錨猫

細く・長くの更新を心掛けます。

雨水

2016-02-19 20:36:47 | 雑記
今日は二十四節気のひとつな「雨水」ですね。   空から降るものがユキからアメに変わる頃という事らしい。

でも・・・  最近は「冬から、いきなり夏」・「夏から、いきなり冬」みたいに感じるほどに春と秋が短いねぇ・・









明日はまた低気圧の接近により荒れ模様だそうです







早く春にならんと儂はサブい・・・・・・・・









あんたのハゲは治らんかねぇ






すずめ大根(^.^)

2016-02-18 19:54:00 | カメラ
ネタが無いか?とカメラ片手に徘徊してたらね♪









新種の大根が有りました(・∀・)









スズメが出来てる









目いっぱい背伸びして、ナニ取ってるのかなぁ??












写真撮る前は日が陰ってたから、ナニが動いているのか全く判らんかったデス。  大根の葉っぱをついばんでる?









おっと・・ ヤバい!  逃げるが勝ちだーー









そんな不審者は・・・・・









ジョビ子にしっかりと見られておりましたぁ





冬枯れの芙蓉

2016-02-17 20:10:27 | カメラ
ネモンの様子見てて気付いた(・∀・)


芙蓉の花が咲いた後の実って、冬でも残ってるのね!












これ、花みたいだねーー♪














先週末の春は一瞬で立ち去って、冷たい毎日だが・・

     油断したわ        芙蓉の足元には・・・・・


ヤエムグラ









ホトケノザ








ワタクシの敵が勢力を拡大しちょりました(-_-)








タネツケバナや











コハコベは









花まで咲いとる   もーじき戦いが始まりますわ





梅は満開になったケド・・

2016-02-16 21:01:53 | カメラ
今日の午前中はサブかったです。  









朝イチから外仕事だったワタクシ。  チラチラ舞うユキの中で、おっきな鉄製品をディスクグラインダ+切断砥石で解体作業

予定通り2時間チョイでやっつけました(*^^*)   







昼休みに、ちょいと覗いた晴れ間を逃さず満開な梅を撮ってきました


















桜の花芽は・・・









まだ、こんなにおチビでした






外猫さんがこんなトコで寝てた(・∀・)









日向とはいえサブいんじゃね?って思ったけど、クルマは停めたばっかしだったみたい。 ボンネットは暖かでした。








食後に無性に飲みたくなった









封を切ってずいぶん経った豆が有ったから片付けちゃった(^^♪








超粗挽きを♪ 通常の倍近い量で♪♪ さらりと淹れる♪♪♪










でも・・  これは粗挽きぢゃありませんわ






お味はそれなり












オッサンってcoffee飲むのか?









はい!   ひたすら苦く・濃いヤツがFavoriteですーーー!!






ウィナーズ例会 2016/2 三川FP

2016-02-15 21:10:42 | へら鮒釣り
早いもので2月も3週目・・ 14日は三川のD・G桟橋でふた手に別れての例会になりました。









昨夜からアメはザーザーでして

↑Upする写真間違えたけど、ボケがキレイだからまぁこのままにしときます(^_^;)







ツリ開始時刻にはアメのピーク過ぎましたが、琵琶湖の北東に琵琶湖くらいな大きさの雨雲がアル・・・













悩んだけど、テント張りました(*^^*)












ワタクシG桟橋の7番・・・   中途半端な場所だなぁ(-_-)













琵琶湖北東の雨雲は9時前にやって来ちゃって、結構降られましたぁ










上が暗いのに前だけ明るくなってウキ、見えません



釣れるかどうか不安だったからイチバン堅い段床で入ったワタクシ。   30分以上気配すら無く心配したけど、初アタリでデコは回避できました♪

その後も、まーまー続いてAM8個。    PMも何とか同数をGetして、2番手でした





予報通り終了1時間前から北西の超強風が吹き荒れて、それまでは暑さすら覚えるお日柄だったのが一気に冬になりましたぁ













                               ☆成績表☆















来月が3番だと・・・   ヒトツづつ順位が落ちてったりして・・・・・・・・