もう要らないから捨てて!って言われてた、厚さ2mmのアクリル板・・
B紙サイズのが11枚も有ったんです。 傷は付いてるけど、さすがに勿体無いので捨てずに取っていたワタクシ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/116.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b7/27fe1687d792fd1b8507f939bbd8af72.jpg)
切ったり・曲げたり、イロイロ好作に使ったけど残りがまだ3枚有りました。
当初から「CUBの風防に使えんかなぁ?」って思ってたけど、厚さが2mmなんで“弱いかなぁ”と感じてて今までやってなかった・・・
でも、この時期は背丈の低いスポーティバイザーだけじゃメットのシールドを開けたままでは走れませんでして![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3632.gif)
という訳で試作品![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/51/306c22f7150c5a91ae5c055e2efa9dc4.jpg)
初めは既存のヤツに被せるなどして高さを稼ごうと思ってましたが、板を曲げてみたら意外なほど丈夫!!
工作途中で大型バイザーサイズに変更しちゃいました
で、固定も既存のヤツの固定パーツをそのまま利用すべく、同じ位置に穴を開けて仮止めして試走したら・・・・・
あまりの効果に、もう外せなくにゃりましたーー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/122.gif)
こんなに効くなら思い付いた時、スグ実行すりゃ良かったな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3593.gif)
風防が二重に付いてるけど外すのが面倒だし、外したのを保管しとくのもアレだで、まぁこのままですわぃ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/252.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/07/dbf85e59c56bb0e7c803883ed9713e2a.jpg)
電気ストーブで満遍なく温めて“手曲げ”でやったんですが、上端部に欲しかった「反り」が温まり方の偏りで勝手に出来ちゃった~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/30.gif)
B紙サイズのが11枚も有ったんです。 傷は付いてるけど、さすがに勿体無いので捨てずに取っていたワタクシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/116.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b7/27fe1687d792fd1b8507f939bbd8af72.jpg)
切ったり・曲げたり、イロイロ好作に使ったけど残りがまだ3枚有りました。
当初から「CUBの風防に使えんかなぁ?」って思ってたけど、厚さが2mmなんで“弱いかなぁ”と感じてて今までやってなかった・・・
でも、この時期は背丈の低いスポーティバイザーだけじゃメットのシールドを開けたままでは走れませんでして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3632.gif)
という訳で試作品
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/51/306c22f7150c5a91ae5c055e2efa9dc4.jpg)
初めは既存のヤツに被せるなどして高さを稼ごうと思ってましたが、板を曲げてみたら意外なほど丈夫!!
工作途中で大型バイザーサイズに変更しちゃいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/04.gif)
あまりの効果に、もう外せなくにゃりましたーー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/122.gif)
こんなに効くなら思い付いた時、スグ実行すりゃ良かったな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3593.gif)
風防が二重に付いてるけど外すのが面倒だし、外したのを保管しとくのもアレだで、まぁこのままですわぃ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/252.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/07/dbf85e59c56bb0e7c803883ed9713e2a.jpg)
電気ストーブで満遍なく温めて“手曲げ”でやったんですが、上端部に欲しかった「反り」が温まり方の偏りで勝手に出来ちゃった~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/30.gif)