受からなかったのよねぇ(*_*) 3cmの差で
ナンの話かって?? ちゃりんこの車検ですわ

ココは駅前に出来た大名古屋ビルヂングの北側ですぅ。 写ってる黒い入り口、Full Autoな自転車格納庫の入り口です! 先日地元紙のtopに紹介されてたから見られた方も有ると思いますが、地下深く(35mだっけ?)まで有る円柱形の駐輪スペース中央に据え付けられた装置が、あっという間に空きスペースな駐輪場を探し出して地上へセットして、またあっという間に仕舞い込む構造らしい
コレは車検風景デス。 ここでハンドル幅&位置・全高・全長などがメチャ細かく採寸され、受かったらICチケット発行手数料+1ヶ月分代金 ¥2,700-を支払えば即、使用可能だったんだが・・・・・・・・

ママチャリの寸法が主らしく、クロスバイクなどは「ハンドル位置が規定より前過ぎる」などの理由で検査に受かりませんでした(-_-) ワタクシのはハンドル位置が規定より“3cm前過ぎる”という理由で☓でして
ワタクシの前に居たヒトは“全長が短い”とか言われていたような・・・ 円の中心に設置されたキカイが、その廻りに扇型に配置された駐輪SPを動き回って仕舞い込む構造で「1台がコケたらドミノ倒しみたいになってしまう」ので細かく規定があります!と言ってたけど、細か過ぎねぇか???
受かったヒトは早速、扱い方の説明を受けてました。

名駅前の一等地で月極2,000円はメチャお値打ちだと思うんで、停めたかったなぁ・・・

ナンの話かって?? ちゃりんこの車検ですわ


ココは駅前に出来た大名古屋ビルヂングの北側ですぅ。 写ってる黒い入り口、Full Autoな自転車格納庫の入り口です! 先日地元紙のtopに紹介されてたから見られた方も有ると思いますが、地下深く(35mだっけ?)まで有る円柱形の駐輪スペース中央に据え付けられた装置が、あっという間に空きスペースな駐輪場を探し出して地上へセットして、またあっという間に仕舞い込む構造らしい

コレは車検風景デス。 ここでハンドル幅&位置・全高・全長などがメチャ細かく採寸され、受かったらICチケット発行手数料+1ヶ月分代金 ¥2,700-を支払えば即、使用可能だったんだが・・・・・・・・

ママチャリの寸法が主らしく、クロスバイクなどは「ハンドル位置が規定より前過ぎる」などの理由で検査に受かりませんでした(-_-) ワタクシのはハンドル位置が規定より“3cm前過ぎる”という理由で☓でして

ワタクシの前に居たヒトは“全長が短い”とか言われていたような・・・ 円の中心に設置されたキカイが、その廻りに扇型に配置された駐輪SPを動き回って仕舞い込む構造で「1台がコケたらドミノ倒しみたいになってしまう」ので細かく規定があります!と言ってたけど、細か過ぎねぇか???
受かったヒトは早速、扱い方の説明を受けてました。

名駅前の一等地で月極2,000円はメチャお値打ちだと思うんで、停めたかったなぁ・・・
