例のボート、船体が高密度ポリエチレンの中空成形なので艤装がめんどーなのよ・・・
今日は裏返して引き摺る時用のキャスターと、ロッドキーパーの万力を噛ませるためのベースになる「木」を取り付けました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/a6/d4be351e10d933dc2d844e2699b57268.jpg)
2☓4の杉材を用意しました。 塗装は無しです・・ 万力噛ませるため、木に傷が付くからねぇ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/116.gif)
こんな感じに、トモ寄りの船縁に固定します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/64/255d876b00290abb133bb0e5c6f992f8.jpg)
固定に使うのは中空アンカー♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/d8/f5621f5adf7791e6aed37b171fad85fe.jpg)
Iの字→Tの字になるから“ITアンカー”って呼ばれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/1d/a82c99ae28d7f8c855cc56772a58e712.jpg)
穴の中に挿入して傾けるとI→Tになり、手が入らない裏面に引掛かって対象物を固定できます♪♪
船体と木材、双方に穴を開け![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2908.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/39/4095eb88def1e6be7d5f0d64f0f8d547.jpg)
水の侵入を防ぐために接着剤をたっぷりと塗ってから、ナットで締め上げました(*^^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/01/610785d0188f932661d87eddbef2ab54.jpg)
同時進行で他の艤装もやってたけど、ソッチは次回に紹介デス(。・_・。)
今日は裏返して引き摺る時用のキャスターと、ロッドキーパーの万力を噛ませるためのベースになる「木」を取り付けました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/a6/d4be351e10d933dc2d844e2699b57268.jpg)
2☓4の杉材を用意しました。 塗装は無しです・・ 万力噛ませるため、木に傷が付くからねぇ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/116.gif)
こんな感じに、トモ寄りの船縁に固定します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/64/255d876b00290abb133bb0e5c6f992f8.jpg)
固定に使うのは中空アンカー♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/d8/f5621f5adf7791e6aed37b171fad85fe.jpg)
Iの字→Tの字になるから“ITアンカー”って呼ばれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/1d/a82c99ae28d7f8c855cc56772a58e712.jpg)
穴の中に挿入して傾けるとI→Tになり、手が入らない裏面に引掛かって対象物を固定できます♪♪
船体と木材、双方に穴を開け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2908.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/39/4095eb88def1e6be7d5f0d64f0f8d547.jpg)
水の侵入を防ぐために接着剤をたっぷりと塗ってから、ナットで締め上げました(*^^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/01/610785d0188f932661d87eddbef2ab54.jpg)
同時進行で他の艤装もやってたけど、ソッチは次回に紹介デス(。・_・。)