
この花、名前をミチタネツケバナと言います。 ここら辺ではドコにでも生えてくる雑草ですわ・・
こんな感じで砂利の駐車場の片隅にも自生してきます。

こ奴はワタクシの敵でも有ります


と言う厄介者なのに、この年末年始一生懸命手ぇ掛けちゃいまして

実は、職場にパンジー・ビオラをいっぱい咲かせようと100円ショップDとホームセンターKで種買って来てたんだよね。
苗買えば手っ取り早いが、安く上げたかったから種から育ててました

作った総数は400ポット!
早い子はすでに開花しています~~


で、件のタネツケバナなんですが・・・・・ 多分100均で買った方だと思うんだけど、袋の中身はパンジー・ビオラじゃ無くこ奴だったってぇ訳ですわぃ



だから、タネツケバナのポットはざっと40個ほど有るんだわね


ナニが腹立たしいかって、間違ってた事より正月休み中も水が切れん様に中2日で水やりに行ってたのね、ワタクシ

使わなくなった傘立てを再利用して、温室もどきの発芽室まで作ってやったのにさ・・・・・・・・・・
クリスマスの頃から一緒にやってるヒトと“コレってほんとーにパンジーだろか?”なんて話はしてましたが、買って来た種がこんな奴とは思いもよらず

一緒にやってるヒトは実家が遠いので「休み中は任せといて!」って、釣り帰りの薄暗くなった職場へも行ったのに・・
なんてぇこったい・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
一昨日からこんな感じで咲き出しましたが・・

どーしてくれようか

コッチは本物!

葉っぱだけ見てると似てるやろ・・・
花だけ見てりゃ可愛いんだけどなぁ

