錨猫

細く・長くの更新を心掛けます。

Vol-2 大原三千円?

2008-12-01 21:24:31 | インポート
紅葉狩り、午後からどこへ行くー? と「おめん」で相談の結果で三千円
ってチビが言い出しまして・・・・・

その後ず~~っと三千円って言われ続けちゃって、言った本人は
ナビ君の言う通りに進むと45分ほどで参道下の駐車場に到着。 ここも空きが
有り、すんなり停める事が出来ました。

このお店、屋根に落ち葉が積もったのか? そういう風にしてあるのか??



屋根とは思えない状態でした・・・


三千院の目前の土井志ば漬け店の店頭には・・




これから千枚漬けになる、大きなかぶが山積みでした。



拝観料を払えば無料の“写経”が出来る部屋への渡り廊下からの眺めです。







掃除をしているお父さんに伺ったら、写真に有る落ち葉は一日分との事でして・・
「上が無くなるまで、毎日こうだわ」と黙々と作業をされていました。
落ち葉が残ったまま雪が積もっちゃうと苔に良くない、との事でした。







この頃ちょっと時雨れてきて空が暗く、お天気の時とは違う風情のお庭です。



福寿延命 金色水を頂くチビ・・




金色と言うよりは褐色でした。








至るところに落ち葉が舞って・・




今度は“雪景色”が見てみたいですぅ。





参道にはこんな可愛い文鎮を売るお店も有りました。




ヨメは最後まで、いちょう並木の紅葉が見たい~!と言ってましたが・・




名古屋駅前も綺麗でしたーー



久々のドライブ

2008-12-01 19:57:37 | インポート
終盤になってしまった紅葉ですが、まだまだ楽しめると思い出掛けてきました。
朝7:00過ぎにヨメのお母さんを名古屋駅で乗せて、いざ出発。
順調に瀬田まで来たら・・・





事故渋滞で30分のロスタイムでして・・・・・


まずは修学旅行で行けなかった(只今改修工事中)銀閣寺へ向かいます。
駐車場が有るか?心配でしたが参道入り口直近に空きが有りました。

駐車場の前には・・




ここが一番綺麗だったかも・・・



見方を変えれば貴重な画像??




でも、やっぱり寂しいですね・・



ここでは面白い展示物見つけました!






銀閣寺のとても大切な苔~ちょっと邪魔な苔~とても邪魔な苔、だそうです。


とても大切な苔のアップです。




紅葉も終盤で、落ち葉も綺麗でした。





苔むした古木ですが、沢山の葉っぱでまだまだ現役ですね!






2時間ほど滞在して、ちょっと早めのお昼ご飯を頂いたのは「おめん」と言うお店

ねこが頼んだのは、おめんとさば寿司のセットでした。



ここのうどんは温かいつけ麺です。 薬味として沢山のお野菜が付いてきます。




手前から白菜、大根、ほうれん草、きんぴらごぼう、千切りしょうが、ねぎ、です。
さば寿司も美味でしたよ~
おめん、ニューヨークにもお店が有るそうです。


紅葉の写真はお友達のさくらさん家にもたくさん有ります。  
ねこ家と一日違いでしたね~。


Vol-2へつづく・・・