先日のイレクター好作で拵えたCUBの荷台。 竿をどーやって運ぶか?最後まで悩んだけど、やっぱ横積みで落ち着きました

拵えた枠の下のパイプに、2本を平行に並べられるジョイントを固定しましてね♪ ソコへパイプのみを突っ込んでっと! このジョイントは扉を拵えるためのもので、片方を接着したらもう一方は通すだけ(・∀・)
で、通したパイプに竿ケースの外寸ピッタシで作った枠をぶら下げて

こんな形ににゃりました
追加したパイプと竿ケースぶら下げ用の枠はドッチも通しただけで固定なし! でも他のパーツや竿ケースの持ち手などで落下することはありません
運びゴコチを確認するためにつつじへ行きましたが、ぶら下がっているだけゆえに足を着く時は竿ケースが外側へ振れてくれ、いい感じでした
走行中も邪魔にならず、落下の心配も無いのでナニも運んでいない時のように走れましたーー
後部へのはみ出しはギリギリ基準内の29cmですわ(^_^;)
いい感じだったので、しばらくこのスタイルで行ってみますぅ
でも・・・・・ つつじも釣れませんでした

手の痛みは少しだけ回復したかな。
エフェクトなんか使ってナイのに、使ったみたいに見えるアジサイが有りました

今日は蒸し暑かったですわ。


拵えた枠の下のパイプに、2本を平行に並べられるジョイントを固定しましてね♪ ソコへパイプのみを突っ込んでっと! このジョイントは扉を拵えるためのもので、片方を接着したらもう一方は通すだけ(・∀・)
で、通したパイプに竿ケースの外寸ピッタシで作った枠をぶら下げて


こんな形ににゃりました

追加したパイプと竿ケースぶら下げ用の枠はドッチも通しただけで固定なし! でも他のパーツや竿ケースの持ち手などで落下することはありません

運びゴコチを確認するためにつつじへ行きましたが、ぶら下がっているだけゆえに足を着く時は竿ケースが外側へ振れてくれ、いい感じでした


後部へのはみ出しはギリギリ基準内の29cmですわ(^_^;)
いい感じだったので、しばらくこのスタイルで行ってみますぅ

でも・・・・・ つつじも釣れませんでした


手の痛みは少しだけ回復したかな。
エフェクトなんか使ってナイのに、使ったみたいに見えるアジサイが有りました


今日は蒸し暑かったですわ。