Soopllofeiv の日常

管理人soop視点の奇妙な現状

彼女

2023-04-28 07:20:46 | Weblog

後からわかった話だが

彼女は僕の初めに通っていた高校の生徒だった

歳が同じだったので、その時どこかで見かけていたかもしれない

彼女は軽音楽部だったそうだ

 

彼女はラウンジのママで

僕はそのラウンジに通っていた

以前は一人で宅飲みだったが

女の子たちと会話して飲むのが楽しくなったからだ

下心もあった、泣きついてくる娘もいたが

手はださなかった

なんか店が閉まる最後に

カラオケで尾崎豊を歌った

彼女とは何度か映画を観に行った

観る映画は僕のチョイスで

彼女には悪魔のいけにえと冷たい熱帯魚のDVDと

TV版エヴァをあげたが

彼女は冷たい熱帯魚をたいそう気に入っていた

夏場は他のお客と甲子園にゆくことが多かった

部類の阪神ファンだったからだ

 

そんな僕も彼女ができて

ラウンジに行かなくなった

 

その暫く経ち

彼女が死んだことを職場の仲間に

聞いた

末期の肝臓がんで亡くなったそうだ

店はママがいなくなったことで

閉められ女の子たちは他の店で働いたそうだ

 

ファーファ「ママとの関係は」

soop「同志みたいな感じだった

   いつか墓参りしようと思う」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今は亡き彼女のために

2023-04-28 06:51:39 | Weblog

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いきるということ

2023-04-28 06:45:58 | Weblog

準備は自分の可能なだけ

振り切る勢いでやる方が良い

アスリートたちがボディビルダーが人生の大半に

時間を費やすように・・・

 

ひたすらに前に進んではいけない

よく考え危険を回避するため

現状を改善する為に

後退する勇気も必要になってくる

 

結局人は皆自分のことしか考えてない

頼りにしてはいけない

路はかならず自分で切りひらかないといけないからだ

人はそれが出来て、初めて自分を人として

認めてくれるだろう

 

soop「ひとは皆軽薄だが愛される価値はある」

ファーファ「自分を受け入れて貰うということだね」

soop「所詮 人は一人では生きてゆけないのだから」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今は亡き彼女のために

2023-04-28 06:28:35 | Weblog

詩:尾崎豊

 

心すれ違う悲しい生き様に

ため息もらしていた

だけど この目に映る この街で僕はずっと

生きてゆかねば

人を傷つけることに目を伏せるけど

優しさを口にすれば

人は皆傷ついてゆく

僕が僕であるために

勝ち続けなきゃならない

正しいものは何なのか、それがこの胸に解るまで

僕は街に飲まれて 少し心許しながら

この冷たい街の風に歌い続けてる

 

別れ際にもう一度君に確かめておきたいよ

こんなに愛していた

誰がいけないとゆうわけじゃないけど

ひとは皆我が儘だ

慣れ合いのよに暮らしても 君を傷つけてばかりさ

こんなに君が好きだけど 明日さえ教えてやれないから

 

君が君であるために 勝ち続けなきゃならない

正しいものはなんなのか それがこの胸に解るまで

君は街に飲まれてすこし心許しながら

この冷たい街の風に歌い続けてる

 

僕が僕であるために 勝ち続けなきゃならない

正しいものはなんなのか それがこの胸に解るまで

僕は街に飲まれて 少し心許しながら

この冷たい街の風に歌い続けてる

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

La Segunda Elfa Siika ver. Completa

2023-04-26 12:17:03 | Weblog

 

ファーファ「エルフ村は良いね」

soop「このフィギュアはプレ値になってるね」

ファーファ「欲しいの」

soop「買えるけど嫁がいるから買えない」

ファーファ「ロリコンなのばれるからね」

soop「いや知ってるけどw」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

普段使い

2023-04-26 11:22:16 | Weblog

僕はRG350mを持っていますが

普段使いはRG280mのブラックキングコングを使っています

RG350mとスペックが同じで性能が少し向上しているうえに

手に持ちやすいのとサイズ的にしっくりくるからです

大体PORNを観たり映画を観たり

(動画の入れ方と編集方法に関しては以前載せてます)

PDFを見たりしています

エミュレーターは使える物はすべて組み上げていますが

(RG350mとの併用)

FFPLAYはRG250mの純正のものが一番性能が良いので

RG350mにも載せています

PSエミュもRG280mのものと

RG350mのローグ版が性能が良いので載せています

あの他のエミュに対しても色々吟味して多分一番良いものを載せています

RG350mとRG280mは完全に併用できるので便利です

楽曲の作成と編集、線画はしていません

ただ単に画像を集めることができますがそれもしていません

ScummVmのエミュは性能が無茶苦茶良くて、

ロムもほぼ全部持っているのですが160GB使うので入れてません

1TのマイクロSDで全部入れて入れてしまうと

動画が入れなくなるからです

 

ファーファ「残り200GB少しだね」

soop「すべて映画かエロ動画に積み込むね」

ファーファ「ScmmVmは惜しいけどね」

soop「エミュレータが素晴らしいけど英語かヒスパニックなので

   遊べないしねROMの保管で満足してるよ」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RG280m

2023-04-26 09:22:50 | Weblog

HSABATのRG350m用の5200Ahのバッテリーに

(アリエクスプレスで購入可能)

換装しますRG350mとRG280mは電圧が同じなので

換装できますこれで飛躍的にバッテリーがもつようになります

 

まずローグを入れます

これは初期画面の刷新と

1TまでのマイクロSDを使用するためです

べつにアップデートをいれても問題ないです

 

その後アンバーニックのサイトから

(RG350mのファームウェアもあります)

公式ファームウェアのイメージデーターをダウンロードします

そのごブレナイッチャでフラッシュ化

(RG350mとRG280mのFWのイメージデータは保管しています

WEBの閉鎖がある場合ハッキングしてここから拾ってください)

 

メインのスロットに公式ファームウェアをいれます

これで完成です

これでセクションバーの遅延もなくなり

(https://github.com/eduardofilo)

FW自体が1Tを認識するようになりました

そのうえでローグの壁紙とスキンの一部が使用可能となりますが

ローグストアとアップデーターは使用不可となります

 

ファーファ「OPKマネージャーが生きてる」

soop「ハイスコアの刷新とあとはsissiがダウンロードできるね」

soop「なんか全体的な動作が公式FWの方が良いかも」

ファーファ「でもRG350mのピンクにはローグいれているんだよね」

soop「うんローグには細かい設定ができるからね」

 

ファーファ「もし持つんならRG280mのブラックキングコングと

      RG350mのピンクゴールドを持っていたら最強」

soop「RG350mのシルバーが余っているんだよね

   職場の有識者に無償で譲るつもりだけど

   なかなかいないんだよね」

ファーファ「職員80人いるんだからいつか巡り合うよ」

soop「そうだね」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

方向音痴

2023-04-23 13:30:33 | Weblog

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

rg280m

2023-04-21 07:59:00 | Weblog
初めにローグをいれ
その後に公式fwで起動させたら
改造レトロアーチを使っても
不具合になく動かせるように
なった1tでも起動するが
ストアが使えなくなった
公式fwはアンバーニックの
サイトにあるので保管して下さい
初めにローグをいれるのは
1tを認識するので
それとデフォルトの壁紙で
ローグのものが使えるため
改造レトロアーチを入れた人は
試すと良い

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白昼夢

2023-04-16 11:51:38 | Weblog

白と黄色のケシの花が咲いている

風に吹かれて揺れている

在本彌生の写真の様な

光の中で

僕は広い草原に立ち

リラックスしていた

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする