今年度からの職場は名古屋市千種区デス。
ご存知の方も多いと思いますが丘陵地なのよ・・ 千種区はね。
という事で他地区よりも電チャリが多い! 職場にも電チャリが有ります。
こないだの激突ジコの後だからってぇ訳ではないけれど、廻りのチャリンコが怖すぎる(*_*)
職場前の道は幅員があり、歩道も広くってこのように自転車レーンもちゃんと有るんだけどね・・
歩行者も・・・
自転車も・・・・・
我関せず的な人が多過ぎる 更には最初に書いたとおりで坂が多いのよん。
その坂道の下りで「前後フタリ積み仕様」のママチャリですら、どえらいスピードで駆け抜けていく・・・・・・・・
本来、走行が許されている歩道でも「危険を及ぼさない速度で・車道寄りを走行」がルールなはずなんだけどなぁ
追い打ちを掛けるのがチャリ側の信号無視やスマホ運転
よく、事故が起こらないものだねぇ
便利な乗り物だが・・・・・・・・・・
あの無法ぶりを目の当たりにしちゃうと「CUBの方が安全じゃないんだろか?」と思う今日この頃ですわぃ。
ご存知の方も多いと思いますが丘陵地なのよ・・ 千種区はね。
という事で他地区よりも電チャリが多い! 職場にも電チャリが有ります。
こないだの激突ジコの後だからってぇ訳ではないけれど、廻りのチャリンコが怖すぎる(*_*)
職場前の道は幅員があり、歩道も広くってこのように自転車レーンもちゃんと有るんだけどね・・
歩行者も・・・
自転車も・・・・・
我関せず的な人が多過ぎる 更には最初に書いたとおりで坂が多いのよん。
その坂道の下りで「前後フタリ積み仕様」のママチャリですら、どえらいスピードで駆け抜けていく・・・・・・・・
本来、走行が許されている歩道でも「危険を及ぼさない速度で・車道寄りを走行」がルールなはずなんだけどなぁ
追い打ちを掛けるのがチャリ側の信号無視やスマホ運転
よく、事故が起こらないものだねぇ
便利な乗り物だが・・・・・・・・・・
あの無法ぶりを目の当たりにしちゃうと「CUBの方が安全じゃないんだろか?」と思う今日この頃ですわぃ。