいらしい)

僕はタクシーで家に帰った

 

ファーファ「グラボ買ったの」

soop「買ったよFF11してたから」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休みの日

2021-12-26 06:04:17 | Weblog

 

ふつうにアルコール依存症の生活を

送っていた 酒に酔いながら

近所をふらつくのが快感だった

 

朝起きたら歩いて大手筋へ

大手筋のセブンイレブンでストロングゼロを

ストロングゼロを飲みつつタバコを吸う

イオンと100均が入ったビル

業務スーパーと100均が入ったビルを

行き来する

それに飽きたらコーナンへゆき

園芸コーナーで植木鉢や活力剤を眺める

その後新堀川のダイソーでソーダチューハイを買って飲む

鬼塚タイガーのスニーカーに防水スプレーを沢山吹いた

隣の100均にはクレーンゲームとガチャがあり

そこで遊ぶ

少し離れるがジョーシンへwii Uの周辺機器をみて

(この時カラオケマイクを買った今はスイッチで使用している)

3DSLLの中古カードリッジを品定め

ミニ四駆のカスタムパーツを見る

プラモデル用の塗装スプレーを購入にして

Ma.kガンスを組み上げた

その後ひごペットで鳥の餌を買ったり

カクレクマノミやウーパールーパーを見たりして

家へ帰る

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都 宇治黄檗

2021-12-26 05:40:23 | Weblog

黄檗は雰囲気が良くて

暮らしやすそう

 

京阪宇治黄檗駅付近

僕がここを選ぶのには理由がある

病院が近いからだ

引っ越せば週二で通っても楽だと思うし

周りには小学校中学校がある

近くには大きなショッピングモールがあり

不便ではない

山手で万福寺や黄檗公園もあり

ウォーキングもできる

ここは静かに住めるグットプレイスだと思っている・・・

 

今の場所はどうか?

今の場所は無茶苦茶立地条件が良く

付近にスーパーが三つドラッグストアが二つ

コンビニ複数幼稚園保育園小学校中学校がある

百均三つ新堀川近く

京阪・近鉄沿線

少し歩いたら大手筋にもゆける

 

今の場所で満足しているが

もし引っ越すことがあれば

次は黄檗を狙っている・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする