錨猫

細く・長くの更新を心掛けます。

やっとこれだけ・・

2008-12-23 22:31:14 | ボート釣りほか
だいぶ前に買った自作ロッド用素材ですが、本日やっとココだけ出来ました。







組み立てる前のパーツですー。



一番上が“熱収縮チューブ”です。  下の段へ行って左は100均で買った
エポキシパテ、黒い紐はジョイント用の古い竹ざおとパイプシートの段差を
埋めて、センターを出す為に竹に巻きます。
一番下は純世紀なんちゃらと言う、高~い投げ竿の一部・・・





まずはシートに竹を差し込みます。



下は熱収縮チューブで覆った、投げ竿のバッド本体でして





シートとバッドの内径が違うんで、バッドへは4mmのロープを巻きまして・・



隙間が有るのは、エポキシパテを充填する為ですー

写真に有るバッドは最初に作ったレギュラータイプですがLT(ライトタックル)
タイプにしたかったんで、12cm短いショートバッドを後から作りまして、ソレ
を使いました。



ちょっと判りにくいんですが・・・



バッドを尻から覗いた写真です。
ジョイントと段差が有る時は、いきなり“パテ”などで埋めるとセンターが出し
辛いんで、紐などを巻いて埋めるようにするのがですにゃん。


いつまで寝てるんだ?

2008-12-22 21:19:39 | インポート
今日はちょっと早く帰れました。  凪ならツリなんですが、こんな日じゃね・・




部屋へはいって、真っ先に目に入ったのが・・・




以前、コタツが出たら・・で紹介した時も起きんかったけど、今日はつつこうが
ひっくり返そうがナニしても目が開きません
そこはヒーターの温風+ホットカーペットでヌクヌクでして







帰宅したのが17:30頃、21:00になった今もまだ寝ていますー。

PS:コタツは紹介した翌日にオニが片付けました・・・
チビ共のダラケ具合に切れた!そーです


サゴジョウ・・

2008-12-17 22:13:25 | ボート釣りほか
タイトルのサゴジョウ、サゴシに往生こいたの略でして・・・


昨16日は追加休日だったのでKさんに連絡すると「I」へ行く!との事でして
“そんじゃ、ねこも!”と言う事で急遽、フネ積んで出かけました~

Kさん、Iでいつも現れるおとーさんにで状況を聞いて「行ける」と判断した
のですが・・ 着いてみれば2mのうねりがスロープを洗ってまして、待っても
×と判断して95km離れた、神○へ転進です


前回おでこ同然だったけど、ここ2回はKさんがそこそこ釣ってますので、期待が
高まります!
港から4km程の水深62mポイントに着いてコマセを振れば一発で竿が海中に
刺さります 幸先良しと慎重にリール巻いて海中を覗くと、おとなしく上がって
来るので“大アジぃ”と思ってましたが、水面を割ったのはコイツ



60cmのサゴシ(サワラのチビ)でして・・・
コイツは鋭い歯でイトをぷちんっと切って行きます
この日は40号オモリを12個・仕掛けは8セット持っていましたが、最初にコレを
釣った後は尽くコイツに弄ばれ、最後にはオモリが1個残っただけ・・・
他にも12本入りの針がほぼ2袋(長く残ったエダスに結んでいた)消えて、精魂
尽き果てた感じでありました

取り込んだ数は10本以上、勝手に消えたのは20本以上でしたにゃ。
途中で気付きましたが、こやつサバ皮サビキに大いに反応します・・
サバ皮だと仕掛け回収時にまで飛び付いて来て、散々暴れてプッツン

3本だけキープして来ました。




今回、お初のこの子が凄く可愛く見えました~





14:00過ぎにやっと一つ大アジが釣れたのを機に撤収でしたー。



Kさんも不調で「もう一回来るワ」と言ってましたよん



フネ泊めると真っ先に寄り付くのが・・



いつもは3m以内に寄って来ないのにコイツは手で触れそうなトコまで来ました。



片付けの最中に、ふと見上げると・・



夕日がきれーでしたぁ



 
釣果は写真以外にあたガシ・レンコダイ・小アジが各数匹だったよー。
パーフェクター13+8馬力で沖へ出た滋賀の方はジギングで
マダイ60cmはじめハマチなどでクーラー一杯の釣果でした。


ウィナーズ12月例会

2008-12-17 21:50:49 | へら鮒釣り
アップが遅れてすんません・・
14日の例会は“ひだ池”でした。    この日は年間成績に関係ないので
混んだ、この時期に何処まで通用するか試す為、平日に80枚だった時と
同じチョーチン両ダンゴで挑みました。

竿も同じ13尺でスタートすると2投目で早くも“ツッ”と落としまして片目が
開きますが・・・    しょっぱなで釣れる時はその後、苦戦という、毎度の
パターンで後が続きません。  ずいぶん間が開いて2枚目が釣れた後は
ぼちぼちアタリが出て、周りと比べても遜色ないペースで釣れました。

釣れました・・とは言え、平日の三分の一くらい釣れれば優勝に絡める、と
思ってましたが、やはり厳しく結局五分の一以下の14枚で終了でした。




最近、池にはにゃんこがいっぱい居ます~。       親分格のコイツは
メチャデカでしたにゃ~





池には“落ち葉”がいっぱい!!   ウキが立ちませんー・・・・・







みんなのウキが並んでますねぇ。







当日の結果。





年間成績は・・





                    一枚だと判らないので分割にしました・・



来年も頑張ろ~


PS:業務連絡です。  100枚用意出来たとの連絡有りました。


買っちゃった!

2008-12-14 20:51:39 | ボート釣りほか
迷ってましたが・・・






¥11,300-也



絶対必要な物、200m ¥2,520-
トータル13,520円のお買い上げでしたー






竿、早く取り掛からなきゃ・・・   まだ、何~~もやってまへん




左巻きなんで、右側サイドプレートには何もナシ・・




安いだけあって質感はかなりチープでした。   スタードラッグなんてすぐに
折れちゃいそうだよー


PE2号・200mで、守備範囲はかなり広そうであります
ハンドル1回転で71cmと、フカセ用のタナセン400よりハイギアードだから
チビでも良いのだ!!
でも、フツーの長さの竿に付けるとアンバランスだにゃあ

業務連絡:瀬古さんお休みでした・・ でも、依頼はしておきました