錨猫

細く・長くの更新を心掛けます。

ウィナーズ例会 2014/9 朝日池

2014-09-15 08:19:42 | へら鮒釣り
9月は朝日池・・   6月は散々だったなぁ   

桟橋がショボい&参加が多いってぇ事で6月同様、両面使いでの開催とにゃりました。
ワタクシ、狙うは深いトコのみなんだが・・・・・・・・・・・・・・
今回も願いは叶わず浅い側の一番奥の方  いっそボタなら良いのだが、ボタ2でしたわぃ


今までの、ぐずつき気味な天気はすっかり消えて今日も快晴だな
9月14日の初日の出ですにゃ(*^_^*)









朝日にもにゃんこが増えてたーーー













全部で4匹だと思う・・






ほぼ一日中快晴でした。







私達は、見えている一番奥の桟橋ですわ。






水深表示は4.3mにゃのに10尺+バカ60cmでほとんど地べたでした・・  ワタクシの場所。







雰囲気は悪くない






1/2の確率でコッチ向けるんだが・・・ ナンデこうも思いと反対へ行かにゃイカンのだ









前回の教訓から「こんなモンだろ!」って選択した10尺がビンゴの長さ。  ちょい長過ぎだけどまぁ良いかって、始めました。   久々のチョーチンダンゴですぅ。

アタリは早くから出て、ちょんベラ釣ってデコは回避だったけど・・  ソコから長い長い苦悩の道のりが続きました

右隣りは奥ボタGetのyorokobuさん。  メーターダンゴでポツンポツンのスタートだったんですが、10時頃から猛チャージ   あっという間に追い越され、午後はチャカダンゴにして更にペースUPでガンガン飛ばしてましたな   ワタクシはその隣で半分しか釣れんかった・・・・・・・・・・

途中で10→8に竿チェンジして午前中に15個・・・   午後はタナだけ上げて挑んだが早い回転では釣れないのでワタクシ、13個しか追加できませんでした




池の周りの畔は真っ赤になりつつ有りました。










複雑な形だねぇ!!




☆成績表☆







も~少し釣りたかったです・・・  でも、チー待ちは性に合わん




いい天気だねー!

2014-09-13 17:04:51 | 雑記
昨日・今日と良い天気なナゴヤ   最低気温も昨日は16.9℃で今朝が18.5℃。
日中は暑さを覚えるけど、随分過ごしやすくなったねーー


今日は一日中快晴でしたぁ!





本日は急遽ボランティア出勤でして   本業の方「とあるコンテスト」にエントリーしてて、その一次審査がなぜか?通ってしまいまして      来週の水曜が二次審査という通知が有りましてね


審査対象物のスグ横に有る金属製の装置、長年放ったらかしで錆びだらけ・・・・・    「審査員の心情にちょびっとでも訴える事ができるかも知れんなぁ」って言う訳で、今日はソコの化粧直しをしてきました。


錆びを落としてペンキ塗り!    5時間の作業で見違えるほど綺麗ににゃりました
審査対象物+スグ横の装置両方が綺麗になったから、上位入賞が果たせるとイイにゃん(*^^*)




実はワタクシ、8月31日も1日中ボラ出勤 その代休を一昨日取って有ったんだけど、ちょうどその日が沙季んこのガッコのガッコ祭でして、ブラスバンドでトロボ演奏してるお沙季を見に行ってました。

高3になって部活も引退・・  だから、この姿見るのも終わりですわぃ。







最近、肖像権の問題がとてもシビアなんで紗季んこ以外は弱い目のモザイク掛けました・・・
部員が付けてる髪飾りは、お沙季が3日間夜なべして作ってたなぁ





この演奏会、ヨメも一緒だったのね    長時間フタリで居たのは久々で緊張しちゃったガヤ







  ↑の後ろアタマがオニでしゅ・・・・・・・・・・・   読者の皆さんにツノは見えるかな??










不味い~~(・_・;)

2014-09-11 09:30:50 | 雑記
先日こんなモンを貰いまして・・







非常用の保存食ぅ!








期限切れで入れ替えのため、廃棄処分なんですがね







パンの方は3年保存タイプだからまだ平気でしょ! おでんは切れたばっかしだから









  おでんです~~~







見た目は普通。  でも・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
缶を開けた瞬間から「まずそう」ってぇ感じるニオイが漂いまして


レンジ加熱して熱々を頂いたんだが・・ 手前に見えてるチクワを一口食べたんだが・・・
その一口すら、飲み込むのをためらうほどに不味い

奥に見えてるツミレも勇気有る方のコメントでは最悪だそうで、煮直して食べたっていうバイト先のおばちゃんも“アレはいかん”って言ってはりましたわ。


たま~~に自販機でも見掛けるような気がしているこのおでん。  正直な気持ちは3日間飲まず食わずでも美味いとは感じ得ないのじゃないでしょかねぇ





最初が酷かったので恐る恐るだったコッチは







開缶したら表書きにも記してあるとおり、色が濃い目に変化しちゃっていました。





割ってみたらこう!







中も変色してるであろう色の濃さでしたが、コレは不味くはない!  ふつーに食べられるし、また食べよかなとも思えるお味でしたーー



PS:最近の若者、缶蓋の写真に写ってる「缶切り」が使えないヒトが居ります・・・
プルトップ缶全盛な今となっちゃ、このタイプの缶詰はほとんど見掛けないので仕方がないのかな?



今年最後のスーパームーン

2014-09-09 21:56:41 | カメラ
昨夜は中秋の名月だったが、今夜はそれを上回るスーパームーン
バイト帰りの信号待ちに



24mm f4.5 SS1/4








24mm f8  SS1/2







LX-7は最大絞りがf8でして、下の方が目一杯絞った写真ですー。  中央やや右で輝いているのがお月様。
光芒が綺麗に出ましたが、月に迫力は無いな・・・





コレはLX-7で撮った名古屋城に、E-620で撮った月をGIMPで重ねました。







ちょっとやり過ぎたな・・・・・






これくらいが自然に見えるね







お城の周りにはカメラマンがいっぱいでしたーー!   でもライトアップが強すぎて、お城+バックの木々を巧く切り取れません・・・・・











道草喰って帰宅したら薄暗がりのPC部屋からヌ~ッと出た、コレにビビったぁ











使いこなすには・・

2014-09-08 22:40:32 | マクロ
時間が掛かるなぁ(・_・;)



フリーの画像編集・加工ソフトのGIMPです。

フォトショ並の機能がタダで使える人気ソフトだよねー

でも・・  機能がいっぱいで、基本の「レイヤー」ですら、理解するのにヂヂイのオツムじゃ時間が掛かる


お手本片手に、多重露光で光を滲ませた夜景に月を重ねてみました。







「中秋の名月の今日、夕方以降は良ぉ晴れてお月様も輝いていました」なんてタイトル付けてUPすりゃ“それっぽく”見えるでしょーか?

この画像は加工後にGIMPで保存せずWin Shotでお手軽保存していますぅ。