錨猫

細く・長くの更新を心掛けます。

日曜日の始発電車

2010-11-29 19:31:07 | 雑記
ヨメ・チビ&京子さん(ヨメの母親)達は、どよお日の朝からお出掛け。 奥飛騨の福地温泉「ひだ路」へお泊りぃ
で、日曜は安房トンネル通って松本へ行くって言ってたので、オヤヂはそこで合流すべくJR神領駅5:49発の普通電車に
乗る為に16kmほどの道程を1,000円でGetした自転車で未明のサイクリング!
予想通り1時間ほどで到着して、駅前のコンビニで朝ごはんのパン買って・・・






ちょっこし寒かったなぁ




駅のホーム。  反対の上り線には親子で電車待ってる人が居りまして・・  ドコへ行くのかなぁ?






藪原駅の手前ですーー   中津川まで8両だったのが今は2両だけ・・・ おまけにワンマン運転になってます。









各駅停車の普通電車、止まるたんびにドア開いて寒いかなぁ?って思ってましたが、今どきの電車は降りる人が勝手に
ドア開けれるんだね!   扉横のボタン操作で開閉可能でした。



松本まで3時間1分。  普通電車だけど、最近の電車は速度が早いね~~!! 





乗る前にパン食べたけど、駅蕎麦も



この電車は松本電鉄・新島々行きぃ。  





一番前の入り口は自転車の持ち込み用で開口がデカイ




こっちは新宿行き特急のあずさ号ですーーー。








松本市内の四柱神社の境内は、まだ紅葉が残ってました






国宝・松本城     ココでみんなと落ち合いまして城内の見学です~。






ココは天守閣の屋根の裏側。 昔はこんな太い梁を人力で上げてんだよね










入る時は曇り空でしたが、出てきたら晴れてまして





朝は1杯280円のかけそばだったけど、昼は1.5kほどの天ぷらそば






松本からアチコチ廻るって言ってたから、ここまで出て来たのに・・・  根性なし共は「もう帰る」って・・・・・・・・・・
結局、帰り道の運転する為に行っただけでした







お土産が重いので半田まで行って、三七福で夕ご飯食べて帰りました~


続き、いっぱい有るけど「小出し」にします・・                                    つづく